「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

板沢しし、小春日和に舞う

2009-11-22 19:03:27 | 歴史・民俗

 遠野郷しし踊り、板沢しし踊りの踊り納めを翌日に控え、本日11月22日、その踊りの記録の為の撮影があって、午前、午後とほとんどの演目が披露されるとの情報をブログ「遠野なんだりかんだり」(笛吹童子氏)で得ておりましたので、画像取材も兼ねまして見学して参りました。

 

午前10時頃、集合場所のお宅から一斉に地域の旧家へ移動

ビリッと冷え込んだ朝でしたが、青空が広がり久し振り良いお天気に恵まれました。

 

 

踊られる場所は地域での名士、旧家のお宅

かなり大きな古民家

 

通り踊りから各種誉めの踊り・・・

 

 

位牌誉め

 

 

柱掛り

 

 

 午前は柱掛りを演じて終了、午後は四っ掛り、雌鹿子狂い等の見せ処の演目ということであったが、小生、前夜の飲会で体調が悪い、しかも睡魔も降臨しかけて、取材を共にした笛吹童子氏にこれにて失礼する旨を伝えて自宅へ戻りました。

 翌23日は板沢しし踊りの踊り納めが予定されているそうですが、本日踊るということで、若干踊っただけで納会の予定とか、また青笹しし踊りも23日に踊り納めの予定で、遠野プロガーの多くは青笹しし踊りの取材へ出向く雰囲気が・・・・小生は勤務日となっているので、今年のしし踊り関係は本日の板沢しし踊りで終わりとなると思います。

 

午前の部終了

太刀振り(刀掛け)の上郷美人の彼女達

 

 さて、ちょっと今までの本音を語らせていただきます。

 今まで、少なくても今年になるまでは、上郷町のしし踊りは自分の中では認めたくない、観たくない地域のしし踊りでした。

 なかでも板沢しし踊りは、その中でも最たるもので、表には出さずとも観るに値しないと決めつけておりました。(関係者、ファン方々、上郷町の皆さんすみません)

 ひとつは駒木しし踊りから習い覚えたと伝えられるも、何故に旗印に元祖の文字を染めているのか、確かに上郷町では板沢しし踊りを習い覚え、他のしし踊りが創始されたと伝えられ、上郷町では元祖、本家であろう・・・でも少し納得がいかなかった。

 さらに、テンポが速く踊りは躍動感というより飛び跳ねている印象、それと小生が駒木しし踊りの付き添いをここ何年か勤め、カメラマン的に少し離れた場所にいることもあって、以前にも何度か愚痴みたいな内容を記したことがありましたが、観客の一部からは、駒木しし踊りはつまらないとの声を聞いたり、決まって駒木しし踊りの近くには板沢や細越のしし踊り団体がいて、「細越の方が面白いぞ・・・」とか「あっちに板沢がいるからあっちへ行こう・・・」とかの声も耳にしたことがあった。

 こういったことから、上郷町のしし踊り団体は嫌な存在と化していたこと、駒木しし踊りが遠野の元祖とするならば、彼等の踊りはアレンジしすぎ、しし踊りの流れがこういった方向へ行ってしまうと、将来はさらに踊り方も変わるのだろうな?・・・なんて勝手に思ったりもいたしました。

 しかし、こうして青笹しし踊り等、板沢も含めて他団体の踊りを観る機会が増え、なかなか観客に魅せつける何かがあると感じはじめ、特に板沢しし踊りに関しては、平日開催であった遠野郷八幡宮例大祭に参加したこと、神事としてのしし踊りという捉え方に感銘を受けたこと、11月3日に行われた駒木しし踊保存会結成50周年に歴史的関連が伝えられるとはいえ、板沢しし踊りの重鎮の方々が出席されお祝いいただいたこと、大袈裟ながら義を重んじる団体なんだとこちらでも勝手に感じたところです。

 単純な考え方なのですが、各団体それぞれ素晴らしい内容もあって、何処が凄いとか上手いとか、そんな心の狭い考え方であったことが恥ずかしいです。

 来年から、堅く考え過ぎず、遠野郷しし踊りを楽しみたいと思っておりますし、板沢ししはお気に入りのひとつとなりました。

 板沢しし踊り保存会の皆様、すばらしい踊りをお見せいただきありがとうございました。

 今後、ますますのご活躍をご期待しております。

 お疲れ様でした。

 

 

