goo

2015 5/3の拝観報告3(乙訓寺)


写真は、開扉されている毘沙門堂

9:00過ぎに石塔寺を出て、さらに南下。
一文橋を右折して、9:15頃やってきたのが牡丹祭りの乙訓寺です。
牡丹祭りといっても、牡丹は4/26に来た時には既に満開でした。

ですから今回駐車しようとした際に、「牡丹はほとんど残っていないですが、よろしいですか?」と聞かれました。
例年なら満開の時期ですので、1週間ほど早いですね。

しかし我々の今回の目的は、毘沙門天像の開扉ですので全く問題なし(笑)。
4/26の際は、人がいない庭園写真が目的でしたので、8:00に来ました。
そして9:00から京田辺市の法泉寺でしたので、9:00になる前に帰っていました。

この日は既に9:00をまわっていました。
すると写真のように毘沙門堂が開扉されていました。
本編にも追記しましたが、毘沙門堂の中には入れず外からのお参りです。
開扉されたお堂から一間おいてさらに奥にあるので、それなりに遠いです。
しかし非常に明るいので、単眼鏡があれば十分に見えます。

そして本堂へ。
本堂ではあんとんさまが御朱印を頂かれました。
本尊の八幡弘法合体大師像は秘仏。
33年に一度ご開帳。
前回は1997年ですから、次は2030年の予定のようです。

9:20頃には乙訓寺を出ました。

この後、僕がどうしても仕事で1時間程抜ける必要が出来ました。
あんとんさまを次に移動しやすい長岡天満宮まで送り、僕は1時間ほど抜けました。

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 妙心寺31 特... 福王子神社(... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。