今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

中国政府、日本の債券相場攻撃を示唆

2012-09-19 10:23:02 | Telegraph (UK)
Beijing hints at bond attack on Japan
(中国政府、日本の債券相場攻撃を示唆)
By Ambrose Evans-Pritchard
Telegraph: 8:31PM BST 18 Sep 2012
A senior advisor to the Chinese government has called for an attack on the Japanese bond market to precipitate a funding crisis and bring the country to its knees, unless Tokyo reverses its decision to nationalise the disputed Senkaku/Diaoyu islands in the East China Sea.

中国政府の上級顧問は、日本政府が紛争中の東シナ海の尖閣諸島/釣魚諸島の国有化決断を撤回しなければ、財政危機を引き起こし日本を屈服させるために日本の債券相場を攻撃するよう呼びかけました。


Jin Baisong from the Chinese Academy of International Trade – a branch of the commerce ministry – said China should use its power as Japan’s biggest creditor with $230bn (£141bn) of bonds to “impose sanctions on Japan in the most effective manner” and bring Tokyo’s festering fiscal crisis to a head.

「最も効率的な形で日本を制裁」し、日本政府を財政危機に陥れるために、中国は2,300億ドルもの日本国債を保有する日本の最大の債権国としての力を用いるべきである、と中国商務部国際貿易経済合作研究院の金柏松研究員が発言しました。

Writing in the Communist Party newspaper China Daily, Mr Jin called on China to invoke the “security exception” rule under the World Trade Organisation to punish Japan, rejecting arguments that a trade war between the two Pacific giants would be mutually destructive.

金氏は共産党紙チャイナ・デイリーへの寄稿記事の中で、中国に日本を処罰するためにWTOの「安全保障上の例外規定」を発動するよう呼びかけ、太平洋地域の二大経済大国間の貿易戦争は相互的に破滅を招くものである、とする主張を却下しました。

Separately, the Hong Kong Economic Journal reported that China is drawing up plans to cut off Japan’s supplies of rare earth metals needed for hi-tech industry.

これとは別に香港経済ジャーナルが伝えたところによると、中国はハイテク産業に必要な希土類金属の対日供給を停止する計画をまとめているそうです。

The warnings came as anti-Japanese protests spread to 85 cities across China, forcing Japanese companies to shutter factories and suspend operations.

以上のワーニングは、反日デモが中国全土85都市に広がり、日本企業が工場や事業活動の停止を余儀なくされている中で出されました。

Fitch Ratings threatened to downgrade a clutch of Japanese exporters if the clash drags on. It warned that Nissan is heavily at risk with 26p of its global car sales in China, followed by Honda with 20pc. Sharp and Panasonic both have major exposure. Japan’s exports to China were $74bn in the first half of this year. Bilateral trade reached $345bn last year.

フィッチは騒動が長引けば多くの日本の輸出企業の格付けを引き下げると警告しました。
日産の全世界の車の売上の26%が中国での売上であり、同社は大きなリスクに見舞われていると勧告しました。
また、ホンダは日産に続く20%を中国での売上が占めています。
シャープとパナソニックも大きなリスクに直面しています。
2012年度上半期の日本の対中輸出は740億ドルでした。
2011年度の二カ国貿易は3,450億ドルに上りました。

Mr Jin said China can afford to sacrifice its “low-value-added” exports to Japan at a small cost. By contrast, Japan relies on Chinese demand to keep its economy afloat and stave off “irreversible” decline.

金氏は、中国は僅かなコストで日本への「低付加価値」輸出を犠牲に出来るとしています。
対照的に、日本は自国経済を維持し「不可逆的」没落を回避するために、中国の需要に依存しています。

“It’s clear that China can deal a heavy blow to the Japanese economy without hurting itself too much,” he said. It is unclear whether he was speaking with the full backing of the Politburo or whether sales of Japanese debt would do much damage. The Bank of Japan could counter the move with bond purchases. Any weakening of the yen would be welcome.

「中国が余りダメージを受けることなく、日本経済に大打撃を与えられることは明白だ」そうです。
金氏が中国共産党政務局から全面的な支持を得て発言しているのか、また、日本国債の売却が大きなダメージを与えることになるのかどうか、それはわかりません。
日銀は国債の買い入れでそのような動きに対抗出来るでしょう。
日本円の値下がりは大歓迎でしょう。

A recent study by the US Defence Department concluded that a Chinese firesale of US debt was not a serious threat.

米国防総省による最近の研究で、中国の米国債大量売却は深刻な脅威ではない、ということが明らかになりました。

The US defence secretary, Leon Panetta, was in Beijing on Tuesday to try to stem the political crisis, calling for restraint on both sides.

レオン・パネッタ米国防長官は火曜日に北京を訪れ、政治的危機の回避を試み、双方に自制を呼びかけました。

He warned earlier that “provocations” over the islands could spiral out of control and lead to conflict.

同長官は先に、紛争中の諸島を巡る「挑発」は制御不能となり衝突を引き起こす可能性があると警告していました。

Mr Panetta said the US is neutral but this is a hard balancing act, given the US nuclear umbrella for Japan and its use of military bases on Japanese soil as an “unsinkable aircraft carrier”. The ambiguity of the US role was glaring after a deal with Tokyo on Monday to build a new anti-missile radar shield – ostensibly against North Korea.

パネッタ国防長官いわく、米国は中立的立場であるが、日本が米国の核の傘の下にあること、そして在日米軍基地の「不沈空母」としての役割を考えれば、ここでバランスを取るのは困難なことだそうです。
表面上は北朝鮮の脅威を想定したとする、対弾道ミサイルレーダーの設置合意を受けて、米国の役割の不明確さは一層際立っています。

Diplomats say China is calibrating the crisis to probe the strength of US ties with Japan, knowing that alliance fatigue in Washington and the clumsy handling of the dispute by Tokyo has created a rare opportunity.

外交官等によれば、中国は米政府の日米同盟疲れと日本政府の拙劣な紛争対応が千載一遇のチャンスを生み出したことに気付いて、日米関係の強さを探るために危機を調整しているのだそうです。

The Obama administration must navigate a delicate course. A tough line against China risks putting the world’s two superpowers on a collision course: a soft line risks setting off alarm bells in Japan and pushing the country towards rearmament.

オバマ政権は極めて難しい舵取りをしなければなりません。
中国に強硬路線を取れば、世界の二大超大国は衝突へ向けて突き進む危険性があります。
また、柔軟路線を取れば、日本で警鐘を鳴らし、再武装へ追い込む危険性があります。

Christian Le Miere from the International Institute for Strategic Studies said the crisis had become dangerous, citing Mao Zedong’s aphorism from 1930 that “a single spark can start a prairie fire”.

国際戦略研究所のChristian Le Miere氏は、今回の危機は危険なものになったとして、「火花一つで野火は点けられる」という1930年の毛沢東の箴言を採り上げました。

He said the region is “rife with historical enmity and chauvinism”, encouraged by Tokyo’s “seeming lack of contrition for wartime atrocities” and China’s own well-nurtured narrative of humiliation by foreigners.

同地域は、日本政府が「戦争中の残虐行為に対する悔恨の念に欠けているらしいこと」と中国に根付く外国人に馬鹿にされた話に煽られた、「歴史的確執と熱狂的愛国主義で一杯」であると同氏は言います。

China’s post-Maoist regime derives its legitimacy from nationalism, especially now that the boom is fading and China is losing some of its competititve edge.

毛沢東後の中国の政治体制は愛国主義にその正当性を得ていますが、景気に陰りが出て中国が競争力を若干失いつつある今は特にそうです。

The anti-Japanese fervour was systematically stoked by the “Patriotic Education Campaign” of Jiang Zemin in the 1990s to divert attention from party corruption and the growing gap between rich and poor.

反日熱は、中国共産党の腐敗と広がり続ける貧富の差から注意を逸らすべく、1990年代に江沢民が行った「愛国教育」によって組織的に煽られました。

But it is a double-edged sword for China’s leaders. “Given its potency, it is difficult to control. Nationalism can turn against the government, if it is perceived as doing too little,” he said.

しかしそれは中国首脳陣にとって諸刃の剣です。
「その効力を考えれば制御は困難だ。政府が殆ど何もしていないと見なされれば、愛国主義は反政府に転じ得る」そうです。

Markets are already starting to price in an arms race in Asia. Shares of China’s North Navigation Control Technology, which makes missile systems, have jumped 30pc in recent days.

マーケットは既にアジアでの軍拡競争を織り込みつつあります。
ミサイル・システムを作るNorth Navigation Control Technology社の株価はここ数日間で30%も急騰しました。

China is becoming self-sufficient in defence. It was the world’s biggest net importer of weapons six years ago. It fell to fourth place last year.

中国は防衛の面で自己充足しつつあります。
6年前は世界最大の武器輸入国でした。
昨年は第4位になりました。

Japan is at the other extreme. An official report this year – “A Strategy for Survival” – said Japan’s spending on its “Self-Defence Force” had shrunk by 4pc in 10 years. It called for “urgent” action to rebuild the country’s military.

日本は中国と全く逆です。
今年出された政府の報告書『生き残り戦略』によれば、日本の「自衛隊」予算は10年間で4%も削減されたそうです。
同報告書は、軍事力を再び築くために「緊急に」行動するよう呼びかけています。

If there is any silver lining in an Asian arms race, it may at least soak up the region’s excess savings and pull the world out of semi-slump. But be careful what you wish for.

アジアの軍拡競争に希望の兆しがあるとすれば、それが少なくとも同地域の過剰貯蓄を吸い上げて世界を半不況状態から引っ張り出してくれるかもしれないということです。
願いごとはよく考えてしなければいけませんよ。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。