今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

フランス、A330騒動でアメへの報復を誓う

2010-03-11 14:55:38 | Telegraph (UK)
タンカーっていうから、思わずあれを思い出しちゃいましたよ、あれ。
ほら、プーさんに売るからね!って言っちゃったアレ。

France vows retaliation against US in air tanker dispute
(フランス、A330騒動でアメへの報復を誓う)
By Ambrose Evans-Pritchard
Telegraph:10 Mar 2010
France has vowed to retaliate against the United States for allegedly shutting Europe's aviation giant EADS out of a $50bn (£33.4bn) defence contract, warning of potential damage to the Atlantic alliance.

フランスは、ヨーロッパが誇る航空大手、EADSを500億ドルの軍事契約から締め出した米国への報復を誓い、大西洋同盟に傷が付くぞと警告した。


"This is a serious affair," said France's Europe minister Pierre Lellouche. "I can assure you that there will be consequences."

フランスの欧州担当大臣、ピエール・ルルーシュは言った。
「これは重大事件だ。なんらかの結末は免れないと断言出来る」

"You cannot expect Europeans to contribute to global defence if you deny their industries the right to work on both sides of the Atlantic," he said, adding that French president Nicolas Sarkozy would take action "at the appropriate time".

「ヨーロッパの産業が大西洋の両岸で活動する権利を否定するなら、ヨーロッパ勢が国際防衛に貢献すると期待するな」
ルルーシュ大臣はそう言って、ニコラス・サルコジ大統領は「適当な時期に」行動する、と付け加えた。

The escalating spat comes after EADS withdrew this week from a joint bid with Northrop Grumman to supply the Pentagon with A330 air refuelling tankers, alleging that the procurement terms had been rigged to favour Boeing.

諍いが悪化したのは、今週EADSが、調達条件がボーイング社を有利にするように設定されていた、と申し立てて、国防総省へのA330空中給油/輸送機供給契約を巡る、ノースロップ・グラマン社との合同入札から手を引いた後のことだ。

EADS had already won the contract before, offering a larger and more efficient aircraft than Boeing's 767, which is based on technology dating back to the early 1980s. The original deal was struck down after an appeal by Boeing.

EADSは既に、1980年代に遡る技術で作ったボーイング767よりも、大型で効率的な航空機を提示して、国防総省との契約を獲得していた。
当初の取引は、ボーイングが上訴した後に無効とされた。

Defence disputes fall outside the ambit of the World Trade Organization so Paris is looking at other ways to strike back. "It is obvious that if we roll over and do nothing after a fait accompli by the Pentagon, it is the end of Europe's credibility," said Mr Lellouche.

軍事契約を巡る論争は、WTOの管轄外なので、フランス政府は他の報復方法を検討している。
「ペンタゴンが既成事実を作った後、我々が泣き寝入りしてしまえば、ヨーロッパの信頼性が終わることは明らかだ」とルルーシュ大臣。

Rainer Brüderle, Germany's economy minister, has also expressed outrage, alleging that the tender "had clearly been designed to favour Boeing under political pressure."

ドイツのライナー・ブリューデルレ経済省も怒りを表明しており、あの入札は「明らかに、政治的圧力により、ボーイング社に有利なように作られていた」と言っている。

Joachim Pfeiffer, Bundestag spokesman for the Christian Democrats, said the Pentagon's conduct was "scandalous", a sentiment echoed by a string of politicians on Wednesday.

ドイツ議会のヨアヒム・ブファイファー報道官(キリスト教民主同盟)は、国防総省の振る舞いは「恥知らず」だとした。
水曜日に数々の政治家が同調した心情である。

The dispute casts a cloud over EADS ambitions to become a major player in the US and may have larger strategic implications, causing Europe to reshape its defence doctrines. Mr Sarkozy has been a staunch ally of the US, bringing France back into Nato and holding firm in Afghanistan, but concerns are mounting that the mercurial French leader may revert to Paris's prickly traditions.

この論争は、米国でトップ企業になるというEADSの野望に暗雲を投げかけている上に、より大きな戦略的影響ももたらし、ヨーロッパに防衛ドクトリンを作り直させる可能性がある。
サルコジ大統領は米国の信頼出来る仲間となって、フランスをNATOに復帰させ、アフガニスタン戦争でも重要な地位を保持しているが、気まぐれフランス指導者が仏政府の直ぐカッとなる伝統を復活させるかもしれない、という懸念は高まっている。

Germany's Bernhard Stiedl, a member of the EADS board, said Europe needs to rethink its whole approach to defence in light of the affair. There is a risk that the spat could sap goodwill towards a NATO alliance already struggling to reinvent itself after the Cold War.

EADSのドイツ人役員、Bernhard Stiedlによれば、ヨーロッパは、この問題に照らして、防衛に対するアプローチを丸ごと考え直す必要がある。
この小競り合いが、冷戦後の自己改革に既に悪戦苦闘しているNATO同盟への、善意を衰退させる危険性がある。

EADS had agreed to assemble the A330 tanker in Alabama, and half the jobs would have been in the US, but that was not enough to overcome deeper – if unstated – concerns about the role of rival powers in US defence procurement. EADS is perceived in Washington as a tool of French foreign policy, despite efforts by current chief Louis Gallois to tone down its Gallic image.

EADSはA330をアラバマで組み立て、雇用の半分を米国に置くことに同意していたが、
それでは、米国防衛物資調達におけるライバルに関する、暗黙だが、より根深い懸念を乗り越えるに足りなかったのである。
現在のルイ・ギャロワ代表がフランス的イメージを抑えようとする努力をしていりるにも拘らず、EADSはワシントンで、フランス外交政策の道具だと考えられている。


新潮45別冊 櫻井よしこ編集長 小沢一郎研究 2010年 04月号 [雑誌]

新潮社

このアイテムの詳細を見る


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。