気軽に茶道をしてます。

日々のお稽古とともに、できるだけ手作りのお菓子で
お茶を楽しんでいる様子や、四季折々の変化もお伝えします。

神無月に入りもう早『霜降』

2023-10-22 20:09:23 | お稽古
今朝は8.3℃と今シーズン最低を記録したが・・・
地球温暖化で、平年より暖かな日が続き、秋の訪れも遅かった
やっと若草山の芝やススキの色が変わっている。
  9時半JR奈良駅手前から

インバウンド等の観光客もまだ半袖ですね。
  JR奈良駅前

この10月24日、二十四節気では「霜降(そうこう)」です
霜始降(しもはじめてふる)、山里に霜が降り始める頃
草木や作物を枯らす霜を警戒する時期というのに
一週間先まで晴れの日なのですが
奈良では最低気温は10℃、最高気温は23℃ほどとの予報
初霜はいつになるのでしょうか

神無月は風炉最後の月、名残の月となり
詫びた風情を楽しむ極陰の季節です
風炉は火がお客様に近づく中置となり
水指はお客様から遠ざけて勝手に
いつもの棚は使用できないので
茶入れの仕覆も勝手に置く事になり
勝手が少々手狭となります
そこで『大板』『五行棚』などを用いますが
まずは、いつもの敷板を用い中置のお稽古をして
次に、玄々斎好の一重棚『五行棚』を用いてのお稽古も  
  

五行棚には土風炉が約束で土、天板、地板の木、風炉中の火
釜の金、釜中の水と木火土金水の五行を納めるところからの
名称で、水指は畳の上、運びですので蓋置は竹となります
炭手前は風炉が点前畳の中央になりますので
炭斗、灰器は通常の風炉手前と同じですが
釜は勝手付けに置きます
それ以外は通常の風炉手前と同様です

神無月の主菓子
栗金団『山苞』・・・明日香村の栗でつくりました
   

上庸『雁便り』・・・金串を曲げて雁の焼き印に
   

神無月は何故か、もの哀しい気がしますが
神様がお出掛けだからでしょうか?

   秋明菊に水引
    



最新の画像もっと見る

コメントを投稿