のんびり気ままに~光の鉄道写真ブログ

のんびり、気ままに、四季折々の風情を楽しみながら、鉄道写真を楽しむブログ

横浜線を行く特急 はまかいじ

2021-01-30 | Weblog

2018年度末で廃止された特急 はまかいじ。横浜から普段185系が走行しない横浜線経由で松本まで走る列車として、ファンにとって格好の被写体とも言うべき列車でした。しかし、私はこの頃、引退が目前に迫っていた189系の撮影に夢中で、横浜線内を走行する姿を記録するようになったのは廃止が噂されるようになってからでした。

横浜線 片倉 - 八王子みなみ野

Nikon D610 AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR

1/1000 f/7.1 ISO 320

コメント

晩夏の分水橋梁を渡る115系 旧弥彦色N33編成

2021-01-23 | Weblog

平成初期、白地にこうした派手目の色をあしらったご当地色が全国各地に見られました。渋めの色が好みである私は実車を見て「115系がこんな色になってしまって」と少々残念な気持ちになったことを思い出しました。こういったご当地色のなかにも現在N37編成が纏う一次新潟色や489系の白山色など後に好きに塗色もありますが、やはり国鉄型車両には国鉄色がもっとも似合っているという思いは今も変わりません。

越後線 分水 - 寺泊

SONY α7 II FE 70-200mm F4 G OSS SEL70200G

1/1000 f/6.3 ISO 200

コメント

玉川橋梁俯瞰 185系踊り子8号

2021-01-17 | Weblog

梅雨明け前の石橋。上りの踊り子8号が辺りにモーター音を轟かせながら玉川橋梁を渡っていきます。定番ポイントへの登り口には、紫の紫陽花がたわわに咲いていました。

東海道本線 早川 - 根府川

コメント

雪の吾野を行く10000系時代のちちぶ

2021-01-15 | Weblog

長閑な秩父路にはやはり落ち着いた塗色の10000系がよく似合っていたように思います。そういえば、001系 Laviewにはまだ一度も乗っていませんが、あの大きな窓から見る風景はなかなか迫力がありそうです。

西武池袋線 吾野 - 東吾野

コメント

ブロック塗色時代の185系 踊り子

2021-01-09 | Weblog

今日は家にいて昔撮った写真を眺めていましたが、その中から2009年1月に新子安駅で撮影したブロック塗装時代の185系 踊り子の写真が出てきました。やはりオリジナルのストライプ塗色が良いに越したことはないのですが、今あらためて見るとこれはこれでなかなか似合っているように感じます。ニコンD80という2006年に登場した1000万画素のAPS-Cフォーマットのカメラで撮影していますが、最近のカメラと比べても画質にそれほど大きな差がないことにむしろ衝撃を受けました。

東海道本線 川崎 - 横浜

コメント

信濃川橋梁を渡る越後線115系

2021-01-03 | Weblog

今年、重点的に撮影したい車両は何といっても新潟としなの鉄道に残る115系です。3月に予定されているダイヤ改正での具体的な動きはないようですが、新潟駅の高架化工事の進捗による運用の変更やしなの鉄道の方も新車の投入などの影響もあり、今後については予断を許さない状況です。今年は久しぶりの寒い冬で雪景色を記録しておきたいところですが、正月三が日は近所を散歩する程度にして外出を控え、おとなしく家にいました。写真は一昨年撮影した信濃川橋梁を渡る新潟車両センターN35編成です。

越後線 白山 - 新潟

コメント

雪晴れの三つ峠を行く 特急富士回遊91号

2021-01-02 | Weblog

明けましておめでとうございます。今年も本ブログをよろしくお願いいたします。昨年1月に撮影した特急富士回遊91号。この冬と違って記録的な暖冬と言われた昨年の冬ですが、この日は都留あたりではほとんど雪はなかったものの、高度が少し上がった三つ峠から先は一面の銀世界が見られました。

富士急行線 三つ峠 - 寿

コメント