今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

スペインの輸出主導型景気回復には犠牲が伴います

2014-11-01 12:07:33 | Telegraph (UK)
一週間草鞋を履いて好き放題したので、何もしたくない三連休。
につき、Pete Tongを聴きながらアンブローズさんの記事をつるつる読んでおります。
終わったらMargin CallとかAutumn WatchとかなんとかBBCの動物ドキュメンタリー見るんだー、っふふふ。

2012年頃の経済危機ピークは誰もが忘れたい超ヤバい時期とのことで…。
ふと、スペイン内戦とは何だったのかと思ってしまいましたが…そうそう、スペイン異端審問とかも何だったのか?
いつも騒がしいところですね。

AEP: Spain's export-led recovery comes at a price
(スペインの輸出主導型景気回復には犠牲が伴います)
By Ambrose Evans-Pritchard, in Valladolid
Telegraph: 1:25PM BST 25 Oct 2014
Booming car factories behind the country's expert-led revival leave question marks over the true health of Spanish economy, reports Ambrose Evans-Pritchard

自動車工場の好調の裏で、スペインの輸出主導型景気回復は西経済の本当の状態に疑問を遺します。


Spain's car industry has come back from the dead, saved by drastic wage cuts that transform the social character of Europe.

ヨーロッパの社会的性格を変身させる抜本的な賃金引き下げに救われ、スペインの自動車産業がよみがえりました。

The French group Renault has restarted night shifts at its plant in Valladolid this month for the first time in a decade as demand surges for its snazzy bi-tonal Captur, much of it from South Korea of all places.

フランスのルノーは今月、洒落たバイトーンのキャプチャーの需要が韓国を中心に激増したことを受けて、バリャドリド工場の夜間シフトを10年ぶりに再開しました。

It is a moment that traumatised workers here in the heartland of old Castile never expected to see again after Spain's economy crashed into depression six years ago, and then crashed yet deeper before hitting rock bottom in 2012. "We all thought this factory was going to be closed. It was a terrible time," said Luis Estevez, a manager of the assembly plant.

かつてのカスティリャ王国の中心地のボロボロになった労働者が、スペイン経済が6年前に不況に突っ込み、2012年に底打ちする前に一層酷い不況に見舞われた後は、二度とないだろうと思っていた瞬間です。
「皆この工場は閉鎖されると思っていた。酷い時だった」と組み立て工場のマネジャー、ルイ・エステベス氏は言いました。

Other countries may be mothballing lines or cutting shifts as Europe flirts with a triple-dip recession, but Spain's 17 car factories are firing on all cylinders. Output has risen 20pc over the last two years, on track to reach 2.4m this year and 3m by 2017, leaving Britain, Italy, Russia and, above all, France ever further behind.

ヨーロッパが三番底に陥りそうになる中で、他の国はラインを停止したりシフトを減らしたりしているかもしれませんが、スペインにある17の自動車工場はフルスロットルで稼働中です。
生産は過去2年間で20%も増大して、今年は2,400万台、2017年までには300万台の生産台数を見込んでおり、英国、イタリア、ロシア、そしてどこよりもフランスを更に引き離すことになりそうです。

Nissan began night shifts last week at its Pulsar factory in Barcelona. Ford is shutting its Belgian plant at Genk, and switching output of the Mondeo and Galaxy to Valencia. The long-running saga of General Motors' operations in Zaragoza has ended happily after all. The factory will survive, and thrive. Output will jump 15pc this year, and jump again in 2015 as 80,000 Opel Mokkas come on stream.

日産は先週、バルセロナのパルサー工場での夜間シフトを開始しました。
フォードはゲンクにあるベルギー工場を閉鎖して、モンデオとギャラクシーの製造をバレンシアに移転します。
サラゴサで長々と続いているGM問題も結局ハッピーエンドになりました。
工場は残され、繁栄するでしょう。
生産台数は今年に入って15%も急増し、オペル・モカスが発売される2015年には再び急増するでしょう。

The car industry is the spearhead of Spain's great plan for export-led recovery. Some 85pc of all vehicles built in the country last month were shipped abroad, chiefly to France, Germany and Britain.

自動車産業はスペインの輸出主導型の大復活計画の先鋒です。
この国で先月製造された自動車の約85%は海外、主にフランス、ドイツ、英国に輸出されています。

The pro-business government of Mariano Rajoy and its allies point to this remarkable surge as a vindication of their policies, proof that it is possible to claw back competitiveness within the eurozone by means of an "internal devaluation", a euphemism for deflationary wage cuts. "Spain shows what reforms can do. We have become the export champions of Europe," said Ana Botin, the chairman of Santander.

マリアーノ・ラホイ首相と愉快な仲間達の企業優先政権は、この驚くべき急上昇を自分達の政策の正しさの証明だ、ユーロ圏内でも「内的減価」(つまり賃下げ)で競争力を取り戻すことは可能だという証拠だとしています。
「スペインは改革の力を見せつけている。我々はヨーロッパの輸出大国になった」とサンタンデールのアナ・ボディン会長は言います。

Keynesian economists counter with equal vehemence that this is a beggar-thy-neighbour strategy, a race to the bottom that shifts the pain within the eurozone to other states that try to defend their social models - chiefly France and Italy at this point - and ultimately sucks the whole currency union into a self-feeding deflationary vortex along the lines of the 1930s.

これは近隣諸国窮乏戦略だ、社会モデルを護ろうとする他のユーロ加盟国(現時点では主にフランスとイタリア)に痛みを転嫁する底辺への競争だ、最終的にはユーロ全体が1930年代張りの自滅的デフレ嵐に吸い込まれるぞ、とケインズ派のエコノミストも負けずに反論しています。

Renault's plants in Valladolid, the old capital of the Spanish empire, are so highly mechanised that at first glance they seem post-human. Self-guided carts move around the factory floors on magnetic strips.

スペイン帝国の首都だったヴァリャドリドにあるルノーの工場は極めて機械化されているため、一見無人のように見えます。
自動カートは磁気ストリップを辿って工場を動き回ります。

The Captur dashboards are lifted and punched into place by Swiss and German robots. Another set of robots lifts the under-carriages from below, snapping them in with a single action, one car every minute. Quality control for the motors is carried out by an array of computerised cameras, programmed to pick up defects down to 40 parts per million.

キャプチャーのダッシュボードはスイス製、ドイツ製のロボットによって持ち上げられ、穴をうがたれます。
また別のロボットはシャシーを持ち上げ、毎分1台のペースで一気にはめ込みます。
モーターの品質管理は、100万個あたり40個までパーツの欠陥を検出するようにプログラムされた、コンピューター制御カメラの列が行っています。

All the fiddly bits that the workers need to finish off arrive already placed inside the chassis as it moves along the line. It is a method pioneered in Japan, designed so that nobody wastes valuable seconds turning round to fetch things. The speed and repetition is dizzying to watch.

人の手で仕上げなければならない細かい部品は全て、ラインを進む間にシャシーに配置された状態で届きます。
これは日本が開発した手法で、物を取るために振り返って貴重な数秒を無駄にしないように作られています。

"We want the fewest possible number of people, working as fast as possible," said the line manager. Output has jumped 150pc in two years to 210,000 vehicles.

「出来る限り少ない人数で出来る限り迅速に稼働したい」とラインマネジャーは言いました。
生産台数は2年間で150%も増加して21万台になりました。

Spain's trade unions have had to accept once unthinkable terms to save their car factories, caught between mass unemployment (27pc at the peak) and new labour laws that make it much easier for employers to demand flexible hours. The term "Spanish practices" has lost its meaning.

