goo blog サービス終了のお知らせ 

シャンテ サラのたわ言・戯れ言・ウンチクつれづれ記

"独断と偏見" で世相・経済からコミックまで 読んで楽しい 面白い内容を目指します。 

なぜ日本は iPhone を作れないのか?

2011年09月25日 | 電子産業は花形?
左グラフは、日本における携帯電話の加入数。 右グラフはアップル iPhone の四半期毎の世界の売上数 (単位は百万台で、列記したのは10~12月期の数字)。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~日本の携帯電話は1995年頃から急速に普及し、06年には 1億台 近くになり、ほぼ人口総数に近い普及率に近くなったといわれます __ 11年3月末で 92.9% (携帯と PHS を併せた率では 09年 . . . 本文を読む

なぞなぞ暗号機

2011年09月22日 | 歴史をひも解いて
左写真は、第2次大戦でドイツ軍が使った暗号機「エニグマ」。 右下写真は、アナログ式暗号解読機 bombe の内部。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 何回となくマスコミに登場するエニグマですが、いつもワクワクして記事を読んでしまいます。 暗号というのは、それほど魅力を含んでいますね。 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 「ナチスの暗号機競売に、解読不可能とされた "エニ . . . 本文を読む

円高 ウォン安はいつまで?

2011年09月20日 | 経済あーだこーだ
写真左は、東京外国為替市場で取引を行うトレーダーら (8月4日)。 韓国ではかつて、サラリーマンの昼食といえば 5000ウォン 以下が相場だったが … 全州のレストランで出されるビビンバ。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 日本は円高、韓国はウォン安、という状態がここ暫く続いています。 日本の輸出企業にとっては “向かい風”、韓国の輸出企業にとっては “追い風” という環境になります。 こ . . . 本文を読む

ギリシャはデフォルト? ユーロ離脱? それとも …

2011年09月18日 | 経済あーだこーだ
グラフ出典は、国債決済銀行 (6月16日作成)。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ギリシャが国の借金を返せなくなる__つまりデフォルトになる可能性が大きくなってきた。 これまで 償還期限を迎える度に欧州各国や中央銀行から資金供給を受けて、借り換えてしのいできたが、さすがに いつまでも借り換え続けるわけにはいかず、貸す方にしても "もういい加減にケリをつけろ" と主張し始めたということでし . . . 本文を読む

9.11後の世界はどう変わったか?

2011年09月17日 | 歴史をひも解いて
写真は、世界貿易センタービル跡地の追悼施設で、息子の名が刻まれたプレートの前にひざまずく男性。  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 3,000人の死亡者、6,000人の負傷者を出した 9.11 事件の衝撃はアメリカのみならず、世界に大きな衝撃となりました。 私は帰宅して夜10時のニュースを点けたばかりで、丁度 実況中継中で 2機目のジェット旅客機が WTC ビルに突入するところを生の映像で見ま . . . 本文を読む

北の崩壊は間近か?

2011年09月15日 | 歴史をひも解いて
写真左は、海上保安庁の巡視船にえい航される脱北者が乗っていたと見られる船。 右はその木造船。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ よくもあんな小さい船で脱出し、日本海を 750キロも航行してきたものだ。 冬でなかったから海も荒れておらず、天候は日差しがまだ強いとはいえ、穏やかだったのが幸運したのだろう。 それにしても、北朝鮮沿岸は警備が厳重と想像するが、その警戒網をどうやってくぐり抜けてきた . . . 本文を読む

急な走りは危ない2

2011年09月14日 | スポーツは面白い
写真は、マリア・シャラポワ選手3態。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 町内運動会で見聞きした 1) 急な走りは "冷や水もの" 2) 奉仕団体は縁の下の力持ち 3) 胸ポチ などについて。 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ウィキペディアから__ ボーイスカウト (the Boy Scouts) は、世界規模の青少年団体の名称である (※追加1へ)。 胸ポチ . . . 本文を読む

急な走りは危ない1

2011年09月13日 | スポーツは面白い
写真は YouTube のある映像から。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ この前の日曜日に 町毎の 19チームが参加する町内運動会が開催された。 所属自治会役員として、10年ぶりにお手伝いに参加、1日テントの応援席で観戦した。 天候は曇りのち晴れという予報だったが、午前中 北方向で濃い色の雲が湧いて空に広がり 雨が懸念されたが、昼前 少しの間軽くパラパラと小雨が降ったのみで、概ね1日中 . . . 本文を読む

新興国も身構え?

2011年09月11日 | 経済あーだこーだ
写真は、ブラジル・リオデジャネイロのコパカバーナ海岸で2016年夏季五輪招致決定の喜びにわく人々。 グラフは10年9月~11年9月のサンパウロ証券取引所 ボベスパ指数。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 8月のブラジル投資関連の記事は、どちらかというとネガティブな内容が多いようだ。 ポジティブなものは1つだけだ。 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 「日本の投資家 . . . 本文を読む

日本人の機密漏洩はモラルの問題

2011年09月10日 | 政治家 政治屋?
写真は、NHK と TBS のニュース映像から。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 仰天! 他国の大統領機のフライトプランをブログに載せるなんて__もし事前に漏れていたら、"攻撃されて撃墜" などという最悪の事態に発展する可能性があっただろう。 この漏洩させた管制官は、管制当局と機密保持契約を結んでいたのだろうか? 恐らく 機密保持同意書にサイン捺印して提出していたのだろうが、漏洩させたと . . . 本文を読む

日本病から抜け出す?

2011年09月08日 | 経済あーだこーだ
日本経済が20年も停滞しているなんて、よくよく考えれば 根本的なところで、何かが間違っているか、もしくは問題は日本自身ではなく 日本以外の世界が変わってしまっているかのどちらかなのだろう。 経済停滞の一方で 日本は、世界最大の純債権国 (250兆円 を超す) の座を20年も保っているし、中国に追い越されたとはいえ 外貨準備高も 1兆ドル を越える (中国は 2.8兆ドル)__海外から眺めれば、日 . . . 本文を読む

新たな遺体処理法

2011年09月07日 | 分からな~い人生
写真は、液状化マシンの説明動画ニュースから。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~う~ん 世の中には色んなことを考えつく人もいるもんですね。 父と叔母を野辺送りした者としては考えさせられます。★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★「火葬よりエコな死体液状化マシン『Resomator』まもなく稼働」(9月1日 ギズモード・ジャパン ※追加1へ)ウィキから __ アメリカ合衆国に . . . 本文を読む

盗作の天才たち

2011年09月05日 | テクノロジふ~ん
写真は、表の顔 iPad2の発表会に姿を現したジョブズ。 今年3月 療養中からのサプライズ登壇だった。 右は発明王 トーマス・エジソン。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ アップル賞賛の記事が多い中で、珍しく批判的な内容でした。 確かに、この記事を 100% 否定もできない部分もあります。 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 「ジョブズは発明ではなく 盗作の天才だ . . . 本文を読む

iPhone は必要か?

2011年09月04日 | 電子産業は花形?
写真は左から iPhone 3G、4 と浮気メール (?) をチェックする女。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 私の現使用中のシャープ 3G 携帯は、機種変更してから2年以上経ち、そろそろ別機種か、それとも別のキャリアーへ乗り換えを検討する時期となった。 ショップへも出向いて、iPhone 4 に機種変した場合などについて聞いてきた。 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ . . . 本文を読む

うまく行くか LCD 統合は?

2011年09月02日 | 電子産業は花形?
グラフは液晶シェア。 写真はソニーの発表したタブレット。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 日本有数の中小型液晶メーカーの統合か__最大手シャープは入ってないですが、何やら 日本の DRAM 会社をひとまとめにしたエルピーダを連想させますね。 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 「ソニー、Android 搭載『Sony Tablet』のSとPを発表」(9月1日 I . . . 本文を読む