福ちゃんの散歩道

コロナ禍で関空での遊びも卒業、栂地区ウオーキングコースを中心に近場の日々の散歩で何か見つけよう。🚶‍♂️🚶‍♂️

最新 関空 LCC 国際線 乗入れエアラインは 現在何社? びっくり‼️

2023-08-31 06:00:00 | 2018年関西国際空港の情景
2018年12月現在での関空LCC
プレイバック

関空でのLCCの乗り入れは拡大が加速している
2018年冬ダイヤ 国際線 週1451便で過去最高でを記録
国際線 LCC 比率 39 5%シェアまで高まっている(前年冬比0.6ポイント上昇)
国際線乗り入れLCC 21社にはチョット びっくりですね〜
LCCの躍進は中距離進出が可能となった低燃費で航続距離の長い小・中型機の普及にある。


国際線LCC 2018,12 現在 乗入れエアラインをアップしてみた

⑴peach(日本)
JA805P A320

⑵バニラエア(日本)
JA05VA. A320

⑶ジェットスター・ジャパン(日本)
JA09JJ. A320

⑷ジェットスター・アジア(シンガポール)
9V-JSH. A320

⑸ジェットスター(オーストラリア)
VH-VKH. 787-8

⑹ジェットスター・パシフィック(ベトナム)
VN-A567 A320. 

⑺チュジュ航空(韓国)
HL8031. B737

⑻エアプサン(韓国)
HL7763. A321

⑼イースター航空(韓国)
HL8058. B737

⑽ジンエアー(韓国)
HL7750. B777-200

(11)ティウエイ航空(韓国)
HL8294. B737

(12)エアソウル(韓国)
B-8281. A321

(13)春秋航空(中国)
B-300Y. A320

(14)香港エキスプレス航空(香港)
B-LEJ. A321

(15)タイガースエア台湾(台湾)
B-50015. A320

{16)スクート(シンガポール)
9V-OFE. B787-8

(17)タイ・エアアジアX(タイ)
HS- XTB. A330-300

(18)エアアジアX(マレーシア)
9M-XXD. A330-300

(19)セブパシフィック航空(フィリピン)
夜間につき画像なし

(20)ベトジェットエア(ベトナム)
VN-A674 .A321

(21)ノックスクート・エアライン(タイ)
HS-XBD. B777-200


✳️余談 

LCCといえば基本的に使用する機材が180席級の・エアバスA320ファミリーか・ボーイング737シリーズのため、飛行時間4時間以内の運行が基本。これは機材の航続性能が関係していることに加え、シートピッチを詰めた狭い空間での移動は4時間程度が我慢の限界との考えによるものだった。実際にアジア、欧州、北米や南米といったLCCが発展している地域では、飛行時間は4時間以内がほとんどだった。
しかし、2017年に入りボーイング787を代表とする低燃費で航続距離の長い中型機が普及した事で、中距離や長距離路線でへ進出を計画するLCCが出てきた。まず、エアアジアXが2017年6月から日本の以遠権を利用して関空〜ホノルルにA330で就航した。
関空や成田に乗り入れているジェットスターやスクートも中距離路線ではあるが ボーイング787を使用して安定的な運行を行なっている。これは運航コストが低い ボーイング787ならLCCでも中距離路線でも十 分採算性があることを証明した事になる。
最近、エアバス321の運航が非常に増えてきた。今後もneoシリーズでの運航で中距離運航への新規就航も増加するだろう。世界的にLCCシェアが年々が高まりFSC間との競合が激しくなる。
今後、アメリカに限らず、欧州やアジア内でFSCとLCCが競合する地域のFSCのエコノミークラスは、LCCのサービスに近づいて行くことになりそうだ。

✳️2018年冬ダイヤ 国際線 方面別 週間 便数

✳️2018から2019 冬スケジュール 主な変更点
2018/19年冬スケジュール主な変更
<旅客便>
ベトナム航空:ダナン線<新規>週7便(10/28〜)
厦門航空:杭州線<新規>週5便 (10/28〜)
山東航空:済南線<新規>週7便 (10/28〜)
天津航空:天津線<増便>週14便 (10/28〜)
チャイナエアライン:高雄線<増便>
   週11便 (10/28〜)
カンタス航空:シドニー線<増便>
   週4便 (12/9〜)
エミレーツ航空:ドバイ線<A380投入>
   週7便 (10/28〜)
シンガポール航空:シンガポール線
   <A380投入>週14便 (10/28〜)
香港エクスプレス:香港線<増便>
   週40便 (10/28〜)
ノックスクート:バンコク・ドンムアン線
   <新規>週4便 (10/29〜)
ベトジェット:ハノイ線<新規>
   週7便 (11/8〜)
ベトジェット:ホーチミン線<新規>
   週7便 (12/14〜)
チェジュ航空:務安線<新規>週7便 (12/15〜)
<国際貨物便>
シルクウェイ・ウエスト・エアラインズ:
   バクー線<増便>週2便(9/29〜)
フェデラルエクスプレス:各路線
   <増便>週58便(10/28〜)
中国国際貨運航空:上海線<増便>
   週8便 (10/12〜)