 一反もんめ目撃

 

 

これはスクープですぞ・・・・汗

 

 

 

ついでに・・・

 

 21日、東京から知人が久しぶりに来遠、家族ぐるみでお付き合いがありますので、我家族含めて総勢8名の宴を、遠野ぶれんどの集まり等でよく利用する某店で行いました。

 

 

 小生は得意分野ではありませんが、知人は魚介類、特に新鮮な三陸の味を楽しみにしており、大正解だったようです。

 

 未成年者を一旦自宅等へ送り、大人達だけで二次会へ・・・・

 知人は沖縄出身ということで以前遠野で知り合いとなった宮古島ご出身のM氏をお呼びして、大いに盛り上がる・・・・。

 二次会の場所は・・・・?・・・汗

 

 ちょっと有名なマスター?ママ?・・・笑・・・がおられる某店で・・・。

 

 

 

 

 すばらしいキャラクター・・・ホント・・・ピンクレディのカラオケが始まると、歌に合わせて振り付けをご披露・・・凄い・・・よく覚えてますねぇ・・・。

 また、我々が歌を歌う度に手拍子と笑顔・・・・お客さん思いだと感じる。

 そして何より歌が上手い・・・ホントなかなか良い声で、歌手並でしたよ・・・ホント

 

 結局、代行も終了、タクシーもほとんど終わった時間の解散、夏場なら夜が明ける時間帯です・・・汗

 なんとか運よく知り合いのタクシーが通りかかり、自宅に行き着くことができました・・・大汗

 

遅いお帰りだ二ャー

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大迫城探訪 | トップ | 松崎遺産、松崎館 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もしかして・・? (宝飯爺)
2009-11-22 23:09:03
お盆の花火にいらっしゃった方ですか・・?
M氏も同様でしたが・・
あっ!そん時は奥様のみだったような・・
虎ヌコさんはお仕事だったやうな・・(^_^;)
返信する
朝帰り (あひる)
2009-11-22 23:47:31
私。しし踊りはよくわからないですが・・・f^_^;

飲み会は~楽しく盛り上がり?
夏場なら朝帰りみたいな時間まで、だったってのは
よくわかりました。(^_^)(笑)
二日酔い大丈夫でしたか?f^_^;


んっ?あれっ?

一反もんめ??

一反もめん??
返信する
いいですねぇ~ (ひろゆ)
2009-11-23 23:59:08
元祖は元祖ですから、ずっと変わらずいいと思うのです。
ドーンと構えて、「これが元祖」という手本みたいなモノを示し続ければいいと思うのですよ。
(スミマセン・・・生意気なこと書いてしまって・・・汗)

B・E・N・・・ベンちゃん!(笑)
BENちゃんのサービス精神の素晴らしさを感じるエピソードです。
一度、歌声を聴いてみたいな・・・
返信する
沖縄つながり (とらねこ)
2009-11-24 09:57:56
宝飯爺さん
お盆の時の花火大会で宝飯爺商会ご提供の貴賓席に陣取った御仁だと思います。
嫁さんが今年もお言葉に甘えてお邪魔したようです。
その時にM氏も来たということで、さらに親密な関係をさらに深めたと聞いております。
共に沖縄のご出身、遠野という縁で遠く南国の方々がお知り合いになる、人の出会いというものは面白いものですね。
返信する
遠野プロガー語録・・・汗 (とらねこ)
2009-11-24 10:01:12
あひるさん
一反木綿・・・一反もんめ・・・(笑)
遠野プロガーの特異な言葉遊びです・・・汗
似たような語録でブログでは表記しております・・・汗・・・といいつつも、間違いました・・・大汗・・・一反もめんですよね。

久々に朝方まで・・・この日は時間の経つのが凄く早くて・・・笑
歳を考えてこれからは早目の帰還となります・・・笑
返信する
そのとおり (とらねこ)
2009-11-24 10:04:13
ひろゆさんの仰せのとおりだと思います。
元祖は元祖、それに応える踊りを披露し伝えていけば良いと思ってます。
何よりも地域に伝承する、絶やさず残す・・・これが一番だと思います。

ベンちゃん、なかなかのキャラで、以前の思い込みが払拭された晩でもありました。
人間的に良い人なんだと凄く感じました・・・笑

次にお越しの際も是非に顔をだしましょう・・・笑
返信する

コメントを投稿

歴史・民俗」カテゴリの最新記事