今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

バジル・フォルティー効果

2009-10-17 09:59:38 | Telegraph (UK)
毎日遊びに来て下さる、霞ヶ関の皆様にお届けします…。
普段はネタ記事は覚書しないんですけどね、ふふっ。


The Basil Fawlty effect – bosses bully you because THEY feel incompetent
(バジル・フォルティー効果:上司が部下をいびる理由)
By Richard Alleyne, Science Correspondent
Telegraph:16 Oct 2009
It explains why Basil Fawlty bullied Manuel – incompetent bosses are always the nastiest, claims a study.

これでわかった、バジル・フォルティーがマヌエルを苛める理由がわかった…無能な上司は常に最悪の苛めっ子である、と研究で判明。




Researchers have found that leaders who feel overwhelmed by their responsibilities lash out at others to temper their own inferiority.

研究者は、責任の重さに圧倒されている指導者は、己の劣等感を和らげようと他人を攻撃する、ということを発見した。

They found that the combination of incompetence and empowerment brought out the worst of human nature – and led to bullying in the workplace.

無能と権限付与の組み合わせにより、最悪の人間性を解き放ち、職場での苛めをもたらすというのだ。

The more incompetent managers thought they were the more aggressive they became to people who worked for them, the study discovered.

自分が無能だと思っている上司ほど部下にとって攻撃的になる、ということが調査によって明らかになった。



One boss, who felt over his head, was even prepared to to sabotage an underling's ability to win a prize.

アップアップになっていた或る上司は、部下が賞を受賞するのを、邪魔することすら辞さなかった。

The new study by the University of Southern California challenges previous assumptions that abusive bosses are solely driven by ambition and the need to hold onto their power.

南カリフォルニア大学が行った研究は、苛め上司を駆り立てているのは動機と権力にしがみつく必要性だけだ、というこれまでの仮説に疑問を投げかけた。

Researchers led by Nathanael Fast, a social psychologist, conducted separate tests for the study published in the journal Psychological Science, to get to the bottom of why bosses are bullies.

社会心理学者のナサニエル・ファストのチームは、上司が苛めに走る根本的な原因を突き止め、Psychological Science誌に研究結果を掲載する別々の実験を行った。

To see if a bruised ego can actually cause aggression, they manipulated 90 volunteers' sense of power and self worth using tried and tested psychological techniques.

傷ついたエゴが本当に攻撃性を生み出すのか確認するために、チームは実験、実践されてきた心理的技術を駆使して、90人の被験者の権力意識と自尊心を操作した。

They then asked them to select a punishment to give to others who had made mistakes. Volunteers chose between horn sounds that blasted noise at the students of varying volumes varying from 10 decibels to a deafening 130 decibels.

その後、彼らは被験者に、失敗した人間に与える処分を選択するよう求めた。
被験者は10デシベルから130デシベルまで、様々な大きさの音を学生に向けて鳴らすクラクションの音を選択した。

The researchers found that volunteers who felt the most incompetent and empowered at the same time picked the loudest punishments – 71 decibels on average.

最も無能を感じながら権力を与えられた被験者が、最も大きな音で罰することを選択した(平均71デシベル)。



Workers who felt up to their jobs selected quieter punishments, between 55 and 62 decibels, as did those who felt a combination of incompetence and powerlessness.

仕事を遂行することが出来ている、と感じていた労働者は、55-62デシベルという、最も静かな音で罰することを選択した。
これは無能さと無力さを感じていた被験者と同じだった。

During role-playing sessions, study participants who felt their egos were under threat would go so far as to needlessly sabotage an underling’s chances of winning money.

ロールプレーの間、エゴが脅かされていると感じた被験者は、部下が賞金を得るのを不要に邪魔すら行った。

Another test showed that there was a way to disarm a bullying boss – by flattering them.

また別の実験では、苛め上司を無力化する方法がわかった。
ゴマをするのである。

Bosses who were told they were good at their jobs were less aggressive, even if they started out thinking they were not that good.

良くやっていると言われた上司は、最初は自分は無能だと思っていたとしても、それほど攻撃的ではなかった。

However excessive flattery — long the refuge of the frustrated subordinate — may not work in the long run because it might ultimately cause the boss "to lose touch with reality".

だが、過剰なゴマすり(不満を抱えた部下の昔ながらの逃げ道)は、結局上司を「現実から乖離」させてしまう可能性があるので、長期的には機能しないかもしれない。



"Incompetence alone doesn’t lead to aggression," said Serena Chen, associate professor of psychology at University of California and co-author of the study.

「無能というだけで攻撃的になるわけではありません」とカリフォルニア大学心理学准教授で論文の共同執筆者である、セレナ・チェンは言った。

"It’s the combination of having a high-power role and fearing that one is not up to the task that causes power holders to lash out. And our data suggest it’s ultimately about self-worth.”

「強い力を持つ役割を持つことと、自分は力不足なのではないかと懸念すること。その組み合わせが、権力を持つ者に攻撃させるのです。
また、私たちのデータによれば、結局は自尊心の問題のようです」

Mr Fast said that there was never an excuse for bullying – even if it led to so called "creative tension".

ファスト氏は、例えそれが「クリエイティブな緊張感」と言われるものに繋がるとしても、苛めは絶対に許されるものではないと語った。

He said: "Is it possible that bullying can create a culture of fear that, in some cases, leads to profits? Perhaps in the short run.

「苛めで、時には利益に繋がる、恐怖文化を生み出すことが出来るか?短期的には可能かもしれませんね」

"But the psychological and organisational costs associated with this approach are not worth it as far as I’m concerned.

「しかし、このやり方にまつわる心理学的犠牲と組織的犠牲は、私の知るかぎり、その価値のあるものではありませんよ」

"There is certainly a place for calculated expressions of anger or even harshness from time to time. Sometimes that motivates people to get back on track. But there is a line between an occasional display of anger or sternness and the abusive bullying that often takes place in organisations."

「計算された怒りの表現や、時には冷酷さすら役に立つこともあるでしょう。時には、皆を正しい軌道に戻させることもあります。しかし、時折怒りや厳しさを見せることと、組織でよく行われる虐待的な苛めは違います」

He said the only way for a boss to permanently stop bullying was to either work hard enough to improve their competence or to resign.

彼は、上司が恒久的に苛めを止める唯一の方法は、己の無能さを克服するほど一所懸命努力するか、辞任するかのどちらかだと語った。



人は無能になるまで昇進するのです…。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。