スペインの労働組合は大量失業(ピーク時は27%)と雇用者が労働時間の柔軟性を遥かに容易に求められるようにする新労働法の板挟みとなり、自動車工場を救うために、かつては考えられなかった条件を受け容れなければならなくなりました。
「スペイン式」は意味を失いました。

A deal reached with Renault after much soul-searching in 2012 cuts entry pay for new workers by 27.5pc, to roughly €17,000 a year (£13,400). Older workers keep their jobs at frozen pay, but with fewer holidays and tougher conditions. Joaquin Arias from the trade union federation CCOO said the terms amounted to blackmail. "The alternative was slow death. We would never have accepted such a plan if the crisis hadn't been so bad."

2012年に徹底的な検討の末にルノーと結ばれた合意により、新規採用者の給与は27.5%引き下げられて年17,000ユーロ程度になりました。
より年齢の高い労働者は賃金据え置きとされたものの、有給休暇は減らされ、条件も厳しくなりました。
労働組合CCOOのホアキン・アリアス氏は、この条件は脅迫状みたいなものだと言います。
「さもなければゆっくりと死ぬだけだった。危機があれ程でなければこんなプランなど絶対に受け容れなかった」

Wage costs are now 40pc below levels in comparable French plants in France, the chief reason why Renault and Peugeot have cut their output of vehicles in their home country by half over the last decade. French unions may rage against "social dumping", but they now face the asphyxiation of their industry unless they too knuckle under.

人件費は今やフランスにある同規模のフランスの工場を40%下回っています。
ルノーとプジョーが母国での生産台数を10年間で半分まで減らした主な理由です。
フランスの労働組合は「社会的ダンピング」に激怒するかもしれませんが、今度は彼らも引き下がらない限り窒息死する危機に直面しています。

"The French factories are going through exactly what we faced five years ago. It is very hard for everybody, but they too are having to follow the Spanish model," said Mr Estevez.

「フランスの工場は我々が5年前に直面したのと全く同じ事態を経験するだろう。皆にとって非常に辛いことだが、彼らもスペイン式に従わなければならなくなる」とエステベス氏は言いました。

The Renault expansion is a shot in the arm for the 300,000-strong city of Valladolid, bolstered by flourishing wine exports from the vineyards of Ribera and Rueda along the Duero River, once the frontier between Christian Spain and the Moors. The company has just taken on 700 new workers to cover the night shifts and is adding a further 800 at a nearby factory in Palencia, including a few from the homeless shelters of the Catholic charity Caritas.

かつてはキリスト教を信仰するスペイン人とムーア人の境界線であったドュエロ川に沿う、リベラとルエダの葡萄畑からの好調なワイン輸出に支えられる人口30万人の町、ヴァリャドリドにとって、ルノーの増産はカンフル剤です。
同社は夜間シフトのために新たに700人を採用したところで、これに加えて近くにあるパレンシアの工場でも、カトリック系の慈善団体、カリタスのホームレス・シェルターからの数名を含め、800人を採用する予定です。

In a remarkable reversal of fortunes, Spain is now the fastest-growing of the eurozone's Big Four economies. Madrid forecasts growth of 1.3pc this year and 2pc next. The jobless rate has dropped from 25.7pc to 23.7pc, and no longer because of mass emigration. The numbers in work have jumped 530,000 in six months.

これは運命の大逆転であり、スペインは今やユーロ圏四大経済の中で最も速く成長している国です。
政府の見通しでは、今年は1.3%、来年は2%の成長率を達成するとしています。
失業率は25.7%から23.7%へ下落しましたが、これはもはや大量移民による改善ではありません。
労働人口は6ヶ月間で53万人も急増しました。

What is far from clear is whether Spain's economy has genuinely turned the corner, or whether the boom in car exports reflects competitiveness in the rest of the economy.

はっきりしないのは、スペイン経済が本当に危機を脱したのか、また、自動車輸出の好調はそれ以外の分野での競争力を反映しているのかどうかです。

Raoul Ruparel from the independent think-tank Open Europe says most of the rebound in growth this year has come from a local spending spree, an unleashing of pent-up demand as confidence returns after years of self-denial.

