今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

ピーク・チープ・オイルは論争の余地のない事実

2012-08-27 15:02:13 | Telegraph (UK)
Peak cheap oil is an incontrovertible fact
(ピーク・チープ・オイルは論争の余地のない事実)
By Ambrose Evans-Pritchard, International business editor
Telegraph: 5:30PM BST 26 Aug 2012
If the looming global oil crunch has been postponed for another decade or two as widely alleged, this is far from obvious in today’s commodity markets.

広く言われているように、迫り来る世界的な石油不足はあと10-20年ほど延期されたとしても、今日の商品市場でこのような気配は微塵も観られません…。


Brent crude jumped to $115 a barrel last week. Petrol costs in Germany and across much of Europe are now at record levels in local currencies.

ブレント原油の価格は先週、1バレル115ドルまで急騰しました。
ドイツおよび欧州各国の大半では今現在、ガソリン価格が地元通貨建てで史上最高を記録しています。

Diesel is above the political pain threshold of $4 a gallon in the US, hence reports circulating last week that the International Energy Agency (IEA) is preparing to release strategic reserves.

ディーゼルも米国では政治的に耐えられる水準の1ガロン4ドルを突破しました。
故に先週は、IEAが戦略的備蓄を放出する準備を進めている、という報道が出回りました。

Barclays Capital expects a “monster” effect this quarter as the crude market tightens by 2.4m barrels a day (bpd), with little extra supply in sight.

本四半期は、原油相場が1日当たり240万バレル縮小し、「化け物のような」影響があるだろう、とバークレイズ・キャピタルは予測しています。
しかも、今後追加供給が行われる見込みも殆どありません

Goldman Sachs said the industry is chronically incapable of meeting global needs. “It is only a matter of time before inventories and OPEC spare capacity become effectively exhausted, requiring higher oil prices to restrain demand,” said its oil guru David Greely.

ゴールドマン・サックスによれば、石油産業は世界的なニーズを満たす能力を恒久的に欠落しているのだとか。
「在庫やOPEC諸国の余剰生産力が事実上枯渇し、需要を抑制する原油価格の更なる高騰をもたらすのは時間の問題だ」とゴールドマン・サックスの石油のカリスマ、デイヴィッド・グリーリー氏は言います。

This is a remarkable state of affairs given the world economy is close to a double-dip slump right now, the latest relapse in our contained global depression.

世界経済が今にも二番底に落ち込みそうなこと、つまり世界不況の直近の再発を考えれば、これは物凄い状況です。

Britain, the eurozone, and parts of Eastern Europe are in outright recession. China has “hard-landed”, the result of a monetary shock and real M1 contraction last winter. The HSBC manufacturing index fell deeper into contraction in July.

英国、ユーロ圏、東欧の一部は全面的な不況にあります。
中国は昨冬の金融ショックとM1マネーサプライの減少の結果、「ハードランディング」してしまいました。
HSBC製造業指数は7月は一層深く落ち込みました。

The CPB World Trade Monitor in the Netherlands show that global trade volumes have been shrinking for the last five months. Container shipping volumes from Asia to Europe fell 9pc in June. Iron prices have fallen by 30pc since April to $103 a tonne.

オランダ経済政策分析局によれば、世界の貿易量は過去5ヶ月間に亘って減少しているとのこと。
アジアからヨーロッパへのコンテナ輸送量は6月は9%減少しました。
鉄価格は4月以降、1トン当たり103ドルまで30%も下落しました。

So we face a world where Brent crude trades at over $100 even in recession. Fears of an Israeli strike on Iran may have spiked the price a bit, though Intrade’s contract for an attack is well below levels earlier this year.

というわけで、我々はブレント原油価格が不況において1バレル100ドルを超える、などという世界に直面しているのです。
イスラエルがイランを攻撃するのではないか、との懸念も価格の高騰を助長したかもしれませんが、Intradeの中の人によれば、攻撃が行われるとの予想は今年先に比べて遥かに低いそうです。

Iranian sanctions may have cut supply by more than the extra 900,000 bpd pumped by Saudi Arabia. Japan’s increased reliance on oil since switching off most of its nuclear reactors has played its part.

対イラン制裁により減少した供給量は、サウジアラビアによる増産(90万バレル/日)をも上回っているかもしれません。
殆どの原子力発電所を停止した後、日本の石油依存度は高まりましたが、これも事態を悪化させる一因となっています。

Yet the deeper force at work is the relentless fall in output from the North Sea and the Gulf of Mexico, endless disappointment in Russia because of Kremlin pricing policies, and the escalating cost of extraction from deep sea fields.

しかし、より大きな原因は、落ち続ける北海油田とメキシコ湾の生産量、露政府の価格政策によるロシアへの果てしない失望、そして上昇する一方の海底油田採掘コストです。

Nothing has really changed since the IEA warned four years ago that the world must invest $20 trillion in energy projects over the next 25 years to feed the industrial revolutions of Asia and head off an almighty crunch. The urgency has merely been disguised by the Long Slump.

国際エネルギー機関が4年前に、アジアの産業革命を助け、大規模な石油不足を阻止するために、世界は今後25年間に亘って20兆ドルをエネルギー・プロジェクトに投資しなければならない、と警告してから、何も殆ど変わっていません。
緊急事態が長期低迷を装ったに過ぎないのです。

We learned in the 2006-2008 blow-off that China is now the key driver of global oil prices, with consumption rising each year by 0.5m bpd -- now a total 9.2m bpd in a world market of 90m bpd. Demand is broadly flat in Europe and America.

2006-2008年の危機に、中国は今や国際原油相場のキー・プレーヤーだということを我々は学びました。
中国の石油消費量が毎年50万バレル/日増加していましたが、今や、世界の石油消費量920万バレル/日のうち9,000万バレル/日が中国による消費です。

So what will happen when China latest spending blitz gains traction? The regions have unveiled a colossal new spree on airports, roads, aeronautics, and industrial parks: a purported $240bn each for Tianjin and Chongqing, $160bn for Guangdong, $130bn for Changsha, and so forth. Sleepy Guizhou has trumped them all with $470bn. Your mind goes numb.

では、中国の最新の大規模景気刺激策が勢いを得た場合、一体何が起こるのでしょうか?
中国では、天津2,400億ドル、重慶2,400億ドル、広州1,600億ドル、長沙1,300億ドルなど、空港、道路、航空、産業団地といった超大規模な景気刺激策が発表されています。
目立たない貴州も4,700億ドルの投資を発表しました。
気が遠くなりそうですね。

What will happen too when car sales in China surpass 20m next year, as expected by the China Association of Automobile Manufacturers?

中国での来年の自動車販売台数が、中国自動車協会の予想通り、2,000万台を突破したらどうなるでしょう?

Kamakshya Trivedi and Stacy Carlson from Goldman Sachs say a disturbing pattern has emerged where each tentative recovery in the world economy sets off an oil price jump that it turn aborts the process. A two point rise in global manufacturing indexes leads to a 30pc rise in oil prices a few months later.

ゴールドマン・サックスのKamakshaya Trivedi氏とステーシー・カールソン氏は、世界経済で一時的景気回復が起こる度に、景気回復プロセスを中断させる石油価格の急騰が起こるという、気分が悪くなるようなパターンが出現していると言っています。
世界製造業指数が2ポイント上昇すると、その2-3ヵ月後には原油価格が30%上昇するのです。

“Oil has become an increasingly scarce commodity. A tight supply picture means that incremental increases in demand lead to an increase in prices, rather than ramping up production. The price of oil is in effect acting as an automatic stabilizer,” they said. If so, it is “stabilizing” the world economy in perma-slump.

「石油はますます不足する商品になってしまった。供給不足により、需要の漸増が生産量の増加ではなく価格の上昇が生じている。原油価格は事実上、自動安定装置として機能している」そうです。
だとすれば、原油価格は世界経済を恒久的不況の中に「安定化させている」ということになります。

World opinion has swung a little too cavalierly from the Peak Oil panic four years ago to a new consensus that America’s shale revolution -- and what it promises for China, Argentina, and Europe -- has largely solved the problem.

国際世論は、4年前のピーク・オイル・パニックから、米国のシェール革命(および、それが中国、アルゼンチン、ヨーロッパに約束するもの)でこの問題は概ね解決された、という新たな合意へと、やや横柄といえるほどの転換を遂げました

Much has been made of “Oil: The Next Revolution” by Harvard’s Leonardo Maugeri, who forecasts an era of bountiful supply and cheap oil as global output capacity rises by almost 18m bpd to 110m bpd by 2020.

その一番の立役者はハーバード大学のLeonardo Maugeri氏による『Oil: The Next Revolutions』です。
2020年までに生産能力が1,800万バレル/日近く増加して1億1,000万バレル/日となり、原油が豊かに供給され値段が安価になる時代が来る、と同氏は予測しています。

Sadad al-Huseini, former vice-president of Saudi Aramco, has a written a testy rebuttal, arguing that Dr Maugeri assumes a global decline rate of 2pc a year from oil fields compared to the IEA’s estimate of 6.7pc. There alone lies the gap between crunch and glut.

サウジアラムコの元副社長、サダド・アル・フセイニ氏は辛辣な反論を記し、国際エネルギー機関は世界の石油産出量は毎年6.7%落ち込むと試算しているのに対し、Maugeri博士は2%ずつ減少すると推測していると主張しました。
そこだけでも、不足と供給過多の大きなギャップが存在します。

“Much as all the stakeholders in the energy industry would like to be optimistic, it isn’t an oil glut by 2020 that is keeping oil prices as high as they are. It is the reality that the oil sector has been pushed to the limit of its capabilities and that this difficult challenge will dominate energy markets for the rest of the decade,” he said.

