今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

ドル、ベトナムとカタールから往復ビンタ

2007-10-04 08:10:02 | Telegraph (UK)
Dollar's double blow from Vietnam and Qatar
(ドル、ベトナムとカタールから往復ビンタ)
By Ambrose Evans-Pritchard
Telegraph:03/10/2007
Vietnam is planning to cut its purchases of US Treasuries and other dollar bonds, raising fears that Asian central banks with control over two thirds of the world's foreign reserves may soon join the flight from US assets.

ベトナムがアメリカの長期国債やその他のドル建債権の購入削減を計画しており、世界の外貨準備高の2/3を支配するアジア各国の中央銀行も、近々アメリカの資産から逃げ出すかもしれないとの懸念を高めている。

The Saigon Times said this morning that the State Bank of Vietnam was abandoning the attempt to hold down the Vietnamese currency through heavy purchases of dollars. The policy is causing the economy to overheat, driving up inflation to 8.8pc.

サイゴン・タイムス紙は今朝、ベトナム銀行はドルの大量買いを通じてベトナム通貨の値上がりを抑える試みを廃止する、と伝えた。
この政策は経済の過熱を招き、インフレを8.8%にまで押し上げていた。

Vietnam, which has mid-sized reserves of $40bn, is seen as weather vane for the bigger Asian powers.

$400億という中規模の外貨準備を保有するベトナムは、より大型のアジア勢力に歩調を合わせると考えられている。

Together they hold $3,575bn of foreign reserves, over 65pc of the world's total. China leads with $1,340bn, but South Korea, Taiwan, Singapore, and even Thailand all built up massive holdings.

合わせて$3.575兆の外貨準備高を保有しているが、これは世界全体の65%を超える額だ。
中国が第1位で$1.34兆だが、南朝鮮、台湾、シンガポール、そしてタイまでも莫大な額の外貨を累積している。

The concern is that once one or two members of the region jump ship, it could set off a broader scramble. None of them want to be the last one left holding a devalued asset. Vietnam's central bank said this week that it would move "gradually" to a floating currency.

この地域のどこかの国が思い切って止めてしまった場合、これがより大規模なスクランブルを引き起こすことが懸念される。
どの国も価値を引き下げられた資産を最後まで持っていたくはない。
ベトナム中央銀行は今週、「徐々に」変動通貨へ移動すると述べた。

Separately, the gas-rich Gulf state of Qatar announced that it had cut the dollar holdings of its $50bn sovereign wealth fund from 99pc to 40pc, switching into investments in China, Japan, and emerging Asia.

これとは別に、ガス資源の豊かな湾岸の国カタールは、$500億相当のソブリン・ウェルス・ファンドのドル保有割合を99%から40%に削減し、中国、日本、そしてアジア新興国への投資に切り替えると発表した。

The move is intended to increase long-term returns for future generations, but it can easily be seen as a vote of no confidence in US economic management.

この動きは将来の世代の為の長期的利益を増やす目的だが、アメリカ経済の運営に対する不信任票と見なすことも難くはない。

The drastic shift by the Qatar Investment Authority is a warning that petro-dollar powers with some $3,500bn under management may pull the plug on the heavily endebted US economy -- which needs to suck in the majority of the world's savings just to stay afloat.

カタール投資当局によるこの劇的なシフトは、運用資金約$3.5兆をもつ産油国が多額の負債に塗れ、なんとかやりくりするためだけに世界の貯蓄の殆どを吸い上げなければならないアメリカ経済を見捨てるかもしれない、という警告だ。

"OPEC and Asia have been the two blocks funding the US current account deficit," said Hans Redeker, currency chief at BNP Paribas.

「OPECとアジアはアメリカの経常赤字を助けてきた二大ブロックだ」
とBNPパリバのカランシー・チーフ、ハンス・レデカーが言った。

"Vietnam is a relatively small country but it is symptomatic of Asia. The entire region is seeing inflation move up as a result of mercantilist policies of holding down their currencies with 'dirty floats', which are designed to help their export sectors. They need to change monetary policy, " he said.

「ベトナムは比較的小国だがアジアの徴候を示している。彼等の輸出セクター支援用に作られた『管理変動相場』で自国通貨を抑える重商主義政策の結果、この地域全体がインフレ上昇を目にしている。彼等は金融政策を変えなければならない」
と彼は言った。

There have been reports that China is already pulling out of US bonds to fund its new sovereign wealth fund. Foreign central banks slashed holdings by $32bn in the last two weeks of August. We will not know which country was responsible the Treasury's TIC data is released in November.

中国は既に、新しいソブリン・ウェルス・ファンドの資金調達をする為に、アメリカの債権から手を引きつつあるとの報道が出ている。
海外の中央銀行kは8月最後の2週間で$320億保有額を削減した。
11月に公表される財務省のTICデータに関与した国を我々が知ることはないだろう。

Japan also has colossal reserves, now near $914bn, but it is does not face the same inflationary threat as the rest of Asia, and is in any case an intimate military ally of the United States.

日本も莫大な額を保有しており、現在これは$9,140億に近付いている。
しかし日本は他のアジアの国々のようなインフレの脅威には直面していない。
また、どちらにせよアメリカの密接な軍事同盟国である


どちらにせよ…。
どちらにせよ…。
どちらにせよ…。


It is likely to coordinate its dollar policy very closely with Washington for geo-strategic reasons.

日本は地政学的理由により、アメリカ政府とは非常に近しくドル政策を調整しそうだ。

ごもっとも。
嫌米主義者の皆様方におきましては、この問題に対する解決策を挙げられた上で物申して頂きたく。
………ま、もうホントにどうでもいいから申して頂かなくても結構。
勝手に反米でも嫌米でも嫌韓でも嫌中でも好きにすれば。
どーでもいいよ。


Saudi Arabia set off jitters in the currency markets last month when it decided not to cut interest rates in lockstep with the US Federal Reserve, raising doubts about its commitment to the Saudi dollar peg. But it too has strong political reasons to stick with America.

FEDと金利削減歩調を合わせない決断を下した先月、サウジアラビアは通貨市場を動揺させ、ドル・ペッグ制へのコミットメントについて疑念を高めた。
しかし同国もアメリカと手を結び続ける、強い政治的理由を抱えている。

Kuwait has already abandoned its peg, fearing that its economy would overheat if it continued to import America's loose monetary policies.

クウェートは既にペッグ制を廃止している。
アメリカの弛緩した金融政策を輸入し続ければ、経済過熱につながりかねないと懸念したからだ。

Separately, Iran said it would soon refuse to accept dollars for its oil exports, preferring to be paid in a "more credible currency".

これとは別に、イランは近々石油輸出へのドル建支払を拒絶し「より信頼性のある通貨」での支払いを求めるとした。

It already receives 65pc of payments in euros and 20pc in yen, but insisted that the remaining 15pc in dollars entailed an excessive risk of devaluation.

同国は既に支払いの65%をユーロ、20%を円で受け取っている。
が、ドル建になっている残りの15%が評価切り下げの過度なリスクを引き起こすと言い張っている。

The demarche is largely policitcal, since oil is a fungible commodity and the currency markets are highly liquid.

石油は代替可能商品であり通貨市場は非常に不安定なので、この政策転換は殆ど政治的なものだ。

However, if a number of OPEC suppliers began demand long-term futures contracts in euros instead of dollars, this would have an impact over time.

しかし多くのOPEC産油国がドルではなくユーロ建で長期契約を結ぶことを要求し始めれば、これは時間と共に大きな影響力を持つだろう。



↓ま、気が向いたらヨロシク





KGBの世界都市ガイド

晶文社

このアイテムの詳細を見る



BBCが世界の良識?嗤わせるな!
BBC the world's conscience? Cut it out!

FCCJが適切公正なら、日本人は今頃褒め称えている。
Should FCCJ be sound & fair, Japanese are now praising them.


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ニートマン)
2007-10-04 12:25:05
産油国のドルペック制の放棄ですか
およよよー、ドル機軸通貨の崩壊ですか
ロシアもユーロへやぶにらみ、うんじゃおいらもって中共も。
どうすりゃ良いんだと、日本。
はよー、イラン叩かなくてはみんなドルから逃げちゃうよ。
覇権国家どころか、三等国以下になり下がる~~
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。