「平野歯科通信 温故知新」 大牟田の歯科医師の日記

ドクター平野が歯科医療を変える!

身体はつながっている! 

2012-11-29 11:01:47 | 日記

うちの診療所にはベットがあります。

ここでは鍼治療や身体の指導をしています。

そのひとつに足指指導があります。

歯医者で足指を診る!?

よく不思議がられます。

実は足指を伸ばすと下腹部がホカホカしてきます。

口にはそもそも内蔵から血液が回ってくいるので結果として口が潤い病気予防につながります。

こんな遠い関係を結ぶ歯医者はなかなかいないですね。

自分でも時々不憫に思うことがあります。

でも普通だったら2、3回で治る歯科治療が経過が芳しくなく長引くような人には全身の不具合が隠れているものです。

誤解を恐れず丹念に見ていくことも必要です。

患者さんと向き合うには愛と光と忍耐が必要ですね。


天然酵母作ってみました。

2012-11-21 12:56:24 | 日記

最近フェイスブックの方が使い勝手がよいせいか、めっぽうブログの投稿が減ってしまってます。

久しぶりの投稿してみます!

この天然酵母!以前生ゴミリサイクルから作ったモロヘイヤ天然酵母に

福岡は仁池薬局の仁池先生につくってもらった漢方に黒米、無農薬お茶、藻塩、日本山人参などを発酵させて作った酵母なんです。

名付けて「天地統一酵母」

天地、そして地球の中心に位置する、マクロビでいう陰陽の中庸の状態に調整した酵母菌です。

人にとって必要な善玉菌、日和見菌なので毎日飲むと現代社会の病はなくなるのではないかとひりりでわくわくしてます。

先日は大地命の会の吉田俊道さんにプレゼントしてきました。

食物の肥料としてはばっちりなのでとてもわくわくしましたね。

今冬はこれで風邪知らずとなることでしょう!

 


パラリンピック金メダル獲得の裏に!  (口と足指の意外な関係!)

2012-11-10 09:25:35 | 日記

 

みらいソックスを患者さんに紹介するようになって身体の冷えが改善し唾液が出るようになったことを実感してもらってます。


この度パラリンピック金メダリストに輝いたゴールボールの浦田さん小宮さんも愛用者でした。


過酷な競技での成果も出たことで、いっそうソックスの重要性が見直されることでしょう。


「みらいソックスでアンチエイジング!!」フェイスブックサイトより


みらいソックス:

足指矯正ソックスであるCSソックスを内科医、フットケアアドバイザーらで改良した究極の5本指ソックス。

膝、腰のトラブルが改善するケース多数。

 

当院では以前から足の冷え由来の内蔵の冷えが改善すれば唾液の出がよくなると予測し患者さんに紹介。

口腔内で多数の好結果を生んでいる。

患者さんからは「歩くのが楽になった。」「こんなに足が軽いものかとビックリした。」など多数のコメントを頂いている。

昨年みらいクリニック付属フットケアセンター長の湯浅慶朗氏を大牟田に招聘し足指の重要性を講演いただく。