今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

世界滅亡回避にはロンドンG20一致団結戦線しかないのだ 2

2009-03-30 17:44:47 | Telegraph (UK)
つづき
Yes, we have done better this time. We saved the credit system. Central banks have slashed rates to near zero in half the world economy. The heroic Bank of England has pioneered monetary stimulus a l'outrance, even if the ungrateful wretches of this island mock their own salvation. But we must move faster because world manufacturing is collapsing at three times the speed. The damage that occurred from late 1929 to early 1931 has been packed into six months. Japan's exports fell 49 per cent in January. Holland's CPB Institute says global trade shrank 41 per cent (annualised) from November to January. Industrial output has fallen heavily over the last year: by 31 per cent in Japan, 24 per cent in Spain, 19 per cent in Germany, 17 per cent in Brazil, 13 per cent in Russia and by 11 per cent in the UK and US. Almost all has occurred since September.

そう、今度は前回より上手くやらなくちゃ。
僕らは信用システムを救った。
世界経済の半分で、中央銀行はゼロ近くまで金利を引き下げた。
この島の感謝を知らぬド阿呆共は自らの救い主をバカにしているが、英雄的BoEは全面的金融刺激策の先駆けとなった。
しかし、世界の製造業は3倍の速度で潰れつつあるんだから、僕らはもっと素早く動かなければ…。
1929年終盤から1931年初頭にかけて起こったダメージが、6ヶ月間の間に凝縮して発生した。
1月、日本の輸出は49%も減少。
オランダのCPB研究所は、11月から1月にかけて、世界貿易は(年率にして)41%も縮小したと言っている。
日本-31%、スペイン-24%、ドイツ-19%、ブラジル-17%、ロシア-13%、そしてイギリスと米国で-11%と、この一年間に工業生産高はかなり落ち込んだ。
このほぼ全てが、9月以降に生じたものだ。

In any case, the European Central Bank (ECB) is still standing pat. It is partial to medieval leech-cures – and hamstrung by the lack of EU debt union. Now, if the G20 were to convey the world's wrath at Europe's monetary paralysis, we might get somewhere. But Gordon Brown has been sidetracked by fiscal flammery. We are past that stage. Only the printing presses can rescue us, and the ECB refuses to print. Tactically, Mr Brown erred gravely by promising "the biggest fiscal stimulus the world has ever seen". It is not his gift, and comes ill from a deadbeat state that cannot sell its own bonds.

そしてECBは相変わらず。
中世のヒル治療がお気に入りらしい(その上、EU債務機関がないから身動きとれず)。
今、G20が世界の怒りをヨーロッパの金融膠着状態にぶつけてくれたら、ちょっとはどうにかなるかもね。
でもゴードン・ブラウンは、財政大惨事で脱線したし。
僕らはもうそんな段階じゃないもんね。
QEだけが僕らを救える。
ECBはQE拒絶。
「世界が見たこともないような史上最大の財政刺激策」を約束するとか、戦術的に考えて、ゴードン・ブラウン首相は致命的にミスったね。
これは彼の才能じゃなくって、手前の国債も売れない半死半生国家が言うなっつーの、ってこと。

There again, was it wise for the Czech premier and titular EU president to rubbish Barack Obama's fiscal blitz as the "road to hell"? That too comes ill from a leader who has just lost a no-confidence vote over his handling of the Czech economy. But the hapless Bohemian speaks for Europe, where Hooverism is written into EU Treaty law. Indeed, last week Brussels fired anathemae at Greece, Spain, France, Britain and Ireland, for breach of the 3 per cent deficit rule. We must retrench under Regulation 1466/97. Laugh not.