野生動物のスペマ機 薄暮で何とか❓エミレーツ航空A380

2023-08-29 06:00:00 | 2018年関西国際空港の情景
2018年12月13日
プレイバックシーン

エミレーツ航空のA380 本日は A6-EEI やで〜とベテラン氏の情報
何処で待ち受けるか?アプローチ はBランだろう。でも 06or24??
スカイビュー屋上で待つ事にした

早朝から北風だったが
pm 13:28 アプローチは24/Rとなった 終日かどうか??
pm 13:44. チャイナエアラインcargo B-18720 
問題は
到着時間だ。 三脚は持ってきていないので手持ちです
5時頃 到着予定 薄暮で無理となる。駐車場屋上かSky view に止まりか??
予定より早く到着する様だという事ですSky view 屋上で待つことにした
淡路島から大阪湾を右旋回

pm 16:37 直前のスターフライヤー 何とかなりそうやなな
pm 16:37 陽も沈む もうすぐ姿を見せる筈だ
pm 16:39 香港エキスプレス


本当に薄暮 ギリギリやなぁ と 顔見知りと談笑 
偏西風に乗って早く到着した?
薄暮なので画像は荒れていますがご愛嬌❗️

pm 16:41 姿を見せる

雲が切れてて幸いでした

★薄暮シーンでした。もう10分遅かったらアウトだった!間一髪何とか撮れた。

✳️ 当該塗装機の意図

エミレーツ航空は、A380の機体記号(レジ)「A6-EEI」に野生動物の特別塗装を施しました。その塗装作業の様子をYouTubeで公開しています。エミレーツは2015年11月5日に、同じ塗装の2機目をモーリシャス線にも投入する予定です。

この塗装は違法な野生生物取引を禁止し、世界有数の野生動物慈善団体の努力に対して敬意を表すもので、特別塗装機によりエミレーツが就航する世界各地で啓蒙活動を行ないます。この塗装には、密猟や違法な野生生物の取引で危機に晒されているサイやゾウなど6種が描かれています。これにより、世界各地での意識の高まり、緊急行動の必要性を訴えています。

現在 飛来したA380でゲットしたもの
ノーマル
スペマ 10月末の2機
★陽が長くならないと駄目ですね!
本日

関空連絡橋の今は?

2023-08-28 06:00:00 | 2018年関西国際空港の情景

2018年12月13日の
関空橋の姿
プレイバック

2019年 sky view の初日出イベントは中止となり
通常の開館時間での運営となる。

21号台風の連絡橋事故により
変則通行での現状からやむを得ないと思う。
復旧工事の完成は来年 ゴールデンウイーク 前後とか?
素人で判らないけど
チョット時間がかかり過ぎの気がする。

現在は、浮きドックにクレーンを乗せて工事をしている
2018.12.13現在のシーンです Sky view 屋上から

復旧工事は100億前後かと言われていたが
50億円が補正予算で組まれたので全額国が負担。

関空連絡橋の復旧50億円、国が負担 補正予算案に計上
台風21号で漂流したタンカーが衝突した関西国際空港連絡橋の復旧工事費が50億円にのぼることが18日、分かった。国土交通省が2018年度補正予算案に49億9900万円の復旧費を計上。担当者は「19年度に工事費追加を予定していない」としており、復旧工事費はほぼこの額になる見通しだ。緊急災害対策として国が全額負担し、運営する西日本高速道路会社の負担は発生しない。
復旧費をめぐっては同社の酒井和広社長が9月26日の記者会見で「数十億円の規模になる」と表明したが、金額は不明確だった。タンカー会社の賠償責任問題は残るが、19年4月末からのゴールデンウイークまでに完全復旧させるため、国費での完全復旧を優先する。
同橋は被害のなかった北側の3車線を使い、全車種が通行できるようになったが、渋滞のリスクは残る。訪日外国人の玄関口である関空関連では同橋が完全復旧していない最後のインフラで、IHIインフラシステム(堺市)と高田機工が橋桁の製作を始めている。


関空 初 新塗装 の 747-8 ルフトハンザ航空 これが最初の最後かもしれない❗️

2023-08-27 06:00:00 | 2018年関西国際空港の情景
2018年12月13日
ルフトハンザ
ボーイング747−8 初飛来
プレイバックシーン



ルフトハンザ航空のジャンボはこの冬ダイヤで終わる
就航地がフランクフルトからミュンヘンに変わると同時に機材もA350-900に変わる
現在 747-400 が飛来しているが

