今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

日本の経験で経済政策決める奴は安心してんじゃねーよ

2010-02-24 10:35:37 | Telegraph (UK)
Japan's experience should comfort economic policymakers
(日本の経験で経済政策決める奴は安心してんじゃねーよ)
By Edward Hadas, Reuters Breakingviews
Telegraph:23 Feb 2010
The conventional wisdom is that Japan has never really recovered from the bursting of the stock market and real estate bubbles in 1990. That view is basically wrong.

日本は1990年の株・不動産バブル崩壊以降、一度も真に回復していないというのが常識だが、それは基本的に間違っている。


Sure, prices have never recovered. The stock market is still almost 75 per cent below its peak and land prices are down 60 per cent. After two decades of nearly stable consumer prices, the Japanese government is once again badgering the central bank to do something to create a bit of inflation.

そう、確かに価格は回復していない。
株式市場は未だにピーク比-75%だし、土地だって60%も安い。
ほぼ20年間消費者物価を安定させた後、日本政府は再び、中央銀行にプチ・インフレを起こさせようとしている。

This appeal, like so many before it, is likely to end inconclusively. Japan will continue with its long-standing pattern of near-stable prices, slow growth and gargantuan government deficits. But the economy is basically in pretty good shape.

この訴えは、これまでの沢山の訴え同様、うやむやに終わることとなりそうだ。
日本はこれからも、ほぼ物価安定、低成長率、巨額の財政赤字、という前々からのパターンを続けるだろう。
が、日本経済は基本的に結構いけてるのだ。

Sure, an annual GDP growth rate of 1 per cent since 1990 sounds unimpressive. But the number of people below retirement age has been shrinking by 0.4 per cent a year. Annual growth in US per capita GDP over the same period was 1.4 per cent – not much different from Japan.

そう、確かに1990年以降GDP成長率1%はしょぼい。
しかし働き盛り世代は、毎年0.4%ずつ減っているのだ。
米国だって同期間中のGDP成長率は1.4%だったわけで、日本と大して変わらない。

Other economic indicators suggest Japan is managing pretty well. Even in mid-recession, car sales are only 20 per cent less than at the 1990 peak. Housing starts are down 50 per cent, but the population was rising then and is declining now. The 5 per cent unemployment rate is modest by Western standards. And the 1.4 per cent yield on the 10-year government bond hardly sounds like a vote of no confidence in the government or the country.

他の経済指標によれば、日本はよく頑張っている。
不況の真っ只中ですら、自動車売上は1990年のピーク比僅か-20%だ。
住宅着工件数は50%減ったが、あの時は人口が増えていたけど、今は減っている。
5%という失業率だって、欧米基準で見ればどってことはない。
それに、10年債の金利が1.4%って、これは政府か日本に対する信任票だろ。

The country's financial burden – gross government debt at 200 per cent of GDP – could yet prove too much to bear for a rapidly ageing and steadily declining Japanese population. But for now, Japan should be more a sign of hope than gloom for the United States, UK and eurozone countries that have endured a severe financial collapse.

日本の財政的な重荷、つまり政府の借金はGDPの200%に上っているが、これだって、高速で高齢化しながら着々と減少する日本人にはまだまだおkらしい。
しかし、今のところ日本は、深刻な財政破綻を耐えている米国、英国、ユーロ圏諸国にとって、憂鬱の種というよりは希望の星であるはずなのだ。

However, Japan had advantages in dealing with a financial collapse. It has a high savings rate, a big trade surplus and a powerful tradition of cultural and political unity. Few Western countries have all of these. Most also face almost Japanese-style demographic challenges. They will be fortunate to do as well as Japan.

だが、日本には、財政破綻対策にあたってアドバンテージがあった。
日本には高い貯蓄率、大きな貿易黒字、そして強力な文化的、政治的結束の伝統が存在したのだ。
上記を全て有する欧米諸国は殆どない。
これらの国の大多数は、ほぼ日本型の人口問題を目の前にしている。
天が味方してくれれば、日本のように出来るだろう。


本当はヤバくない日本経済 破綻を望む面妖な人々
三橋貴明
幻冬舎

このアイテムの詳細を見る


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。