独立系シンクタンク、オープン・ヨーロッパのラウール・ルパレル氏は、今年の成長回復の主な原因は地元での支出急増で、何年も続いた自己否定の末に自信を取り戻したことによって抑圧されていた需要が解放されたことだと言います。

Fernando de Acuna, head of Spain's top property consultancy RR de Acuna, warns that the country is going through an illusionary mini-bubble, with people betting on a fresh cycle in the housing market when the crippling effects of the last boom-bust cycle have yet to be cleared.

スペイン屈指の不動産コンサルティング会社RR de Acuña & AsociadosのFernando de Acuna代表は、この国は妄想のミニバブルを経験しており、前回の景気のサイクルから生じた致命的な影響が完全に払拭されていないのに、住宅市場に新たな好況が訪れたと踏んで金を注ぎ込んでいると警告しています。

"We think prices will fall by another 20pc over the next three years. There is still an overhang of 1.7m unsold homes in an annual market of around 230,000. The developers have 467,000 units on their books, and half of these are indirectly controlled by the banks. It is extend and pretend. There are another 150,000 in foreclosure proceedings that are backed up because the courts are saturated," he said.

「我々は今後3年間に更に20%の値下りがあると考えている。年間23万戸程度の市場に170万戸もの在庫住宅が残っている。ディベロッパーは467,000個を抱えているし、この半分は銀行が間接的にコントロールしている。飛ばしだよ。しかも、裁判所が混み合っているおかげで更に15万戸もの差し押さえ手続きが滞っている」

"People don't want to hear any of this. We were called criminals and terrorists when we warned in 2007 the country was going to Hell, but we were right, because we base our analysis on the facts and not on wishful thinking," he said.

「皆こんなことは聞きたがらない。2007年にこの国は地獄を見るぞと警告したら、犯罪者だのテロリストだのと言われた。だが、我々は正しかったんだ。なぜなら、我々は希望的観測ではなく事実に基づいて分析しているからだ」

It has always been debatable whether Spain can hope to pull itself out of a low-growth trap by relying on exports alone, given that it still has a relatively closed economy with a trade gearing of just 34pc of GDP, far lower than Ireland at 108pc.

貿易がGDPに占める割合は、アイルランドの108%を大きく下回る僅か34%と未だに比較的閉鎖された経済ということを考えて、スペインが輸出だけで低成長の罠を脱出出来るだろうという期待の是非は常に議論されてきました。

The current account is already slipping back into deficit in any case as imports surge, suggesting that Spain is still nowhere near a competitive equilibrium within the eurozone. It is already "overheating" - in a sense - even with 5.6m people unemployed. The International Monetary Fund says Spain's exchange rate is up to 15pc overvalued.

いずれにせよ、輸入が急増しているので経常収支は既に赤字に逆戻りしつつあり、スペインが引き続きユーロ圏内での競争力均衡には程遠いことがわかります。
560万人の失業者がいても、或る意味、既に「加熱状態」なのです。
IMFは、スペインの為替レートは15%高過ぎるとしています。

Ominously, the export boom has been fading despite the success of the car industry. Total shipments rose just 1pc in the year to August compared with the same period in 2013, with falls of 11pc to Latin America, and of 13pc to the Middle East. Exports actually contracted by 5pc in August from a year earlier.

不吉なことに、輸出ブームは自動車産業の成功にも拘わらず息切れしています。
8月までの1年間の輸出は対前年同期で僅か1%しか増加していません。
対南米では11%、対中東では13%も減っています。
実のところ、8月の輸出は対前年比-5%だったのです。

Trade experts say the export rebound after the Lehman crisis was the result of a frantic search for overseas markets by firms battling for their lives as internal demand collapsed by 15pc. This is a one-off effect by its nature. It cannot be sustained without an investment blitz, yet the IMF says bank credit to firms is still contracting at an annual rate of 11pc, with a "steadily-rising share of firms under financial distress".

輸出の専門家は、リーマン危機後の輸出復活は、国内需要が15%も激減する中で生き残りをかけて必死になった企業による、死に物狂いの海外市場探索の結果だったと言います。
これは本質的に一回限りのものです。
投資なくして持続することは出来ません。
しかし、IMFによれば、銀行の法人与信は相変わらず年率11%で減少しているそうで、しかも「資金調達難の企業の割合は上昇し続けている」そうです。

The IMF warns that the country is still acutely vulnerable. "Spain is heavily indebted to the rest of the world. The net international investment position (NIIP) deteriorated further in 2013 almost 100pc of GDP," it said.

IMFは、この国は今も極めて危険な状態だと警告します。
「スペインの対外債務は莫大だ。2013年の純対外投資ポジションは対GDP比100%程度まで更に悪化した」としています。

The IMF called into question whether Spain really has pushed through deep structural reforms, noting that its "Doing Business" ranking has slipped yet further. Total factor productivity (TFP) is on a "declining trend", though flattered by the perverse fall of unemployment for now. The labour market remains "segmented between well-protected 'insiders' on permanent contracts and precarious 'outsiders', who cycle between temporary jobs and unemployment," it said

IMFは、スペインが本当に抜本的構造改革を実施したのかどうかに疑問を抱いており、「事業のし易さ」ランキングは更に落ち込んだと指摘しています。
今のところ、失業率が奇妙に減少していることで横ばいであるものの、TFPは「下降トレンド」にあります。
労働市場は相変わらず「終身雇用でしっかり護られた『インサイダー』と、一時雇用と失業の間を行ったり来たりする不安定な『アウトサイダー』に分裂している」としました。

What is clear is that any recovery so far has scarcely reached the victims of the long slump. "The economy has at least stabilised, but we are still helping 4pc to 5pc of the population," said Father Jesus Garcia Gallo, head of the Caritas network of shelters, soup-kitchens and charities in the region.

明らかなのは、ここまでの景気回復とやらが長期不況の犠牲者に殆ど至っていないということです。
「経済は少なくとも安定したが、相変わらず人口の4-5%を支援し続けている」と同地域でホームレス・シェルター、スープキッチン、慈善活動のネットワークを運営するカリタスの代表、Jesus Garcia Gallo神父は言いました。

"We are seeing a chronic deterioration that gets worse every day, the longer this goes on. There are a lot of people who have exhausted their unemployment pay and simply can't survive," he said. Two million people in Spain live in households where nobody has a job.

「これが長引くほど、日に日に悪くなる慢性的な悪化を目にしている。失業手当を使い果たし、兎にも角にも生き延びられないという人が沢山いる。スペインでは200万人が誰一人働いていない世帯で暮らしている」

Caritas has a warehouse at the episcopal headquarters stacked to the rafters with suitcases, each listed to somebody living out on the streets or camping on the floors of distant family or friends. It is like a locker. They drop by to fetch things. Another room is full of washing machines that they use in turns before disappearing again, maintaining a disguise of normality to the untrained eye.

カリタスは教区本部に、スーツケースが山積みになった倉庫を抱えています。
ホームレスや遠くに住む親戚や友人の元に身を寄せる人達のスーツケースです。
まるでロッカーのような有様です。
彼らは物を取りに立ち寄ります。
また別の部屋には沢山の洗濯機がありますが、これは立ち寄った人たちが、良く知らない人の目には普通に見えるように、再び立ち去る前に順番に使用するものです。

Yet the acute phase of Spain's ordeal is over, or at least in remission. "It no longer feels anything like 2012, when we feared that the Spanish state might actually go bankrupt and they would kick us out of the euro. Those were really alarming moments for this country that everybody wants to forget," he said.

しかし、スペインの危機のピークは過ぎました…または、少なくとも小康状態にあります。
「2012年とは全く違う。あの頃はスペインが本当に破綻して、彼らにユーロを追い出されるかと心配だった。誰もが忘れたいと思っている、この国にとって極めて危険な時だった」と神父は言いました。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。