そこでチェコ首相ですよ…またまた、例の有名無実のEU議長ですよ。
バラク・オバマの財政大出動を「地獄への道」とかってボロクソに言っちゃって、それってどうよ?
手前の国の経済手腕で不信任票かまされた人に言われたくないわな。
とはいえ、この哀れなボヘミア人、フーバー主義がEU条約法に書き込まれているヨーロッパのために発言しているのであります。
そう、先週欧州委員会は、ギリシャ、スペイン、フランス、イギリス、アイルランドを罵りまくりましたっけね。
3%の赤字ルールを破りやがってコノヤロー、なんて。
僕らは欧州委員会規則(1466/97)により削減しなきゃいけないのだ。
笑っちゃダメよ。

Germany's finance minister, Peer Steinbruck, is still digging in his heels against "crass Keynesianism". No matter that his economy will shrink 6-7 per cent this year. Germans must sweat it out: some more than others. Unemployment may reach five million in 2010. No doubt spending is a poor instrument, and we are all sick of bail-outs. But Mr Steinbruck might brush up on history. It was the deflation of 1930-1932 – not the hyperinflation of 1923 – that killed Weimar democracy. (Communists and Nazis won half the Reichstag seats in July 1932). The neo-Marxist Linke Party is already angling for 30 per cent in June's Thuringia poll.

ドイツのペール・シュタインブリュック財務相は、未だにうだうだ「キチガイケインズ主義」を攻撃している。
自分の国の経済が今年6-7%縮小しようが関係ないんだ。
ドイツ勢は耐え抜かねばならんのですよ。
誰かさんは他の誰かさんよりもっと我慢するわけですよ。
失業者は2010年には500万人達成するかもしれませんね。
間違いなく、支出は役立たずな手段ですし、僕らも全員救済には反吐が出てますよ。
でもね、シュタインブリュック氏は歴史をおさらいしたらどうよ。
ワイマールの民主主義をイチコロにしたのは、1923年のハイパーインフレじゃなくって、1930-32年のデフレだったんでしょ。
(共産主義者とナチスが、1932年7月に帝国議会の過半数を獲得しちゃったんだよね。)
6月の地方選挙では、ネオ・マルク種主義の左派党が既に30%もゲットしつつあるんでしょ。

You may agree with Mr Steinbruck. Fine. Capitol Hill does not. The most protectionist Congress since Bretton Woods is not going to acquiesce as precious US stimulus leaks abroad to the benefit of "free-riders". Patience will snap. "Buy American" is already US law.

シュタインブリュック氏に合意されるなら、それも結構でしょうよ。
米国議会はしないけどね。
ブレトンウッズ以来最強のj保護主義議会は、「タダノリ屋」を楽させるために、貴重な米国の経済刺激策を海外にリークさせることなんてしませんから。
我慢の緒もぶちきれるでしょうよ。
「バイ・アメリカン」は既に米国法なんだよ。

The risk is that this G20 becomes the defining moment when a disgusted American political class – sorely provoked – turns its back on the open trading system. The US alone has the strategic depth to clear its own path, and might find eager partners in a "pro-growth bloc" – much as Britain led a reflation bloc behind Imperial Preference in the early 1930s. As the world's top exporters, Germany and China should take great care to restrain their body language this week.

このG20が、(酷く挑発されて)完全にキれた米国政界が開放貿易体制に背を向ける、なんて決定的瞬間になる危険性があるね。
独自の道を明らかにするに十分な戦略的深みを持つのは米国だけだし、「成長推進派ブロック」に熱心なパートナーを見つけるかもしれないね。
1930年代初頭、英帝国内特恵関税バックにいた、イギリス率いるリフレ・ブロックみたいなやつよ。
世界の主要輸出国として、ドイツと中国は今週、自分達のボディランゲージを思い切り自制しなくちゃいけないね。

Well done, Mr Brown, for trying to hold the world together. But if the summit degenerates into a shouting match between mercantilist creditors and prostrate debtors, it may serve only to frighten markets and tip us into the next – more violent – downward leg of this slump.

ブラウン氏は世界を団結させようと、よく頑張った、乙。
でもね、サミットが重商主義債権国と死にかけ借金国の怒鳴り合いになっちゃったら、市場を怖がらせる燃料投下するだけだろうし、僕らを次の(もっと凶暴な)不況の深みへと突き落とすだけかもしれないよ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。