本日(13日)747-8 しかも新塗装なのだ 関空初だ
747-8は、大韓航空が時折運航するが貨物機の飛来が多い。

これが最初の最後かもしれない❗️

飛来を確認して関空へ出かけた

am8:00発のターミナルから循環バスで展望ホールへ いつもより多い人だ

ほぼ予定時間にBランに姿を見せる
am 8:50
真っ白な機体
ダッシュ8(747-8)所以のエンジン 787シリーズエンジンを搭載 -8とした。

出発 タキシング
am10:36

フランクフルトへ

来年夏スケジュールからミュンヘンへ変更となり機材もA350-900となる。寂しくなる。

★14日 明日は 羽田に飛来する

747-8 は旅客機では最長だ。747-400の後継機として開発した。747-400より5.7m長い。
スペック
全長 76.3m
全幅 68.5m
座席数 3クラス 467席
2クラス 581席
最大航続距離 14.u15km
巡航速度 マッハ 0.855


★新デザインは現在、747-8のほか、エアバスA321型機(D-AISP)にも施し、A321は欧州内の定期路線に投入している。2018年末までに、40機を新デザインに変更。2025年までの7年間で、全機を塗り替える。今後2年間で、食器やアメニティ、毛布なども交換する

フラップの機能とは? 着陸機・離陸機で見てみた❗️

2023-08-26 06:00:00 | 2018年関西国際空港の情景

2018年12月8日プレイバック

12月8日JAL 787のフラップトラブル
ニュースにふれて

フラップについて見てみた
機体の各部名称だ
フラップ 動く翼 について
★フラップは、翼面積を大きくしつつ、翼の反り(キャンパ)も大きくする事で、
遅い速度でも揚力を大きくできる装置です。
★なお、フラップを出すと、揚力とともに抗力も大きくなってしまいます。
そこで 揚力だけほしい離陸のときはほどほどに、
揚力と同時に抗力も欲しい着陸のときにはたくさん出す。
といった使いかたをしている。

着陸機を至近距離で 伊丹空港
●千里川土手にて フラップを目一杯出している
着陸
ミッキーマウス塗装機
離陸機では あまり出さない

●関空でジャンボの離陸を見てみた
エルロンよくわかる
別の日
★チャイナエアラインcargo 台北行きなので燃料も少なく軽いので上昇が早い。
その他 
真上 よくわかる

●FD-11はどうかなぁ
メチャ上昇が早い スラットを出している

✳️主翼について詳しく見てみると
大型ジェット旅客機の主翼と各装置類、1ウイングチップ・2補助翼(低速用)・3補助翼(高速用)・4フラップトラックフェアリング・5前縁フラップ(クルーガ・フラップ)・6スラット・7後縁フラップ(内側)・8後縁フラップ(外側)9スポイラー・10スポイラー(エアーブレーキ用)
★形を変えて風の力をコントロールする動く翼
旅客機は、離着陸のときには翼後縁を下に折り曲げる。これは
フラップといって、低速でも飛べるようにするための装置だ。ジェット旅客機は時速900km近くで巡行するが、 着陸時には時速200km程度まで減速する。揚力の大きさは速度に応じて変化するから、速度を落とすと揚力も小さくなって飛んでいられなくなる。かといって速すぎる速度で着陸すると衝撃は大きくなるし、今よりさらに長い滑走路が必要となる。そこで、翼の後縁を折り曲げることで、低速でも十分な揚力を発生できるような形に変えるのである。また多くの旅客機は前縁にもフラップもしくはスラット(目的はフラップとほぼ同じ)を装備してさらに低速で飛べるようにしている。
フラップとは別に、小刻みに動く舵はエルロン(補助翼)だ。名前はわかりにくいが、左右の主翼で反対方向に動くことでバランスを崩し、機体を左右に傾ける(あるいは傾きを直す)役割がある。
そして、滑走路に着くと、今度は翼の一部が壁のように立ち上げる。これは空気抵抗を利用したエアブレーキで、スポイラーともと呼ばれている。着陸時だけでなく、上空でも減速や降下のために使われることがある。


✳️ニュース
JAL機、成田に引き返し フラップにトラブルか
2018.12.8 13:25

 8日午後0時15分ごろ、成田発バンコク行き日航717便ボーイング787が、主翼のフラップ(高揚力装置)にトラブルがあるとして、成田空港に引き返し、着陸した。
 国土交通省成田空港事務所によると、乗客乗員にけがはなかった。影響でA滑走路が一時閉鎖された。日航が機体を点検し、詳しい状況や原因を調べる。
 717便は午前11時25分ごろに離陸した。