「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

タイヤ交換@ENEOSウイング藤沢TS

2024-05-04 00:00:16 | クルマ
スタッドレスタイヤはピレリ。

八ヶ岳西麓の標高1,600mの山荘まで行くから仕方なく履かせている。

私の個人的経験では、現地の春の一番遅い降雪がゴールデンウィークの時だった。秋の一番早い降雪は10月後半だった。


だからおそらく今年は秋までもう雪はないだろう。

ということで、スタッドレスタイヤからノーマルタイヤに切り替えることにした。

タイヤにアルミホイルが付くと、めちゃくちゃ重い。自宅からウンウン言いながらノーマルタイヤをクルマに運び入れる。


ラゲッジスペースに3つ積み込むことが出来た。


残りひとつは車内後部座席に置いた。


それでは参りましょう。


パヴァロッチでも聴いて。



'O sole mio♪

この日は晴れで気温がぐんぐん上昇した。

暑いくらいだ。

ジーンズは表面が擦り切れて来ている。かなり薄い。

よく見ると膝部分は穴が開いている。


ここまで使い込まれたらLeeのジーンズも本望だろうね。

最近はわざわざ穴を開けたジーンズがあるが、私のは摩耗による本格的な穴だ・・・と威張ったりして(笑)。

ナビをセット。


七里ガ浜住宅地を抜ける。


国道134号線を腰越・江の島方面へ向かう。


江の島を通り過ぎたらえのすい前だ。


SHONAN T-SITEという商業施設に行く。


何度か来たけれど、面白いところだったな。

その周囲はFujisawa SSTという住宅街。


SSTとはSustainable Smart Townのことらしい。

元はパナソニックの工場があった敷地だ。旧松下電器藤沢工場ね。

私はわざと寄り道している。そのまま目的地へ向かうと時間が余っちゃうからね。

住宅はパナソニックホームズや三井不動産レジデンシャルが担当したらしい。

パナソニックホームズって昔のパナホームだ。もっと昔はナショナル住宅って名前だったなあ。「家をつくるなら~、家をつくるなら~・・・・ナショナルじゅう~たく~♪」ってCMがあったでしょ。


問題は建て替え時だね。日本は建て替えサイクルが早い。

この住宅地はデザイン的にはかなりの統一感を持たせて、敷地にぎっしり目いっぱいの住宅を建てているので、ひとつまたひとつと建て替えられ始めた時、そこだけのイメージがごろっと変わり、やがてそんなことが積み重なり、きっと日本独特なぐちゃぐちゃな住宅地になりそうと思う。

Fujiasawa SSTを出て、国道1号線に入ろう。


するとすぐに着く。ENEOSウイング藤沢TSだ。


ガソリンスタンドだが、車検でもタイヤ交換でも塗装でも板金でもなんでもやっている。

ガソリンスタンドとしても相当大きい。

価格も安めだよ。


私のクルマは向こうの方に遠慮がちに停めてある(↓)。


さて、タイヤ交換が始まった。


小一時間で作業は終了。

あとは最後の増し締めを私も一緒に確認して終了だ。

なんとキャンペーン期間中だったのでタイヤ交換費用が税込み2,200円/台(①)。ライン登録すれば驚異の980円/台(②)。



タイヤ1個につきではないよ、クルマ1台(= 4輪全部)につき交換費用が2,200円あるいは980円だ。こんなの初めてだわー。

私はLINEはしないので2,200円だが、それでも破格だよ。

これでタイヤはノーマルタイヤに切り替わった。

後部座席とラゲッジスペースには外したばかりのスタッドレスタイヤが積まれている。


再び国道1号線に入る。逆方向には行けないのでしばらく横浜方向へ。


原宿交差点。かつて渋滞で有名だったところ。今も多少渋滞はある。



たまや上郷店へ。


広いんだよね~。お気に入りの店だ。


細ネギ、納豆が安く、パプリカが高かったな。


食材価格には敏感な私。

安い西友に慣らされているので、少しでも高いものを見ると敏感に反応し、嫌悪感を抱く(笑)。

朝比奈の峠から鎌倉入りだ。


クルマですいすい。

朝夷名の切通の本来の大変さを感じることなく、現代人は軽々と鎌倉入りする。


ここからは下り、鎌倉霊園の上の出入口前だ。


十二所を通り抜ける。


浄明寺から二階堂へと抜ける道だ。


八幡宮前の交差点はいつも赤信号。


鎌倉市中心部へ向かっての渋滞がいつもすごい。

気温がぐんぐん上昇して、歩いている人が暑そう。

下馬まで来たら、もう夏。


海水浴している人までいたよ。


稲村ヶ崎を越えたら七里だよ。


我が住宅街に戻った。


ノーマルタイヤになったよ。


ミシュラン。


たまやで買った洋風のり弁を食べましょう。


下に海苔が敷いてあるよ。


ひじきも食べる。


外はちょっと蒸し暑かったが、家の中では妻が「寒い、寒い」と言っている。

そんな作りの家だから。

ドガティ君もそのようだ。マットの上で寝ている。



気になっていたタイヤ交換が終了。

これでまた11月頃まではタイヤはノーマルで行ける。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする