「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

南信州飯田市の肉店スズキヤさんの鹿の首の肉(1)いろいろなお肉が届く@鎌倉七里ガ浜

2019-05-03 00:00:18 | 食べ物・飲み物
クロネコヤマトのクール宅急便。

なんて偉大なサービス。網戸越しの画像だけど。



お肉が届いたんだなあ。

わお!

スズキヤさんからだ。



サザン・ナガノなブッチャー(=つまりは「南信州の肉屋さん」なんだけど)。

初めてその商品を購入してから、もう10年くらいかな。

いやぁ~、もうお世話になってます。

北海道に比較すれば面積は狭いが、それを食べる人々の人口密度のおいてはおそらく北海道に勝るジンギスカン文化(=羊肉食文化)のある地域。



スズキヤさんにまとめてお肉を注文すると、このように丁寧にお肉が届く。

届けられる肉はいろいろ。

羊肉もある。

山肉(猪、鹿、熊・・・)もある。

その他のお肉(普通に、豚、鶏、牛からウズラやダチョウや鴨なんてのも)あるよ。

おたぐり(馬の腸)なんて知ってる?

欧州的に超グルメなウサギなんて、食べたことある?

すごいんだ。おいしく味付けられ焼けばすぐ食べられる調製肉もあれば、味付け無しの肉もある。



誰もが親しみのある肉がいろいろとあるよ。

この包装紙がシャレているさ。



商品はこちら(下)。



様々なお肉。

よだれが出そう。

こちらは何の肉でしょうか? わかりますか?



これは鹿の首の肉でーーす。

詳細に言うと、3歳の雄の首だ。

スズキヤさんの若旦那はそこまでわかるらしい。

すげーー。

「鹿ブロック」の右に、「首」と書いてあるでしょう? 



そうなんですよ、首の肉なんです。しかも鹿肉。

アイルランドの鹿肉レシピの中にシチューのレシピがあった。

そこには「鹿の肩肉」と書いてあったのだ。

スズキヤさんの若旦那に相談すると「肩の上の首の肉にしたらどぉ? それならあると思う」

との答え。それで今回の注文になった。



ドガティ君には「自分も食べられるもんじゃないかな?」と思う肉の香りが、いろいろしたみたいだ。



しばらくこうやって周りをぐるぐる回っていた。

ドガティ君、キミは正しい。いろんな肉があったぞーー。

スズキヤさんに関心がある方、集まれ!

こちらだよ⇒ http://www.jingisu.com/
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする