柏市自閉症協会

柏市自閉症協会の広報ブログです。

H30年2月15日(金)柏サポ研「いつも自分らしく ~1人で楽しく&みんなとも楽しく 後見制度、 相談支援、人とのつながり何でも活用」 基礎講座:佐久間 水月さん(弁護士)

2019-02-04 09:55:54 | その他
***発達障害サポーター研修会(通称:サポ研)***

日時:H31年2月15日(金)19時から20時40分
場所:柏市教育福祉会館 2階 大会議室
テーマ:「いつも自分らしく ~1人で楽しく&みんなとも楽しく 後見制度、
相談支援、人とのつながり何でも活用」
基礎講座:佐久間 水月さん(弁護士)

 障害のある子どもの家族は、自分がいなくなった後に残された子どもはどうな
るのだろうという疑問や不安を持っています。これが「親なき後問題」です。そ
んな時、成年後見制度を思い浮かべる方が増えてきていることから昨年のサポ研
では、まずは制度を知り具体的にどのような支援が受けられるのか?手続きはど
うするか?成年後見制度のメリット、デメリット等について取り上げました。そ
の中で講師の佐久間先生から「一緒に過ごす時間」が、財産。あの子に残すべき
は、「人」という財産。という提言をいただきました。
 そこで今回のサポ研は昨年に引き続き弁護士の佐久間水月さんをお招きし、
「いつも自分らしく ~1人で楽しく&みんなとも楽しく 後見制度、相談支援、
人とのつながり何でも活用」と題し、親なき後の応援団として誰に後見をお願い
するのか?を中心に福祉の制度外のお話も交えてご講演頂きます。初めての方も
リピーターの方もふるってご参加ください。
参加費は無料です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする