gooブログはじめました!キリヤ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
コジキジゲン

ようごのようご

2013-04-05 18:04:19 | 古事記字源
 原発3号機の冷却装置が停止した(国会衆院予算委員会・15時)・・・ノンキだナッ!
 ヨウゴのシマツ・・・擁護・・・養護施設・・・雍(ヨウ・ユ・やわらぐ・よろこぶ・ふさぐ・擁=いだく・よく煮た食物・学校・楽曲の名=王の膳部を取り下げる時に演奏する・睦=むつむ・助ける・)・・・ボクの使用している「大修館漢和辞典の941ページ」には・・・

 雍熙・・・和らぎ楽しむ

      康煕辞典

 雍樹・・・小児を抱く

      寄らば大樹の影

 雍州・・・中国古代九州の

      「陝西-甘粛-青海」地方

      合衆国→合州国

 雍防・・・河川の水流を防ぐ

      防衛・防御・妨害

 雍睦・・・和らぎ親しむ

      睦仁→陸奥人

 雍穆・・・和らぐ

    穆(ボク・モク・やわらぐ)=禾+泉+彡

    禾(のぎ)+泉(いずみ)+彡(刷毛あと)

    稲が実って穂を垂れ、

    その実が熟してはじけようとする形

    人の性質を譬えて「穆実」の意としている

    稲の花を表す字が「秀」、

    実って熟すると「穆」、

    実が落ちて残った殻が「禿」

 雍容・・・温和な容貌

      容姿・容量・容積・寛容

 雍和・・・やわらぐ・穏やかで睦まじい

      大和

ーーー

 甕(みか・かめ・オウ・ウ)=雍+瓦(ガ・ゲ・かわら・グラム=g・g)

      g=ジィ=g→瓢箪の形

ーー

 「易経」は、

 「伏羲」が「八卦」をつくり、

 「周」の

 「文王」が

 「卦辞」を作った

 「南宋」の

 「朱熹」が、

 「繋辞上伝」にある

 「太極-両儀-四象-八卦」の

 生成論による

 「乾兌離震巽坎艮坤」の順序を

 伏羲が天地自然に象って卦を

 「伏羲先天八卦」とし、

 「説卦伝」にある

 「父母-長男長女-中男中女-少男少女」の

 生成論による

 「乾坤震巽坎離艮兌」の順序を

 「文王後天八卦」とした

 これにもとづいて配置された図を先天図・後天図という。後天図はもともと説卦伝で配当されていた方位であるため従来からのものであるが、

 「先天図系の諸図」は実際は

 十一世紀の

 北宋の

 「邵雍」の

 著作

 「皇極経世書」が初出

ーーー

 「中国語の雍(雝)」とは

 和やかな

 姓

 雍容

 おうような

 おっとりした

 雍容大方 おっとりしている

 态度雍容 態度がおおらかだ

ーー

 雍 闓(よう がい・?~224年)

 呉に服属していた

 交州の

 士燮を通じて

 呉への帰服を申し出て、捕えていた

 張裔を呉に送った。

 呉の交州刺史であった

 歩隲の取次ぎを受け、

 雍闓は

 孫権から永昌太守に任命

ーー

 秩父宮雍仁親王

(ちちぶのみや やすひとしんのう)

 1902年(明治三十五年)

 六月二十五日

 ~

 1953年(昭和二十八年)

 一月四日)

 二十歳で成年式を行い、宮家「秩父宮」創立

ーー

 雍 歯(よう し・?~紀元前192年)

 秦末~前漢の武将

 沛の人

 君主が恨みにより偏らずに恩賞を与えることの代名詞となった

ーー

 邵雍(しょう・よう・1011年~1077年)

 北宋時代の儒学者

 字は堯夫

 諡を康節

 范陽(河北省)の出身

 幼いときに父に従い

 共城百泉( 河南省輝県市)に移住

ーー

 山内 豊雍(やまうち とよちか)

 土佐藩の

 第九代藩主

 谷真潮、尾池春水、久徳直利などの人材を用いて藩政改革

 土佐藩二十万石の格式を十万石に切り下げて節約

 問屋制を廃止して

 五人組の強化を行なった

ーー

 稲葉 雍通(いなば てるみち)

 安永五年五月八日(1776年6月23日)

 ~

 弘化四年九月十八日(1847年10月26)

 豊後

 臼杵藩の

 第十一代藩主

 第十代藩主の

 稲葉弘通の次男

 母は側室

 津田氏

 正室は

 有馬頼貴の娘

 子に

 稲葉尊通(長男)

 稲葉幾通(三男)

 稲葉通

ーー

 「雍歯」は、漢の高祖「劉邦」に仕えた武将ながらも一度叛いた事から嫌われ、紆余曲折あって再度味方になったものの、劉邦との仲は良くなかったが、 漢王朝が成立した際に恩賞を巡って諸侯が疑心暗鬼になった為に、劉邦がもっとも嫌った

ーー

 元雍(げん よう・?~528年)

 中国の北魏の皇族

 高陽王

 字は思穆

 献文帝と

 韓貴人の間の子

 485年潁川王に封じられ、

 侍中・征南大将軍

 後に

 中護軍

 鎮北大将軍を領し

 高陽王に改封された

ーー

 「雍」=亠(トウ・ヅ・音の略字)

     +

     幺(ヨウ・ちいさい・おさない)

     +

     隹(スイ・サイ・セ・ふるとり)

 「雍」に関する参考文献は以下のブログのすべて・・・

ーーーーー↓

雍 - Google Search

ーーーーー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする