ちわきの俳句の部屋

メカ音痴おばさんの一念発起のブログです。
人生の後半を俳句にどっぷりと浸かって、…今がある。

〝言葉遣い〟は生き方のあらわれですって!

2021年09月08日 | 俳句

 今日の昼頃、宇部市に豪雨注意報が出たとメールが来ました。しかし、外に出てみると全くそんな気配はなく、青空は見えてるし太陽まで燦々と…どうなってるの?最近の天気予報はどうもズレてるような気がするのは私だけかしら。午後はリハビリと毎月の通院で夕方帰りましたが、空を見るとヘンな雲行きでしたね。(写真1枚目は午後3時頃、2枚目は午後5時頃の空)

 昨日もあまりパッとした天気ではなく夕方から雨も降り出したんですが、植木鉢などに水をやらなくてよかったのはラッキーでした。

 この頃は余程のことがない限りもうエアコンもいらなくなりました。でも関東のように寒いというほどではなし…では秋の代表的な季語〝爽やか〟というような日和かというと、そんな日はまだ少ないんですよ。

  爽やかや風のことばを波が継ぎ  鷹羽狩行

 さすがですね。〈風のことば〉なんてもう〝詩〟そのものでしょう。おまけにその風のことばを波が〈継ぎ〉と、きちんと音声にして聞かせるんですね。本当に何気ない言葉遣いなのに、それがまるで音楽を奏でるように詩の世界を醸し出すのですね。

 最近読んだものに次のような文章が…

 文章で世に立つことなど念頭になくても、日常、生活の土台に言葉をおいて物を見たり考えたりしている人とそうでない人の言葉遣いには、おのずからの開きがあるようです。そこでは、言葉遣いは単なる上手下手の次元のことではなく、その人の生き方のあらわれとしての象徴性をもつことになります。(竹西寛子著・「茶の間の辞典」より)

 要するに〝日常の言葉使いが、その人の生活の基礎をつくる〟ということなんですね。俳句においてもそれは通用するのではと思います。

 昔よく先生から言われたことがあります。〝句を読めば、その作者の生きる姿勢が見える〟と。そういう生き様の見える俳句を詠みなさいと。いくら綺麗な言葉を用いたからといっても生きる姿勢が悪ければ、いずれメッキが剥げてボロがでてくるものだよとも。

 つまり生き方が正しく美しいと、自然に言葉遣いもそうなると言うのでしょうか。そうすれば技巧を凝らさなくてもそのような人はいつも〝詩人〟なんですね。俳句でも短歌でも詩でも…。子供の頃から言葉の教育が大事ということにもなりますか。豊かな自然環境で育つ子供たちには豊かな情操が自然と身につくように…。

 ところで、昨日の朝のニュースで富士山の初冠雪が観測されたと、テレビに映像が流れていました。これは平年より25日早くて、2008年以来13年ぶりの早さなんだそうです。

 俳句では、「富士の初雪」で、初秋の季語になっているんですよ。

  初冠雪富士山らしくなりにけり  清水初代

 やっぱり雪を被らなくっちゃ富士山らしくない…と、誰でも思うんでしょうね。でもあの太宰治はどうだったんでしょう。彼が書いた短編小説『富岳百景』では、富士山は好きではないと、〝まるで、風呂屋のペンキ画だ〟とクサしています。一方、「三七七八メートルの富士山と立派に相対峙し、みじんもゆるがず、なんと言うのか、金剛力草とでも言いたいくらい、けなげにすくっと立っていたあの月見草は、よかった。富士には、月見草がよく似合ふ」と、月見草のことはべた褒めです。皆さんよくご存じでしょうが、この文章から〝富士には月見草がよく似合う〟という言葉が有名になったんですよ。

 この小説は、御坂(みさか)峠の天下茶屋(富士河口湖町)にいたときの体験をもとに書かれたものですが、太宰治がここにいたのは昭和13年9月13日から同年11月15日までの約2ヶ月間でした。ということはこの時期に「月見草」が咲いていたということになりますよね。ところが月見草は夏の季語なんです。更に、本来の月見草は少なくて、大待宵草(おおまつよいぐさ)が一般的には月見草とよばれていて、きっと太宰の見た月見草もこれだったのでしょう。その時の富士山はもう初冠雪していたのでしょうか?

 今の温暖化と違って、その当時の9月中旬ならもう雪が降っていても当然かも。でも月見草は?とも思うのですが、これは創作なんでしょうか…。この写真はお借りしました。ゴメンナサイ!

英人の単車魂 月見草

z10906.png

 ところで、最近の関東方面では雨が多くて気温も25度前後だと。先日は急に11月頃の気温になって寒くって…という東京の方のブログも読みました。もしかしたらこのまま超特急で秋を通過し、あっと言う間に冬へ突入ということもあるかも。だって思い返せば去年もヘンな気候で、急激に寒くなって早々に落葉してしまったかと思うと、また夏のような暑さがぶり返し、木々たちがビックリして今度は新芽を出すということにもなったんでした。そのお陰で昨年はキレイな紅葉が見られませんでしたものね。さてさて、今年はどうなんでしょうか。とても気になるこの頃です。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする