「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

Awanouta@七里ガ浜東4丁目へかなり遠回りして行く

2022-12-03 08:28:52 | 
The Beach Boys - Pet Sounds (Full Album) 1966


Awanoutaへ行きましょう。自宅からわずか数分。

七里BLACKを食べるのだぁ~♪

でもまだ開店時間前なので、あちこちをどんどん歩いちゃう。


サクラの木はすっかり落葉したね。


プロムナードは落ち葉だらけ。


クロガネモチは常緑樹。


ドガティ君がお世話になっている七里ガ浜ペットクリニック前を通過。


もうAwanoutaだ。


しかし開店時間までは1時間以上あるから、そのまま通過。


住宅地を北から南へ縦断。


海まで歩いてしまいましょう。


相模灘が見えて来た。


鎌倉プリンスホテル前の坂道を下りる。


日本一海に近い高校と言われる七里ガ浜高校横を通過。


パシフィックドライブイン前に出た。


この日はちょっと波が荒かった。


富士山は全然見えないね。


ザッブゥ~ン♪


バッシャァ~ン♪

寄せて来る波が、戻る波とぶつかってかなりの迫力。


あ、上手く波に乗った人がいる。


これ(↓)は実は私です・・・ウソ。


お上手ですねぇ。

軽々とボードを操るのね。


曇っているが一部は晴れているという空。

南東方向は眩しいねえ。


浜に下りてみた。砂が黒い。


黒い砂はこのあたりから稲村ケ崎にかけての特徴だ。

江ノ島と荒い波。絵になるね。


見ていて飽きないよね。

私同様、駐車場の上からずっとジッと見ている人が多数。


七里ヶ浜ウイークエンド・アレイへ。


茅ヶ崎へは11km。茅ヶ崎だけは小数点以下の表示なし。


ゼロだからかな。

でも桁数はそろえた方がいいように思う。細かいことかしら。

このあたりで美容院をお探しの方、ビュートリアムはいかがですか?


技術は知らないけど(私はQBハウスしか行かない(笑))、少なくともこのお店がある二階から眺める景色はすごいよ。

さらに西へ。


ご存じ珊瑚礁モアナマカイ店。


ここが満員になると、お客さんは我が住宅街にある珊瑚礁本店に誘導されて来る。


老舗のイタリアン、アマルフィ。


私の両親は江の島沖に海洋葬となったが、「海洋葬はちょっと・・・」という方は、ここの樹木葬はいかがですか?


トライアングル(複数の飲食店がテナントとして入る建物)の角をくるっと回る。


やがて私が七里ガ浜地区で最も魅力的と思う坂道に差し掛かる。


そこを上がりましょう。


細い階段が右へ左へ。タモリさん的に良い坂だ。


海を感じる坂道。

海を背にどんどん上がる。


振り返ると海なんだなー。


いいところでしょ。

クルマも入ってこないし。


坂道を上り切った。

我が住宅地が見える。向こうには鎌倉プリンスホテル。


この住宅地(↑)を私は一旦海まで降りて、その後もっと高いところまで上がって来たわけだ。

しかし残念なことに、そこからまた下りる。


もったいないね。

しかもまたすぐ急坂を上がる。健脚な人向きのご近所散歩コース。


すると我が住宅地に戻る。

七里ガ浜住宅地である。


ゆるやかな坂道を上がる。


途中で暑くなってパーカーを脱ぎ、半そでで歩いていた。


もうちょっとだぞ、おいしい七里BLACKが食べられるぞ。


その前に西友でタマゴと揚げ玉を買わないといけない。


そしてAwaoutaへ。


開店数分前。店前で待つ。


早く開店しないかなぁ。


やがて店主さんの「いらっしゃいませ!」という声に迎えられ、お店に一番乗り。


変らぬ店内。

店主さんはすごく頑張っているね。


店主さんと近所の噂話を楽しむ。

お店オリジナルのTシャツやパーカーを売ってますよ。


七里BLACK大盛りとランチ用から揚げを注文して待つ。


ほら来た。


七里BLACK大盛りだ。

7~8種類の醤油をブレンドしてかなり複雑なお味。

魚介系の味がする。このスープ、ごくごく飲めますよ。


しっかり下味がついたから揚げ。熱々だ。


麺は全粒粉のしっかりした麺。重いね。味が濃い麺。


叉焼はトロトロ。


おいしいわぁ。

1トンくらい食べたいね。


お腹いっぱいになって、帰宅。

毎年妻はクリスマス前にリースを作る。

最新作は屋内に飾ってある。

これは過去のリース作品をばらして必要なものを寄せ集めて新たにつくった作品だ。玄関ドアに掲げられた。



Awanoutaは近いようで遠かった・・・。よく歩いたな。
コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 軽いランチと重いランチ@鎌... | トップ | セロリが余る問題とフードウ... »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちはる)
2022-12-03 09:21:00
お散歩もリースもすごく素敵ですね。海も江ノ島も、それを見下ろす坂道も。おまけにラーメン♪
Unknown (極楽寺のおやじ)
2022-12-03 09:41:44
ここのラーメンは独特だよね。個性派だよ。しかも新メニューをどんどん出して来るだろ? すごいラーメン店だと思うよ。
Unknown (おちゃ)
2022-12-03 09:57:56
ちはるさん

ありがとうございます。たくさん歩いてみました。
このあたりは歩こうと思えばいくらでも坂道
はあります。選び放題(笑)

再生品のリース、なかなか決まっています。
半年ぶりの七里BLACKもおいしかったです。
Unknown (おちゃ)
2022-12-03 09:59:01
極楽寺さん

そのとおりです。おっしゃるとおりの性格を
持ったお店ですね。たいしたものだと思います。
いつも賑わってます。
坂道 (虫主婦)
2022-12-03 15:17:15
いい坂道ですね。
地元民ならではの道です。
七里ガ浜はアップダウンがあるので、お散歩でもいい感じでトレーニングになりそうです。
ワタシのジョギングコースは真っ平で負荷がないです。
ちなみに我が家の周辺は標高1メートルありません。

奥様のアレンジメント、センス抜群ですね!!
こんにちは (めい)
2022-12-03 15:42:26
奥様の、このリースも素敵ですね♬ 素朴にして豪華!
木の実や草の実がたくさんなので豊かな気持ちになれて、
拝見していると、冬を乗り超える力が湧いてきます♪

>七里BLACK大盛りだ。

うわぉ♪ これまた猛烈に美味しそう!!!
麺の感じが、これは絶対に美味しいですよね!!
Unknown (wakaby)
2022-12-03 18:54:14
七里BLACK、なんともおいしそうなラーメンですね。見た目のドロドロさとは裏腹に、スープも飲めるのはいいですね。
この赤い実の木が「クロガネモチ」という名だと初めて知りました。最近、遠くから見てサザンカかと思っていた木はこれだったかもしれません。
Unknown (おちゃ)
2022-12-03 19:17:52
虫主婦さん

坂道多いですぅ~。基本的な地形として山と海が
近接しているので、南北に動くと坂道になります。

虫主婦さんは海岸近くをいつも走っておられます
よね。茅ヶ崎市も北の方へゆくと結構アップダウン
がありますね。

私は茅ヶ崎市のイオンが羨ましい(笑)。
近くに2店舗ありますよね。スタイルなんての
も。鎌倉市内はゼロです。

フラワーアレンジメントへのお言葉、ありがとう
ございます。妻に伝えます。きっと喜びます。
Unknown (おちゃ)
2022-12-03 19:22:13
めいさん

どうもありがとうございます。このリース、
本文でも書きましたが、過去のリースのいくつか
から部品を取りだしてまとめた再生品なんです。
でもうまく出来ました。

今も玄関に飾ってあります。クリスマスらしい
ことは我が家は何もしませんが、これを見ると
ホッとします。

我が街のラーメン店Awanouta.
よくぞまあ、ここに店を開いたと思います。
店主さんにとって何の縁もない土地に勘が働い
て、いきなりオープン。
ご本人の努力もすごいです。で、大ヒット。
リピーターも繰り返し遠方から訪れて
います。

麺は味が濃いですよ。香りや味が強いです。
Unknown (おちゃ)
2022-12-03 19:27:40
wakabyさん

七里BLACKは今やこの店の定番ラーメンです。
このお店は独自な味のものばかりを出しますし
次々と新作を出して来る、独創的なラーメン店
なのですが、七里BLACKはいまや定番になりつつ
あります。

7~8種の醤油をブレンドしたスープで
見た目かなり黒いスープ。しかし醤油辛い
わけではなく、ごくごく飲めます。
魚介系の味も濃いです。実際アサリがいっぱい
入っています。

加えて七里BLACKホルモンがあります。
シマチヨウを焼いて入れてありまして、
ホルモン好きにはたまらない味。かなり
ハイレベルなシマチヨウでして、脂が甘い甘い。
麺は全粒粉。腰があって、麺自体の味や香りが
強いです。七里にお越しください。奢りまっせー(笑)

クロガネモチは我が住宅地にいっぱいあります。
黄色い実がなるのもたまにあります。

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事