「エネルギー業界関係者のほぼ全員が楽観的になりたいだろうが、原油価格を今のような高水準に留めているのは、2020年までに石油供給過剰になるからではない。石油業界が生産能力の限界に達し、この困難な課題がエネルギー市場を2020年まで支配することになる、という現実のせいだ」と同氏は言います。

The US turn-around has certainly been astonishing. The country now meets 94pc of its natural gas needs. It may ultimately become an exporter. Oil output from North Dakota’s Bakken field and other basins in Texas and Pennsylvania may push US shale/tight oil output to near 5m b/d by 2020, greatly reducing US reliance on imports.

米国の方向転換は確かに驚きです。
この国は現在では天然ガスの必要量の94%を自給しています。
最終的には輸出国になるでしょう。
ノース・ダコタにあるバッケン油田や、テキサス州、ペンシルベニア州にある油田からの生産により、米国のシェール/ライトタイト油の生産量を2020年までに500万バレル/日近くまで増やし、米国の輸入依存を大いに軽減するかもしれません。

This is a magnificent feat of engineering and panache, a perfect example of why one should never write off the US. American industry is currently paying a fraction of European and Asian prices for gas, an invaluable cost advantage that is spawning a renaissance for the US petrochemical industry. “It is an incredible boom,” says Adam Sieminski, head of the US Energy Information Administration (EIA).

これはエンジニアリングと情熱の素晴らしい偉業ですであり、決して米国は用済みなどと考えるべきではない理由の完璧な例です。
米国の産業が現在支払っているガス代は、ヨーロッパやアジアの数分の一に過ぎませんが、これは米国の石油化学産業にルネサンスをもたらしている、計り知れないコスト・アドバンテージなのです。
「物凄く景気が良いね」と米国エネルギー情報局のアダム・シーミンスキー局長は言います。

The shale revolution has profound implications for America’s role in the world and the global balance of power, but let us not get carried away. Oil experts noticed how many crews in the Bakken field were told to stand down when crude prices dipped earlier this summer. “Supposedly cheap shale turned out to be rather expensive shale in that, as soon as Brent fell to $90 per barrel, a large proportion of US shale oil in key regions seemed to lose all its rent,” said Paul Horsnell from Barclays Capital.

シェルー革命は世界における米国の役割と世界の勢力バランスに著しい影響をもたらしましたが、我を忘れて浮かれるのはよしましょう。
初夏に原油価格が落ち込んだ時、沢山のバッケン油田のクルーが休暇を取るように言われたことに、石油の専門家達は気付きました。
「それで安いはずのシェール油はかなり高価だとわかった。ブレント原油価格が1バレル90ドルに値下がりするや否や、米国シェール油の主要産地の殆どで利益が出なくなったように見えた」とバークレイズ・キャピタルのポール・ホーンズネル氏は言います。

Early hopes of a shale bonanza in Poland have been dashed. Exxon has pulled out of the country. China has more promise but exploration has barely begun and the government fears that leaks from the Sichuan basin could contaminate the Yangtze River that feeds so many of the great Chinese cities.

ポーランドでの先のシェール油によるぼろ儲けへの期待は費えました。
エクソンが撤収したのです。
中国はもう少しましですが、試掘は殆ど始まってもいませんし、四川省の油だめからの流出が、中国の大都市の多くに水を供給している揚子江を汚染するかもしれない、と中国政府は危惧しています。

One might add that some of Brazil’s non-shale fields are so far offshore in the Atlantic that helicopters have to be refuelled in the air. The drilling is through layers of salt that blind the imaging technology. Extraction is even harder and more costly than the task that overwhelmed BP at Macondo.

ブラジルのノン・シェール油田の一部は、ヘリコプターが途中で燃料補給をしなければならないほど、大西洋の沖合いに位置している、ということも付け加えられるかもしれません。
何層も掘り下げるために、画像技術すら通用しないのです。
その採掘は、BPがギブアップしたマコンド・プロジェクトよりも更に困難かつ高コストになるでしょう

The proper conclusion is to thank our lucky stars that US shale has helped the world avert an immediate crunch. It buys us a little more time to build a new generation of nuclear power stations -- preferably based on thorium -- and to achieve the Holy Grail of unsubsidised grid parity in solar technology.

適切な結論は、米国のシェールに差し迫った石油不足から世界を救わせてくれた、我等が幸運の星に感謝することです。
おかげさまで、新型原発(出来ればトリウムの)を作るための、そして太陽光技術がグリッドパリティという至高の目標を達成するための時間が少し稼がれました。

Peak Oil may or may not have been discredited. Peak Cheap Oil remains to haunt us.

ピーク・オイル論は信憑性を失ったかもしれませんし、失っていないかもしれません。
ピーク・チープ・オイル論は、我々を脅かし続けています。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。