王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

橋下市長 問責決議案 否決へ?!

2013-05-30 18:42:45 | 政治
幹事長橋下市長への問責決議案、否決へ 出直し市長選は回避(朝日新聞) - goo ニュース

今日の部ロブのネタは「橋下市長問責案可決」の予定でしたが昨日30日午後になると雲行きが怪しくなりました。
大阪維新の会幹事長松井氏が「問責可決ならやり直し市長選」と発言したための様です。
「問責が可決」されると橋下市長は「やり直し選挙」かもう一つ「議会を解散する」との方法もあるんですよね。
市会議員選挙は参院選挙と同日選挙の可能性さえあるので中には「とてもたまらん」という議員が居て不思議はありません。
その感覚に公明党が会派を挙げて危機感を覚え、結果的に「よくよく考えて問責決議に反対」との事になったのでしょう。

橋下氏も松井氏も強かでしたね。
「慰安婦発言」で物議を醸した橋下氏ですが市政の円滑な運営を考えるとどこかで巻き返しをしないと革新色があせますよね。
どう切り抜けるでしょう?
ピンチはチャンスとも言われます。


朝日新聞:
 旧日本軍の慰安婦などをめぐる発言で批判が高まっている日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長に対し、大阪市議会(定数86)で30日の本会議に提出される問責決議案が否決される見通しとなった。橋下氏がこの日、決議案が可決されれば市長を辞職して出直し市長選をする構えを見せ、公明が反対に転じた。

 問責決議案は自民(17人)と民主系のOSAKAみらい(9人)、共産(8人)が共同提案するが、市長与党の大阪維新の会(33人)と公明(19人)が反対して否決される見通し。

 公明は問責決議案への賛成を見送る代わりに、「問責」の言葉を抜いて「橋下市長に対し猛省と責任の自覚を促す決議」案を提出する方針。こちらも他会派の反対多数で否決される見通しだ。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川越市で蛇口泥棒?!

2013-05-30 07:21:49 | 社会
登校したら…蛇口がない? 中学などで97個盗難 埼玉(朝日新聞) - goo ニュース

昨日29日朝川越市の3中学校の他で水道の蛇口97個が盗まれているのが発見されたそうです。
蛇口をもぎ取ったら辺りは水浸しになるだろうと思ったら校舎内の蛇口が狙われた中学は廊下などが水浸しだそうです。
そうだよな!

蛇口が金目の物とは思えませんから換金を目的で盗んだのか考えてしまいますね??

浜爺はこの話を読んだ瞬間、小田原市の学校で水道の蛇口を開いて校舎や教室を水浸しにした「悪騒ぎ」を思い出しました。
学校も要所には防犯カメラが必要な時代になりました。
犯人が速く捕まると良いですね。


朝日新聞:
【菊地敏雄】29日朝、埼玉県川越市立寺尾、初雁、川越第一の3中学と市立教育センターで、水道の蛇口計97個が盗まれているのを登校してきた生徒らが発見し、川越署に被害を届け出た。校舎内の蛇口が狙われた寺尾中では廊下などが水浸しになり、一部の教室では天井から水が漏れる被害もあったという。

 同署や川越市教委によると、寺尾中ではガラスを割って校舎に侵入した跡があり、1階と3階の蛇口計41個が盗まれた。同中では生徒をいったん自宅に帰すなど混乱が尾を引いた。

 初雁、川越第一中では校舎外の手洗い場の蛇口が21~9個盗まれた。また旧小学校舎を利用する教育センターでは屋外の蛇口26個の被害に加え、人が近づくと点灯するセンサーライト2台が壊されたという。

 市教委学校管理課によると、蛇口の材質は把握していないが、特に高価な金属を使っているわけではないという。市教委は29日中に新しい蛇口を取りつけたうえ、川越署にパトロール強化を要望している。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする