気軽に茶道をしてます。

日々のお稽古とともに、できるだけ手作りのお菓子で
お茶を楽しんでいる様子や、四季折々の変化もお伝えします。

一月最後のお稽古は丸卓

2024-01-23 15:25:41 | お稽古
初釜が終わり、暖かい日が続いたせいか
初釜に生けた硬い蕾の梅もほころび
いい香りが・・・
   

それが大寒に入ったかと思うとづんづと寒がやって来た
本格的な寒い冬がやってきて何故かほっとしていますが
被災地の方々はお困りでしょうね

さて一月最後のお稽古は五人揃ったので花月?
とも思ったのですが
茶事のごとく初炭、茶碗荘り、薄茶、薄茶、後炭と
宗旦の丸卓(まるじょく)でお稽古いたしました

軸は「冬麗秀孤松」、冬嶺 孤松秀ず 
詩人「陶淵明(とう・えんめい365~427年)」の
「四時(しいじ)の詩」の冬バージョンより
  

花は「白梅」「西王母椿」
  

主菓子は「椿餅」・・・自製
  

干菓子は「シマエナガ」・・・小樽「つくし牧田」
    「松風」・・・熊本「正観寺 丸宝」(日本一薄いとされる)

こんな風に並べるとシマエナガが枝で
おしくらまんじゅうしているみたいで一段とかわいいですね
  

一月の自製の主菓子は、初釜の「花びら餅」以外には
こんなお菓子も作りました
松の雪」ゆり根餡で金団を
2024年淡交カレンダ-1月を参考にさせていただきました    
  

蠟梅」さつま芋餡(紅はるか)
これは私のオリジナルです
  

今年も社中の皆様が、益々茶道が大好きになりますよう
頑張ります。

甲辰の初釜

2024-01-16 21:01:01 | お稽古
今年の初釜は穏やかな日和に恵まれ、御蓋山の浮雲峰もくっきり
  若草山342m           御蓋山298m  高円山432m

無事終わる事ができありがたい事でした
待合軸は『』にいたしました
今年の御題は「和」
和は「わ」「なごみ」「仲良く」
 

昨年、誰でも見ることのできる
国連のライブ配信を見せていただきました

それは、9月21日の国際平和デーを前に
ニューヨーク国連本部で「平和の鐘式典」が
そこで鵬雲斎大宗匠が献茶式をお開きになった
大宗匠は自ら揮毫された「和」の軸をおかけになり

和とは丸「」であり地球であると
その地球の「和」に平和を祈念して一盌を
その前に英語と日本語を交えたスピ-チもされ
お茶碗は丸い、それは地球、その中には緑がある
地球上で緑は一番大切。戦争があると緑は失われる
緑が大切です。丸いお茶碗のなかの緑の抹茶を
皆さん楽しみながら、その緑と一緒になって下さい
皆さんが自分の国の幸を祈りながらそのお茶を召し上がったら
必ず世の中が静かないい暮らしができるようになると思います
と「一盌からピースフルネスを
百歳の大宗匠の行動力にお点前に感動いたしました
それでどうしても初釜に「和」の軸を掛けて
社中と一緒に一盌から平和を祈願したいと思いました

干支(昇り龍)の掛け蓬莱を日陰の蔓で作ってみました
  

本席は不二画賛
 支竺扶桑第一山 支は支那、竺は天竺、扶桑は日本の事
 千秋戴雪秀本関 千秋雪をいただき本関に秀ずる
  

点心は例年のごとく半月弁当
東京の有名店がなんと我が家の近く左京に11月開店
お料裡『本城』本格的な京懐石なのにリーズナブル
皆様にとっても喜んでいただきました
   

甲辰の元旦は

2024-01-11 21:48:06 | 日記
意外に暖かい年越し
「大祓式」に天理「石上神宮」に出かけるも
      

例年は帽子・手袋・マフラ-は欠かせないアイテムであるのに
この日は必要ないそんな穏やかな大晦日
      

帰りに彩華本店でラーメンを皆でいただくのも例年通り、
ただ孫も大きくなり、チャーシュ入り大(麺二つ)が3人にも
      

家に帰って皆で紅白歌合戦を見ながらワイワイ
お節を詰め、閉めは年越し蕎麦
そうこうしてるうちに紅白も終わり

年が明ける前に家路に着く子供達ファミリ-と
お泊りの孫

私が床に就いたのは午前2時 そして

「甲辰(きのえたつ)年」の元旦は、曇り空で初日は見れず
例年のごとく家族が集まり、夫のお祝いのはなし
甲辰は"初心に返り、足元をしっかりとみることで花開く年"ですと

お節にお屠蘇、お年玉と穏やかな時間が過ぎ


孫達と一緒に初詣に出かけ
平城京跡・東院庭園北のある「宇奈多理坐高御魂神社」へ

孫もこんなに大きくなっても嬉しそうに平城宮跡で凧あげ・・・・・

晦日の夜更かしからみんなお疲れ
一旦解散して休憩をとり
春日大社でバイトしてる孫の帰宅時間に合わせて
午後8時集合と皆は家に帰っていった

夫と二人一息ついてコーヒ-タイム静かな時間が
何もかも例年通りの午後4時過ぎ
2人の携帯が一声になり
災害アナウンスが聞こえぐらりぐらりと揺れ始める
中継TV画面の家並みから土煙が立ちあがり、これは大変!!!
能登半島で震度7(M7.6)の大地震が発生
2016年熊本地震M7.3や1995年阪神大震災M7.3よりも規模が大きい

能登方面を始め被災地の方々も私達と同じ穏やかな賑やかな
元旦を迎えられていらっしゃったでしょう
心の中で祈るしかありませんでした

地震はいつでも日本列島どこにでもやってくる
人の力が及ばない地殻変動
被害を最小限に抑えるには
私に何ができるでしょう
火を消す事が一番ですね

やはりオール電化がいいのかしら?
お茶のお稽古中で炉や風炉に炭が熾っていたら
どうする?
水をかける? 湯をかける?
出口を確保、そして外に出る

新年早々龍が大暴れ
今年はどんな年になるでしょうか

初釜の待合には「和」の軸を
今年の御題「
人間自ら地球を壊さないで
自然災害は仕方がないけど
能登半島地震で
亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます