いよいよGW、黄金週間のはじまりである。
人によっては5月8日までの10連休もあるとか、厳しい社会情勢ではありますが、元気な地域、元気な人達は、大いに羽根を伸ばされて楽しんでいただければと思いますし、仕事がある方々は元気に働いて頑張っていただければと思うところですね。
そういう小生は、いつもの如く、飛び石的な勤務となってまして、何処かへ出かけるということは叶わず、地元で桜でも愛でながら休みの日は過ごしたいと思ってます。
我家の周りも少しずつ花の色が増えてきております。(福泉寺も含む)
1
2
3
4
5
6
7
7
花の名もあまり知らず・・・
6の水仙しか知りません・・・大汗
誰か解説お願いします・・・謝
お隣の梅も咲き始め・・・
福泉寺の桜は・・・?
とらねこオヤジさんの開花予報ですと25日の週後半と読んでましたが、29日になっても開花宣言はできず・・・です・・・が・・・中に数本、気の早い花もあるようです。
30日には開花宣言できるか?
今後も福泉寺桜情報をお知らせしたいと思います。
24日(日)から本格的に参拝がスタート、いよいよ観光も含めての今年のスタートとなりましたが、まずは桜ということで、GW後半に満開を迎えそうです。
とにかくお天気に恵まれることを願っております。
東日本大震災、発災から昨日(27日)が49日、この度の大震災で犠牲となられた皆様のご冥福をあらためて心よりお祈りいたします。
福徳十一面観音
南無大師遍照金剛・・・合掌
話変わって、白衣観音遂に・・・謎
白衣観音様のご利益は、まだです・・・汗
目処が立ち間もなくです・・・。
5は何とかツツジ(汗)
知ったかぶりしようと思って墓穴掘った(笑)
まだまだ余震の度に修理以来が来ます。
遠野市からは水光園の芸能館に70人入れたいから、給排水整備してくれとか、中々落ち着かせてはくれません。とら猫士長も疲れないように
気張って下さい。
オラも花っ子の名前は覚えられなくて(恥
ああー、山林火災のアナウンス・・・昼は炎が見ないので気をつけないとね。
4分団さまご苦労様ですm(_”_)m
ご無沙汰しておりました。
お花のこと、ありがとうございました。
あれ、確かに同じ写真が二つ、どうもすみませんです。
まだまだ余震も続き、色んな面で以前のような状態へ本格復旧も時間がかかる雰囲気ですね。
私の方の支援活動の方は既に一段落、個人的な支援へ本格的に切り替える時期に来ているようですが、長いスパンで考えなければならないことでもありますから、焦らず継続できるよう考えも行動も考慮しなければなりませんね。
風景も既に春模様、しかし見る景色とか心の中は何処か鉛色みたいな感じがしていたんですが、流石に色とりどりの花が咲き始めると、ふとっ、目がいって春の到来を感じずにはいられませんね。
桜もようやく・・・まずは遠野から元気を・・・と、原野火災発生・・・遠野の西端に居たので駆け付けれず・・・汗・・・こちらも季節は春ですね。
ヒヤシンスや、さくら草も可愛いですよ♪
木彫りの十一面観音様は?まだですか?
そちらも明日あたりは?桜、満開では?^^
お仕事の方も、お忙しい様子、怪我などしないように、十分気をつけて下さいまし。
遠野の桜は、開花したばかり、全体的に2部咲きくらいですかね。
福泉寺もまだまだ1部咲きくらいで、今週末が満開と思われます。
大観音は24日から拝観開始となってます。
ところで小生は多忙ではありません・・・汗・・・が、お心遣い感謝します。