今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

中国の恐怖の債務比率が米国を軽々と跳び越えようとしています

2014-08-01 22:27:45 | Telegraph (UK)
China's terrifying debt ratios poised to breeze past US levels
(中国の恐怖の債務比率が米国を軽々と跳び越えようとしています)
By Ambrose Evans-Pritchard Economics
Telegraph Blog: Last updated: July 22nd, 2014
The China-US sorpasso is looming. I do not mean the much-exaggerated moment when China's GDP will overtake America's GDP - which may not happen in the lifetime of anybody reading this blog post - as China slows to more pedestrian growth rates (an objective of premier Li Keqiang.)

中米の追い越しが迫っています。
よくギャーギャー言われる中国GDPの米国超えの話じゃありませんよ(てか、このエントリ読んでる人が生きてる間には起こらないかもしれませんよ)。
中国の成長率は歩行速度並に減速してますしね(でもこれって李克強首相の目標だし)。

The sorpasso may instead be the ominous moment when China's debt ratios overtake the arch-debtor itself.

じゃなくって、この追い越しは、中国の債務比率がライバル債務国のレベルを超えちゃうヤバいしろものになるかもしれません。

I had presumed that this inflection point was still a very long way off, but a new report from Stephen Green at Standard Chartered argues that China's aggregate debt level has reached 251 per cent of GDP, as of June.

僕はまだまだ大丈夫だと思ってましたが、スタンダード・チャータードのスティーヴン・グリーン氏の最新レポートは、中国の債務比率は6月の時点でGDPの251%に達したと言っています。



This is up 20 percentage points of GDP since late 2013. The total is much higher than normal estimates, though it tallies with what I have heard privately from officials at the IMF and the BIS.

これって2013年下旬比+20%なんですが。
普通の予想を遥かに超えちゃってますね。
でも、僕がIMFとかBISの中の人からこっそり教えてもらった内容とはピッタリです。

Mr Green - a highly-respected China veteran - includes total social financing (TSF), offshore cross-border bank borrowing (a story that we are going to hear a lot about), bond issuance, shadow banking of various kinds, and government debt.

大変尊敬を集める中国ベテランのグリーン氏は、TSFとか、オフショア・クロスボーダー銀行借入(色々騒がれてるお話ですね)とか、債券発行とか、色んなシャドーバンキングとか、政府の借金なんかを含めています。

The ratio has risen by 100 percentage points of GDP over the last five years. As Fitch has argued out in the past, this is more than double the rise seen in Japan over the five years before the Nikkei bubble burst in 1990, or in the US before subprime blew up in 2007, or in Korea before the Asian financial crisis.

この比率は過去5年間でGDPに対して100%も上昇してるんですね。
フィッチが以前言ってたみたいに、これは1990年に日経バブルが弾ける前の5年間に日本が積み上げたレベルとか、2007年にサブプライム・バブルが崩壊する米国とか、アジア金融危機の前の韓国の倍以上なのです。

It is the speed of the rise that worries credit rating agencies and regulators - including many at the Chinese central bank - as much as the volume itself. Though China is scary on both fronts. It has pushed debt to $26 trillion, more than the entire commercial banking systems of the US and Japan combined. The scale obviously has global ramifications.

格付け機関やら規制当局(沢山の中国人民銀行の中の人を含む)やらを不安にさせてるのは、上昇スピードです…ボリュームもそうですけど。
中国は両方においておっそろしいんですね。
債務なんて26兆ドルまで増やしちゃいましたからね。
米国と日本の商業銀行を丸ごとくっつけた規模すら凌駕してるんですよ。
このスケールってのは明らかに世界的影響力を持ってます。

The FT's Jamil Anderlini points out here that the figure is very high for an emerging economy.

FT紙のジャミル・アンダーリニ記者はここで、これは新興市場にしちゃえらく高い数値だよねと指摘しています。

Mature economies can handle a higher debt ratio for all kinds of reasons, not least because they have large assets to offset their liabilities. British figures of household debt look much more threatening than they really are because the debt is mostly for mortgages, and is balanced by high levels of equity and wealth.

成熟した経済というのは、あらゆる理由により高債務比率に対処出来ます。
負債をオフセットするだけの資産があるからってこともありますね。
英国の家計の債務データは実際よりも恐ろしげなのですが、これは債務の大半が住宅ローンであって、資産が結構あるからバランスとれちゃってるってことです。



Total debt levels in the US are 260pc (if you assume that the Fed will never unwind QE, which I do). So unless the Politburo gets a grip very fast, and this too would be dangerous, it may catch the US by next year.

米国の債務比率は260%です(FRBが永遠にQEを解消しないとすればですが…僕はしないと思ってます)。
だから中国共産党が無茶苦茶素早く何とかしない限り、ってこれもやっぱりヤバいのですが、来年までに米国に追いついちゃう可能性があります。

This does not mean that China is about to crash. It has a state-controlled banking system. Therefore any bust scenario will play out in a different way, probably through much lower growth and two decades of Japanese-style extend and pretend.

これは別に、中国がクラッシュしそうって言ってるんじゃありませんよ。
この国には政府がコントロールする銀行システムがあります。
なので、破綻シナリオはちょっと違った形で実現するんでしょうね…多分、もっともっと成長率が落ち込んで、日本式の規模と取り繕いの二十年と一緒に。

As the BIS implied in its annual report: almost the entire world has now been drawn into the Ponzi scheme of unsustainable debt.

BISが年次報告書でほのめかした通り、ほぼ全世界が今や持続不可能な借金を抱えるネズミ講にはまり込んでいる、わけです。

We can inflate some of it away, or we can deflate into defaults and creditor haircuts. Pick your poison.

インフレで一部はナイナイしちゃうか、デフレしてデフォルトとヘアーカットに突入しちゃうかですね。
お好きな方をどうぞ。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。