今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

EMUについて不愉快な疑問をもたらす困ったお話

2017-10-29 08:27:46 | Telegraph (UK)
Unsettling account that raises disturbing questions about Europe's monetary union
(EMUについて不愉快な疑問をもたらす困ったお話)
AMBROSE EVANS-PRITCHARD
Telegraph: 29 APRIL 2017 ? 9:00PM
On a baking hot day in July 2015 Greece's radical-Left Syriza government won a spectacular mandate to defy the austerity regime of the EU-IMF Troika.

2015年7月の猛暑の日、ギリシャの急進左派Syriza政権は、EU・IMFトロイカの緊縮レジームに逆らう驚異的信託を勝ち取りました。

Against all expectations, 61pc of the Greek people voted in a referendum to reject the Carthaginian terms of their latest bail-out deal, a scorched-earth 'Memorandum' described by a young French economy minister named Emmanuel Macron as a "modern day version of the Versailles Treaty".

あらゆる予想を裏切って、国民投票では61%のギリシャ人が、直近の救済合意のカルタゴ的条件(エマニュエル・マクロンという名の若きフランス財務相が「現代版ベルサイユ条約」と評した焦土「メモランダム」)を拒否すべく投票しました。

It seemed as if the long-running showdown between Athens and the EU authorities had reached an explosive juncture. Markets were braced for the ejection of Greece from the euro in short order. Monetary union was on the verge of break-up.

まるでギリシャ政府とEU当局との長きに亘る対決が大転換点に達したようでした。
市場は近日中のギリシャのユーロ追放に備えました。
通貨同盟は崩壊寸前でした。

Yet the rebel victory instantly and inexplicably metamorphosed into surrender, and with it died the final hopes of the European Left. Premier Alexis Tsipras stunned his own people and the world by announcing that there would be no rupture with the Troika after all, and furthermore that he would join hands with the conservative cadres of Greece's ancien regime.

しかしこの反抗的勝利は瞬く間に、しかも不可解にも降参に転じ、それと共に欧州左派の最期の望みも潰えました。
アレクシス・ツィプラス首相はやっぱりトロイカとは袂を分かたない、その上、ギリシャの旧体制の保守派と手を組むと発表して国民と世界を驚愕させました。

The extraordinary developments are recounted by Yanis Varoufakis in his deeply unsettling account, 'Adults In The Room, My Battle With Europe's Deep Establishment', published in extracts in the Telegraph. What the former finance minister reveals is that leaders of the Syriza government were seriously worried about dark forces in the shadows. They were frightened.

小紙で一部を掲載した、ヤニス・バルファキス教授の極めて不安になる記述、『Adults In The Room, My Battle With Europe's Deep Establishment』の中で、この異常な展開が詳述されています。
Syriza政権首脳陣が闇の勢力について深刻に悩んでいたということを、元財務相は暴露しています。
彼らは怖がっていたのです。

Vested interests with huge sums at stake ? within Greece, and implicitly across the eurozone ? were prepared to defend the existing financial order by any means necessary. The prime minister feared a military coup.

巨額の資金が絡む既得権益(ギリシャ国内、そしてユーロ圏全域らしいです)は、どんな手を使っても既存の金融秩序を守る覚悟でした。
首相は軍事クーデターを危惧しました。

His warnings to Mr Varoufakis in soul-searching talks that night certainly raise eyebrows, all vividly narrated in a subchapter entitled 'the overthrowing of a people'.

その夜の内省的な話し合いの中で首相が行ったバルファキス教授へのワーニングは確実に眉をひそめさせるでしょう。
『the overthrowing of a people(人々を屈服させること)』と題された章で大変生々しく描かれています。

"Alexis confessed to something I had not anticipated. He told me that he feared a 'Goudi' fate awaited us if we persevered ? a reference to the execution of six politicians and military leaders in 1922," he writes.

「アレクシスは僕が思ってもみなかったものに自白したんだよ。僕らが折れなかった時に待ち受ける『Gaudi』運命が怖い、って僕に言ったんだ。あ、これは1922年に政府と軍の指導者6人が死刑にされたことを言ってるのね」とのこと。

Mr Tsipras seems to have mixed up his history. What he meant was the 'trial of the six' in a military tribunal after the disasters of the 1922 campaign in Asia Minor and the carnage at Smyrna. Three former prime ministers were convicted and shot by firing squads.

ツィプラス首相は歴史をごっちゃにしたようです。
彼が言いたかったのは、1992年の小アジアでの会戦とスミュルナ(イズミル)での虐殺を受けた軍事裁判における「六人組の裁判」です。
元首相3名が有罪判決を言い渡されて銃殺刑に処されました。

"Alexis then began to insinuate that something like a coup might take place, telling me that the president of the republic, the intelligence services and members of our government were in a 'readied state'," he wrote.

「それからアレクシスは、クーデターみたいなことが起こるかもしれないとほのめかし始めてね、僕に、共和国の大統領と情報部と政府メンバーは『用意が出来ている』と言ったんだ」そうです。

The mood in Athens was tense during those final weeks of high drama. None of the key players trusted their telephones. "We felt somehow shadowed. There were insinuations and veiled threats. We knew the deep state was mobilizing against us, and Alexis talked of the internal coups of the 1930s and 1960s," Mr Varoufakis told me.

最後の山場の数週間、アテネは緊張した雰囲気に包まれていました。
主要人物は誰も電話を信用しませんでした。
「なんかつけられてる気がしたんだ。持って回った物言いや遠回しな脅しがあったし。僕らはわかってたんだよ。闇の国家が僕らに敵対してるって。で、アレクシスは1930年代と1960年代のクーデターを持ち出したんだ」と教授は僕に語りました。

This had been building up for months. Syriza claimed that the Bank of Greece had been operating as a Fifth Column, acting as an outpost of the European Central Bank inside the country.

これは数ヶ月間、高まり続けました。
Syrizaは、ギリシャ中銀が敵を支持する第5部隊として動いて、ECBの国内出先機関として活動していると主張しました。

As Mr Varoufakis describes events, it incited a run on the banking system as a pressure tool from the start, igniting a fire fanned enthusiastically by the Greek oligarchy through its stranglehold over the media.

バルファキス教授の説明通り、ギリシャ中銀は手始めに圧力をかけるツールとして銀行の取り付け騒ぎを引き起こし、メディアへの支配力を通じてギリシャのオリガルヒが熱狂的に煽る炎を起こしました。

The ECB was more than complicit. It stripped Greek banks of crucial support within days of the new government taking power, delivering a dagger blow even before Syriza had presented its first negotiating plan to eurozone finance ministers.

ECBも加担したどころではありませんでした。
新政権樹立から数日の内に、ギリシャの銀行に対する重要な支援を停止し、Syrizaがユーロ圏の財務相達に最初の交渉プランを提示もしない内に致命的な打撃をもたらしました。

This asphyxiation campaign would reach its grim conclusion when the ECB cut off emergency liquidity for private Greek banks that had done nothing wrong, bringing the country to its knees. This was done in murky legal circumstances, arguably in violation of the ECB's treaty duty to safeguard financial stability. It was a highly political move.

ECBが何も間違ったことをしていないギリシャの民間銀行に対する緊急流動性支援を停止すると、この国は跪かされることとなり、この窒息作戦は陰惨な結末をもたらしました。
これは曖昧な法的状況において実施されたのであり、金融の安定性を守るというECBの条約義務に違反していることはほぼ間違いありません。
あれは極めて政治的な動きだったのです。

The pressure came from all sides. Klaus Regling, head of the EU bail-out fund, wrote to Mr Varoufakis just before the referendum warning that the EU had the legal right to demand full and immediate repayment of ?146bn of rescue loans, and that he would be held personally responsible as finance minister.

圧力はあらゆる方面からかけられました。
EU救済基金を率いるクラウス・レグリング氏は国民投票の直前に、EUには1,460億ユーロの救済ローンを即時かつ満額返済を要求する法的権利があり、貴殿は財務相として個人的に責任がある、とする警告の手紙をバルファキス教授に送りました。

Mr Varoufakis replied with two words in Greek: 'Μολ?ν λαβ?' ? "Come and get them!", the pithy answer given to the Persian Empire by the King of Sparta, when the three hundred defenders of Thermopylae were ordered to throw down their weapons.

バルファキス教授はギリシャ語の単語2つで返事をしました。
「Μολ?ν λαβ?(奪いに来い!)」とは、テルモピュライを護る300人の兵士が武器を捨てろと命じられた際に、スパルタ王レオニダスがペルシア王クセルクセスに対して投げた歯切れの良い答えです。

The final days of the referendum were surreal. Unbeknownst to the Greek people, Alexis Tsipras had called the snap-vote expecting to lose. Most of the Syriza leaders did not campaign. What they wanted was an "emergency exit", calculating that a respectable defeat would give them a way out after boxing themselves into a corner.

国民投票の終盤は非現実的でした。
ギリシャの人々が知らない内に、アレクシス・ツィプラス首相は敗北が予想される解散総選挙を行いました。
Syriza首脳陣の大半は選挙戦に参加しませんでした。
彼らは自ら自分達を追い詰めた後で世間体の良い敗北をすれば逃げられると計算して、「非常口」を求めていたのです。

But humiliated and long-suffering Greeks instead seized on the chance to express their defiance, rising to a "gigantic celebration of freedom from fear" in the final intoxicating rally at Syntagma Square.

しかし侮辱され、長らく苦しめられたギリシャ人は、そうする代わりに自分達の反抗心を表現する機会を掴み、シンタグマ広場での最後の夢のような集会で「恐怖からの解放への偉大なる祝典」に立ち上がりました。

As the scale of the victory became clear on election day Mr Varoufakis penned a triumphant piece. "In 1967, foreign powers, in cahoots with local stooges, used tanks to overthrow Greek democracy. In 2015 foreign powers tried to do the same by using the banks. But they came up against an insanely brave people who refused to submit to fear."

投票日、勝利の規模が明らかになるにつれ、バルファキス教授は勝利の記事を書きました。
「1967年、外国勢力は現地の密告者と結託して、ギリシャの民主主義を転覆させるべく戦車を使った。2015年、外国勢力は銀行を使って同じことを試みた。しかし彼らは恐怖に屈することを拒む、正気とは思えないほど勇気ある人々と遭遇した」

He then went to join the victory party at the prime minister's Maximos Mansion, only to discover that the betrayal of the vote was already under way. "As I walked in, Maximos felt as cold as a morgue, as joyful as a cemetery. The ministers and functionaries I encountered looked numb, uncomfortable in my presence, as if they had just suffered a major electoral defeat," he said.

そして首相官邸での勝利を祝うパーティーに行きましたが、投票への裏切りが既に進んでいることを知っただけでした。
「僕が入っていくと、首相官邸は遺体安置所のように冷たく、墓地ほど楽しく感じられた。顔を合わせる閣僚達も官僚達も無表情で、僕の存在を居心地悪く思っているようだった。まるで選挙で大敗を喫したばかりのようだった」そうです。

Only he and his wife Danae were wearing jeans, once de rigueur in Syriza circles. "Sitting there, I began noticing things about the people around me that had previously escaped me. The men resembled accountants. The women were dressed as if for a state gala," he said. They were like the pigs on two legs, drinking with men, glimpsed through the window in George Orwell's Animal Farm.

彼と妻のダナエだけが、かつてSyrizaの仲間内で必需品だったジーンズを履いていました。
「そこに座っている間に、僕は周囲の人々についてこれまで気付かなかったことに気付き始めた。男達は会計士のようだった。女達は祝賀会のように着飾っていた」
彼らはまるで二本足の豚のようで、男達と酒を飲んでおり、ジョージ・オーウェルの『アニマルファーム』の一場面を垣間見たようだったそうです。

Mr Varoufakis told the prime minister that it was his duty to honour the referendum, that he should seize on the thundering expression of popular will to escalate Greece's war of resistance, and to present the ECB and Berlin with a stark choice. It was wasted breath. The decision to accept what he calls "unconditional surrender" had already been taken, and a new finance minister willing to go along with this volte face had already been picked.

国民投票を尊重するのはあなたの義務だ、ギリシャの反抗闘争を強化したい、そしてECBとドイツ政府に厳しい選択を突き付けたい、という人民の意志の圧倒的表現に跳び付くべきだ、とバルファキス教授は首相に告げました。
言っても無駄でした。
教授が「無条件降伏」と呼ぶものを受け容れるという決断は既に下されていましたし、この方向転換に喜んで従う新しい財務相も既に選ばれていました。

Two years later, little has changed. Greece is emerging from almost a decade of depression but the economic base is shattered. Youth unemployment is still 45pc. The debt ratio has risen further to 177pc of GDP. No debt relief is yet on the table.

2年後も殆ど何も変わっていません。
ギリシャはほぼ10年に及ぶ不況から脱出しつつありますが、経済基盤は粉々です。
若年失業率は未だに45%です。
債務比率は更に上昇してGDPの177%に達しました。
債務免除の見込みは未だ一切ありません。

The country is still embroiled in interminable talks with the EU-IMF Troika. Its sovereignty remains utterly compromised. The former student radicals of Syriza are in the odd position of celebrating a primary budget surplus of 3.8pc of GDP to pay off foreign creditors in perpetuity. "It is a catastrophe. All this is doing is eating into the flesh and blood of the private sector. There is no investment," says Mr Varoufakis.

この国は未だにEU・IMFトロイカとの果てしない協議に巻き込まれたままです。
その主権は完璧に損なわれたままです。
Syrizaの元学生急進派は、海外の債権者に永遠に返済を続けるためにGDPの3.8%というプライマリー・バランスの黒字が出たことを喜ぶというおかしな立場に立たされています。
「最悪だ。この全てが民間セクターの血と肉を侵食しつつある。投資はゼロだ」とバルファキス教授は言います。

What happened in Greece over those strange days in July 2015 raises disturbing questions about the character of Europe's monetary union. One might conclude that when push comes to shove, the euro system is held together by fear rather than democratic consent.

2015年7月の奇妙な日々にギリシャで起こったことは、ヨーロッパの通貨同盟の性質について不愉快な疑問をもたらしています。
いざとなったら、ユーロ・システムは民主的合意よりも恐怖で維持される、という結論を導き出せるかもしれません。

To paraphrase the famous dictum of Henry Ford, you can have any ideology you want in the eurozone, provided it is Right-wing.

ヘンリー・フォードの有名な格言を言い換えると、それが右傾である限り、ユーロ圏ではどんなイデオロギーも思いのままだ、ということです。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。