今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

絶好調の中国銀行に癒してもらおう

2007-12-20 10:54:35 | Telegraph (UK)
はっはっはっはっ。
エヴァンズ・プリチャード氏といい、スティーヴンソン氏といい(笑)。

Morgan nurses wounds as Chinese bank on better days
(絶好調の中国銀行に癒してもらうモルガン・スタンレー)
By Tom Stevenson
Telegraph:20/12/2007
Ol' Blue Eyes saw it coming. "On the sidewalk one Wednesday morning, lies Morgan Stanley oozin' life. Someone's sneaking round the corner, could that someone be Mack the knife?"

あいつはそれがやってくるのを知っていた。
「或る水曜日の朝、歩道の上にはモルガン・スタンレーが血を流してくたばっていた。角を曲がる誰かの影がちらりと見えた。あれはマック・ザ・ナイフじゃないか?」。

No one's saying chief executive John Mack is single-handedly responsible for the first quarterly loss at Wall Street's second largest investment bank. But his return in 2005 triggered an aggressive shift into proprietary trading, betting the bank on mortgage-backed (in)securities.

別にね、誰も言ってませんよ、そんなこと。
ジョン・マックが独りで、ウォール街ナンバー2の投資銀行に、初の四半期赤字決算を出させたなんて。
でもさ、2005年のマック復帰でMSは自己勘定売買に怒涛の如く突っ込んでって、モーゲージ担保(イン)セキュリティーに大枚賭けちゃったわけよ。

No wonder his decision to decline his bonus this year was greeted with derision. It simply highlights the asymmetry of investment banking compensation - you don't get to pass Go in the bad years, but who cares if you've already salted away more than you can ever spend in the boom times? If anything is guaranteed to encourage inappropriate risk-taking it is these "heads I win, tails I don't lose" pay deals.

ボーナス返上します、って言ったのに嗤われたって、あったりまえじゃん。
投資銀行屋の給料がどんだけ歪んでるかを強調しただけでしょ。
時期が悪けりゃなにも出来ないんだからさ。
でもさあ、絶好調の時に死ぬまでに使い切れずないくらいガッポリ持ってったんだから、もうどーでもいいじゃん?
フテキセツなリスク・テイキングを確実に励ますもんがあるとすれば、それってばこの「コインが表向きなら俺の勝ち、裏向きなら俺は負けない」式の給料体系でしょ。

Morgan Stanley mislaid another $5.7bn (£2.9bn) down the back of the sub-prime sofa in the fourth quarter, to add to the $3.7bn it lost three months ago. That meant the bank as a whole made a $3.59bn loss in the quarter, $3.61 a share, or roughly nine times as much as analysts expected.

3ヶ月前になくしちゃった$37億に加えて、第4四半期のモルガン・スタンレーは更に$57億、サブプライム・ソファの後ろになくしちゃいましたとさ。
つまり、全体で四半期に$35.9億、1株当たり$3.61、アナリスト予想の約9倍の損失を出したってことだね。

No one knows the full scale of these sub-prime losses but it would be surprising if the drip, drip of red ink did not continue at least into the second quarter of next year.

このサブプライムの損が全部でどんだけになるかなんて、誰も知らねっつーの。
でも、少なくとも来年第2四半期までこの赤字出血ポタポタ状態が続かなかったら、驚いちゃうなあ、僕。

Like UBS and Citi, Morgan Stanley has been forced cap in hand to a foreign sugar daddy. It too is paying a heavy price for its bail-out - the China Investment Corporation will receive a 9pc coupon on convertible shares that will give it a 10pc stake in the bank within three years.

UBSだのシティグループだのと同じように、モルガン・スタンレーも海の向こうの「パパ」にしなだれかからなきゃならなくなった。
それに救済の代償もめっちゃ高くついてきたし。
CICが受け取るのは、3年以内にモルスタの10%をゲットできちゃう、なんと9%のクーポン付転換株式ときた。

The Chinese must hope that this turns out to be a better investment than its recent punt on Blackstone. Its $3bn stake in the private equity group was made at the very top of the market and has fallen by 40pc in the past six months. Don't shed too many tears, though. With $1,200bn in the kitty, it can afford more mistakes than the American banks it is buying on the cheap.

絶対中国人は祈ってるって…ブラックストーンよりもマシな投資でありますように、って。
あのプライベート・エクイティ・グループに突っ込んだ$30億なんて、半年の間にピークから40%も下がっちゃったもんね。
でも泣き過ぎちゃいけない。
貯金箱には$1.2兆。
買い叩きまくっちゃってるアメリカの銀行よりデカイ失敗したってモーマンタイ♪

"From a tugboat on the river going slow, a cement bag is dropping on down". Watch your back, Mack.

「川をゆっくり進むタグボートから、セメント袋が落とされた」。
マックさんよ、後ろに気をつけな。






KGBの世界都市ガイド

晶文社

このアイテムの詳細を見る



BBCが世界の良識?嗤わせるな!
BBC the world's conscience? Cut it out!

FCCJが適切公正なら、日本人は今頃褒め称えている。
Should FCCJ be sound & fair, Japanese are now praising them.


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。