goo blog サービス終了のお知らせ 

シャンテ サラのたわ言・戯れ言・ウンチクつれづれ記

"独断と偏見" で世相・経済からコミックまで 読んで楽しい 面白い内容を目指します。 

長期のトップ在任は正常か?

2009年10月30日 | 世相あれやこれや
写真左は日本の BNP パリバの HP から。 右はアップル社のジョブズ CEO。 よくも、このような社会をアザムく会社が存在を許されますね。 処分は当然どころか、甘いようにも感じます。 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 「パリバ業務停止、株式取引全般に 経営体質改善へ厳格処分」(10月24日 日経 NET) _ ※追加1へ 「金融庁、パリバに2週間の業務停止命令  . . . 本文を読む

どの神様が正しいか?

2009年10月28日 | 経済あーだこーだ
写真左は Kenneth Rogoff (ケネス・ロゴフ)。 国際金融学の権威。 中央は4月の金融サミット。 右はジョージ・ソロス。 経済見通しは、どの神様のいうことが正しいか誰にも分からない。 ロゴフのいうように二番底がやってくるのかも知れないし、ソロスのいうように 今後は底を脱していくかも知れない。 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 「米国の大物経済学者が警鐘! . . . 本文を読む

ロジック IC を使う LED 点滅

2009年10月26日 | 電子工作はホビー
シュミット・インバータ 74HC14 と電池1本を使った LED 点滅回路3例です。 上右の回路は雑誌「エレキジャック09年3月号」に記載されていたもの、下2例は「バケさんの趣味の部屋」という HP に記載されていたものです。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 3つとも試作して分かったことは、点滅することはするが、点滅がパルス的に行われず、一瞬光ったあと直ぐに消灯せず、次第しだいに消える . . . 本文を読む

不正、不祥事には厳罰で対応が妥当

2009年10月23日 | 世相あれやこれや
左写真は会見する NHK 福地茂雄会長 (右) と小丸成洋 NHK 経営委員長。 右は海老沢勝二元 NHK 会長。 “ナンで俺がこういう羽目になるんだ” という顔に見える元会長。 全然悪びれていない、顧客であり視聴者である国民に対し 申し訳ない、反省している、という報道機関の長としての姿勢が全く感じられません。 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 「パリバ不正取引 証 . . . 本文を読む

ウチトコは大したもんじゃ

2009年10月21日 | 分からな~い人生
ネットから拾った「子供自慢のイラスト」~~~~~~~~~~~~~~~~~~4ヶ月ぶりに実家に帰郷して、耳が遠くなってきた母と話すと、自然と私も大きな甲高い声になってしまいます。 で そんな声で母に色々と最近の出来事などを聞いて見ると、相も変わらず、グチが多い。特に ご近所の散歩仲間の同年齢の人については、「あの奥さんと長話しすると、必ず息子たちの自慢やその嫁の実家の医者がいかに金持ちかという自慢話 . . . 本文を読む

インテル製アラーム?警告灯

2009年10月17日 | 電子工作はホビー
あのインテルがそんなローテク製品を出すの? いやいや、何十年か前の拡販用ノベルティ品を私が改造して、窓際に置く警告灯にしたものです。 内部にはインテル製品は "一切使っておりません"。 元々は、懐中電灯付きのアラーム装置です。 外部パーツで ドアに挟んでおいた金属片2枚が離れると、内蔵ブザーがけたたましく鳴るというもので、セットが面倒な品物で何十年もほってありました。 007などのスパイ映画が . . . 本文を読む

ガキのケンカか それとも…

2009年10月13日 | 世相あれやこれや
写真は橋下徹大阪府知事。 橋下知事らしい騒動とも思えますが、さてどう解釈すべきものでしょうか? 府民が選択した知事ですから、その知事が発する指示には府職員は基本的には従うべきです、大きな逸脱した言動でない限り。 とはいえ、感情的には落下傘知事がやってきて あれこれと自分達が気に入らない指示を出すことに反発したくなることも理解できます。 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ . . . 本文を読む

アンテナ付き点滅警告灯

2009年10月11日 | 電子工作はホビー
3世代前の携帯電話。 いつか部品取りに使おうとパーツボックスに置きっぱなしにしていましたが、どうやら出番が回ってきたようです。 ……………………………………………………… 警告灯のバリエーションを試作するうち、ある製作記に出会い、「CdS と自動点滅 LED に単3電池2本とダミーアンテナを組合せたら、18ヶ月間連続使用できた」とあるのを読み、"ダミーアンテナ" に私の脳がピクンと反応した。 「 . . . 本文を読む

夢判断は難しい

2009年10月07日 | 分からな~い人生
私の寝顔写真でもよかったんですが、それよりももっと美しいモデルさんの寝顔のほうがいいでしょうから、色々なサイトから拝借しました。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~時々 同じ「夢」を見ます。 乗っているのが車なのか自転車なのか分からないのですが、幹線道路なのか広い道を走っていると、道だけがズームアップする感じで映像が前から後ろに流れてい来ます。 音は感じない。 空は青く晴れ渡って、いい天気です . . . 本文を読む

製品とサービス

2009年10月05日 | 電子工作はホビー
写真上は修理点検に出した携帯。 下はジャンクショップで購入した未使用品。 1) 最近 携帯電話のリチウム電池の不具合で、修理に出したら、1週間ほどで連絡がきたので、さっそく引き取りに行った。 ……………………………………………………… 5月末に機種変更したら、当初4日くらいもっていたのが、8月中頃から 2日ほどで充電状態を示す表示が2本線になるようになった__「残容量があと15%ですよ」というわ . . . 本文を読む

リング発振点滅は難しい

2009年10月02日 | 電子工作はホビー
下段中央は点滅を捕えられなかった写真。 下段両端は点滅を捕えた写真だが、どちらも1個の LED しか写らない。 タバコの箱より一回り小さいケース (A) に、LED を6個入れて 従来の点滅回路のバリエーションを作ってみました。 ……………………………………………………… 3個の LED を順に点滅させる「リング発振回路」とタイマー 555 を組み合わせた。 ところが、発振の時間設定が意外と難し . . . 本文を読む