気軽に茶道をしてます。

日々のお稽古とともに、できるだけ手作りのお菓子で
お茶を楽しんでいる様子や、四季折々の変化もお伝えします。

無事皐月の茶事が

2015-05-25 09:40:56 | お茶会・お茶事
正午の茶事に従い、 
  
お客様8名、お水谷4名で皐月の茶事を行いました。
  
花菖蒲、色紙:鮎を釣る 狭に夕立の 名残雲 【北嶺(ソウガワ, ホクレイ)】

  
待合い:床 ”柳にツバメ ”三浦竹泉
  
腰掛待合い
   
本席;朝鮮風炉(麻生吉造)、釜:あられ(菊地政光)、皆具:荒磯(萬古焼、加賀瑞山)
     
初座 床:渓雲(東大寺 清水公照)、香合:堆黒(渡辺明泉)
     
後座 
未央柳 (びょうやなぎ)とヤマアジサイ 

 
濃茶点前;茶杓:好日(藤本寛道)、主茶碗:黒楽 曳き舟(吉村楽入)
  >
薄茶点前;茶杓:貝舟(時代)、茶碗:あやめ(白井半七)

   
水谷にて(*水屋と通常書くと思いますが、先日書の稽古にて、屋を谷にして先生は用いているとのこと。調べてもでてきませんが、使わせていただきました。)

お客様には喜んでいただくことができました。
お水谷の方々および料理方、すべて皆様のおかげです。
これからもお稽古の一環として、気軽に行いたいと思います。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