「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

かっぱ淵界隈

2020-07-30 16:14:11 | 遠野

 疫病退散に関わるアマビエ様ではございませんが、こちらは河童様

遠野市土淵町 河童淵にて

 

新型コロナウイルス、全国唯一感染者ゼロであった我岩手県、7/29(水)2名の陽性確認。

約半年にわたりゼロの牙城を守り通して参りましたが、遂に・・・。

よく頑張ったと思いますが、これから最小限に抑えるよう皆で頑張りましょう・・・という気持ちです。

ちなみに此処の河童様は乳神様だったような?(;^ω^)

 

さて、いつものウオーキングとなりますが、コースとしては住まいする松崎町内を基本としてますが、今回は少しだけ足を伸ばしてお隣の土淵町内も含めて歩いて参りました。

伝承園バス停

土渕小学校、警察官駐在所、土淵地区センター、伝承園と公的及び観光施設等があり土淵町内の中心的地域となりますかね?

 

昔ながらの商店という雰囲気が残る・・・長龍商店

地域の商店が姿を消していく中、頑張っております。

 

早池峰古参道址

以前、遠野を紹介する際はこの風景、古びた鳥居と石碑という組み合わせが多かったという印象も・・・。

 

萱葺屋根の頂部は・・・。

百合の花

 

伝承園から常堅寺方面へ

ホップ畑

ホップ生産量、全国トップレベルの遠野市

ビール関係のイベントが毎年行われますが、今年はコロナ過の影響で中止が相次いでおります。

しかし・・・ホップの生育は順調のようで?8月下旬頃から収穫が始まるのかな?

いずれ例年楽しみでもある遠野産ホップ使用の「採〇たてホップ一〇搾り」は10月には発売されると思います。

 

SNSで紹介されていた「かっぱの茶屋」

皆さんソフトクリームをご紹介されていたような記憶がありますが、幟には「生ビール」も・・・(;^_^A

今時季なら生ですよね・・・(;^_^A

ウォーキングついでに一杯もよろしいかも・・・でも帰りも歩きなので千鳥足ではまずいですよね・・・笑

(どんだけ飲みたいんだか・・・汗)

 

お隣は・・・

蓮峰山 常堅寺(曹洞宗)

延徳2年(1490)開創、一関市大東町の長泉寺の末寺で遠野郷においては曹洞宗筆頭寺で末寺及び関連寺院は12寺を数えるとされる。

 

河童狛犬

 

今さらながらですが・・・

狛犬の頭に窪みがありますが、その昔、お寺が火災となった際に河童が頭の皿から水をかけて消したという云われがあり、狛犬の頭に水が溜まるような窪みが作られたとのこと。

 

かっぱ渕

 

河童の好物、胡瓜を餌に・・・

 

安倍屋敷跡(屯館)

 

かつての堀跡か?

 

館跡独特の形状が僅かながら残されている雰囲気

今から約1千年前、陸奥国奥六郡を治めていた俘囚長である安倍頼時の六男と云われる北浦六郎重任(安倍重任 あべのしげとう)の屋敷と伝えられる。

ただし、安倍家任とも重任とも伝えられ明確ではない。

平安時代、前九年合戦において衣川柵(奥州市)の戦いをはじめとする複数の戦いで敗れた安倍貞任(あべのさだとう)は北の厨川柵(盛岡市)を目指して退却し、ここ遠野の拠点でもある弟の重任の館へも立ち寄ったものなのか?土淵町には貞任高原(貞任山)の名が残されていたり、追手の八幡太郎義家(源義家)軍と小烏瀬川を挟んで矢合戦を行ったとか、八幡太郎義家が陣を張った場所は八幡座山と呼ばれたり、安倍貞任が隠れたと伝えられる岩穴が早池峰山にあったりと何かしら安倍一族との関わりがあったものだろう。

安倍屋敷については近年、発掘調査が行われたようでもありますが、その場所を探すも探せなかった・・・(-_-;)

※探していたのは発掘調査した場所です。

館跡というか屋敷跡は安倍氏のご子孫が住まいする敷地内3反程度とのことでもあり、探し出せず・・・(;^ω^)  近隣でも聴取しましたが知らないとの談・・・残念!

 

足洗川

源義家が愛馬の足を洗ったと伝えられる場所

 

民俗伝承行事 馬っこつなぎ

この時代、廃れる伝承行事はあまたながら、こうして地域で守られていることがうれしいですね。

 

いつものウォーキングで約5千歩程度、そんなもんかという歩数追加ですが、そのまま自宅へ県道脇の歩道を進み総歩数は約1万5千歩、まずまずというところでした。

少し間を空けて再度、土淵界隈の歴史含み探訪しながらのウォーキングをしたいと思いましたし、古の館跡等も気になり、晩秋の頃から探訪も復活しようかと気にしているところです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする