「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

黄金週間の七里ガ浜はいろんな人が来るので、ドガティ君は海辺が混まない早朝から出かけて行って遊んだ

2019-05-07 10:25:01 | ペット
黄金週間中のある日の朝。この日も朝は寒かったなぁ。

早朝から七里ガ浜住宅地を南下。

海へ向かって、出動しているのだ。



ドガティ君はしばらく海に行ってなかったからねえ。

方角から海を意識し始めたドガティ君は引っ張る、引っ張る。



BEATLESの明るい曲をどうぞ。ドガティ君向きだ。



「おとーさん、海好きですか?」とドガティ君が尋ねる。



「まあまあかな。好きなような、そうでもないような」と答える。

だってドガティ君もリードもニンゲンもおもちゃも砂だらけになるから、帰宅してから面倒なんだもん。

この曲がり角を右折したら海に向かう!というところで、すかさず勝手にドガティ君は右折する。



彼は海で遊ぶのが大好きだ。

坂を下る。



真剣に坂を下ります。

海いのちのドガティ君。



今日も朝から江ノ電が可愛く走っている。



早朝から観光客のみなさんが七里ヶ浜ウイークエンドアレイに向かう。



ビルズで朝食を食べるためだ。

これがまた朝から行列。

かなりの人気を何年も維持している。

おぉ~、今日は大島がしっかり見えるよ。このあたりの真南は大島。



江の島と富士山。



小動(こゆるぎと読む)の岬の上に富士山だ。かなり雪を載せているね。



「おーーい、早く来い!」と奥様が私に檄を飛ばしている。



「はいはい、すみません」と謝り駆け寄る私。

ドガティ君も「早く遊びたい」と不機嫌だ。



のどかな相模湾。大島と漁船。



ロングリード付けて、遊び開始。



休日はなぜか知らないが、七里ガ浜は観光客の方々が多い。

ドガティ君はサッサと早朝やってきて、早めに遊ばないといけないのだ。

「どんなに投げてもボクが取りに行きますからね」



「ほら、この通り」



ぴょん!ぴょん!ぴょん!



どんな所に投げても取って来る、へんなやつ。



「ほらね」「すごいでしょ」



「どこでも取りに行くよーー!」



海の中に落ちても果敢にアタック!



ボールをくわえたら、すたこらすたこら。



また次を取りに行きますよーー。



「どんなもんです、この通り」



「次のボールはどこですか? ボクのエリアは、イチローの守備範囲みたいなもの」



「とりゃぁ~っ!」



「あ、ちょっと怖い。。。」



「あった、良かった」



「ボール噛んで遊ぶぅ~」



「まだ、遊ぶぅ~」



釣り船の皆さん、釣れているかーーい!?



「おかーさんと、ボールの引っ張りっこだ」



「ボクはこれが大好きです」



いつもキレイな七里ヶ浜。みなさんもお越しくださいぃ~。



ドガティ君は上機嫌です。よく遊びましたからね。



奥様のジーンズのすそまで、ドロドロ。



ハマダイコンが満開です。



こんな実がなるのですよ。



ご存じでしたか?

いいねぇ、七里の黄金週間。



この日はフリマで、早くも早朝から出展者さんたちが準備。



さあ、これで見納めですよ。

こちらが本日の美しい海。



パシフィック・ドライブインは、まだ開店前。



でもやがて人でいっぱいになるのです。

さあ帰りましょう。



こちらが七里ガ浜住宅地。右手は消防署。



こちらは住宅地の中心、桜のプロムナード。



ドガティ君は砂だらけ。

帰宅後、お風呂に直行だ。



このおもちゃが、彼のお気に入り。



「あ、それ取ってくれないかなー」とドガティ君。



あーー楽しかったね。
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする