今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

或る国の終わりの始まり

2007-12-26 10:31:21 | Telegraph (UK)
エヴァンズ・プリチャード記者は、覚書にとって今年一番の収穫であります。
一年間素晴らしい記事の数々に感謝感激雨霰。
この人の記事を訳す時はキーボードの上で指が踊るので、作業自体まで非常に楽しい。

者共、短気を起こさず、最後まで読むように。

前々から、前々から「どあほ」と怒ってきたが、もう怒る気力もないのでどーでもいいが、案の定ここに到達したかとしみじみ。
(関連過去記事は各自勝手に発掘しとけ。)

これがクリスマス・プレゼントかよ(笑)。
が、自民党が~、自民党が~とかアホの一つ覚えみたいに言うなよ、鬱陶しい。

Japan fights back with 60-point master plan
(日本、60項目マスタープランで反撃)
By Ambrose Evans-Pritchard
Telegraph:25/12/2007
Japan has launched its biggest financial shake-up in a decade to regain lost business from London and meet the fast-rising challenge of Shanghai.

ロンドンに奪われた商売を奪還し急速に台頭する上海を迎え撃つべく、日本はこの10年間で最大の金融改革大作戦を開始した。

A sweeping package of 60 measures will give special tax exemptions to hedge funds, and allow companies to make simplified disclosures in English rather than Japanese.

60項目の対策をまとめた包括案は、ヘッジファンドに特別免税措置を提供し、企業が日本語ではなく英語で簡素化された情報公開を実施することを許可する。

It will tear down the archaic barrier between banking and broking, which is widely blamed for relegating Japan to backwater status, without the system of universal banking now prevalent in the US and Europe.

アメリカとヨーロッパでは今では当たり前のユニバーサル・バンキング・システムもなく、日本が金融僻地と化してしまった責任はここにある!と非難される、銀行と証券の原始的障壁も倒すのである。

Japan's Financial Services Authority said the "entire government" would be harnessed to push through the master plan, aimed at turning Tokyo into the financial hub of Asia and broadening the country's economic base away from manufacturing. Officials have openly stated that the model is London. They plan their own "Canary Wharf" of shimmering towers in an enclave of Tokyo.

東京をアジアの金融ハブと化し、この国の経済基盤を製造業から拡大することを目指した、このマスタープランを突破させるべく、「全政府」は首根っこを押さえ込まれるだろう、と日本のFSAはのたまわる。
お手本はロンドンである、と関係筋は堂々と宣言している。
彼らは東京のエンクレーヴに、日本版「カナリー・ワーフ」の輝く塔を打ち建てる計画だ。

Japan remains the world's biggest creditor nation with some $2.5 trillion (£1.3 trillion) in net foreign assets and a massive $19 trillion pool of domestic savings and household assets, the world's biggest stash of private wealth. Yet it has almost completely lost its footing as a major money centre.

日本は相変わらず約$2.5兆の外貨を抱えた世界最大の債権国である。
それに、国内貯金資産は驚くべき$19兆と、世界最大の個人資産のたまり場なのだ。
だがこの国は、主要金融センターとしての足場を、ほぼ完全に失ってしまった。

At the end of the 1980s, the Tokyo Stock Exchange (TSE) briefly encompassed a third of global stock market assets. It has been in relative decline ever since, losing out to all the rising hubs in Asia and the Gulf, as well as London.

1980年代末、短期間だがTSEは世界の株式資産の1/3を飲み込んでいた。
以来ずるずると落ち込み続けており、ロンドン同様、アジアや中東にある成長中ハブに追い抜かれっぱなしだ。

Just one Chinese company has listed on the TSE, compared to more than 100 on the London Stock Exchange. Total foreign listings in Tokyo have dwindled from 125 in 1990 to 25 today.

TSEには中国企業は一社しか上場していない。
対するLSEは100社以上ある。
東京で上場している外資の数は、1990年は125社だったのに今では25社だ。

The new package will go to the Japanese parliament early next year. The plan aims to break down the hidden barriers in Japan's cosy boardroom structure and open the system to a blast of fresh air.

この新包括案は、来年早々国会に送り込まれる。
日本の居心地の良い取締役会に隠された障壁を引きずり倒し、この制度を解放して新しい風をぶわっとばかりに通すこと。
それをこの計画は目指している。

Exchanges will be able to trade a much broader range of stocks, bonds, derivatives and commodity futures. Banks and insurance companies will be allowed to deal in almost any global instrument, from Sharia-compliant bonds and carbon emissions derivatives.

取引所はもっともっと色々な株式、債券、デリバティブ、商品先物を取引出来るようになる。
銀行や保険会社は、イスラム金融商品から排出権デリバティブまで、ほぼありとあらゆる国際的商品の取引が許可される。

The government has already made it easier for foreign companies to use their stock when taking over Japanese groups, a move designed to set off a burst of consolidation and to force management to treat shareholders with greater respect. The old system of cross-shareholding has already broken down, falling from 50pc of all holdings in 1990 to near 15pc now.

政府は既に、外資系企業が株式を利用して日本の企業を乗っ取れるような規制緩和は行った。
整理統合ビッグバンの引き金を弾いて、株主に対して経営陣にもっともっと腰を低くさせることを狙った動きだ。
旧い持合制度は既にぶっ壊されており、1990年は全株式の50%が持合だったが、今じゃ15%程度だ。

The latest changes come amid growing angst that Japan is being left behind by globalisation, despite the country's formidable success as an exporter of cars and high-tech goods.

最新の改革が行われるのは、日本はグローバライゼーションに置いてけ堀にされちゃうんじゃないか、なんて不安が強まる最中である。
日本は車やハイテク製品の輸出国としては、恐ろしいほどの成功を収めているのにねえ。






KGBの世界都市ガイド

晶文社

このアイテムの詳細を見る



BBCが世界の良識?嗤わせるな!
BBC the world's conscience? Cut it out!

FCCJが適切公正なら、日本人は今頃褒め称えている。
Should FCCJ be sound & fair, Japanese are now praising them.


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。