日々雑感

心に浮かんだこと何でも書いていく。

脳活動マップ」計画

2013年02月23日 | Weblog
 「脳活動マップ」計画

プロジェクトは「脳活動マップ」計画と銘打たれ、膨大な数の脳神経の機能を探り、人の認知や行動、感情に関するより深い知見を得ることを目指す。パーキンソン病やアルツハイマー病の解明のほか、さまざまな精神疾患で新たな治療法の発見が期待されるほか、人工知能の開発促進に道を開く可能性がある。」 と報じられている。

脳神経活動は古い昔は神の領域の事であった 。それが医学の力によって解き明かされようとしている。
そこで1つ判らないことがある。脳作用と魂の関係である。
人間に起こるすべての現象が脳の作用による物だとは思われないからだ。身体と心という二元論の他に魂という物の存在がするのではないか。

桜が春に咲くのは何故か。花が咲くというのはどういう現象が起こっているのか。古人は花の心を尋ねるならば、花木をたちわってみよと言ったが
それ以上のことは僕には何も判らない。ましてや人間は生物の中でもトップに立つ存在である。脳がすべての現象を司るとは思えないから、魂という得体の知れない物を持ち出して、不明の部分をそこに入れて、何とかつじつまを合わせようと、もがいている。ひょっとするとアンタチャッブル の世界に手を突っ込んだのかも知れないが、どんなに脳科学が発達しても、永遠に不明な部分、即ち神の領域は永遠に残る気がしてならない。

最新の画像もっと見る