TATSURO SHIBUYA + ARCHITECTURE LANDSCAPE DESIGN STUDIO

アーキテクチュアは建築、ランドスケープは景観。風景を生かす建築環境デザインに取組んでいます。

ピーエス株式会社

2022-12-16 00:50:00 | 地域活動や学会活動などその他の活動
うちの事務所で多々採用しているパネルヒーター。お世話になっているピーエスの平山社長のお話を久しぶりに山形でお聞きしました。



建築の温熱については以前から興味があり、自分なりに試行錯誤していますが、高断熱高気密住宅というと、性能をだすには単純な箱型で日射取得のために南に大きく開口をとり、片流れというある種のゴールが定型化されつつあり、なんとなく閉塞感を感じていました。

そんな中での平山社長の「戦略的に不均質な快適」という空間のなかに微気候をつくるお話は目から鱗でした。
いままでずっとモヤモヤしていたことがスッキリした感じ。

空気の流れをイメージすること。建築はもっと自由でチャレンジングでいい。
温熱的に均質な環境をつくることだけが快適性ではないということ。(断熱や気密は当然のこととして)高性能化のさらにその先へ。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久しぶりの帰省 | TOP | アーキテクツウィーク »
最新の画像もっと見る

Recent Entries | 地域活動や学会活動などその他の活動