道をみつける

趣味のことばかりです。
サイクリング・自転車イジリ・漫画・読書・ラジコンカー・旅行・観葉植物・その他

GAINTシューズ MTB用

2020年10月26日 15時19分54秒 | 自転車

MTB用のフラットペダルのシューズを購入した。

自転車店の扱いの中のいろいろなカタログで、靴先の先端の画像を見比べて、これに決めたぜ!!

「GIANT シャトル フラット (ブラック/ガム 44サイズ)」

このシューズが一番靴先が余らないだろうと思い、注文購入した。来てみて、履いてみて、驚くほどぴったんこ。

先端の空隙空間も少なめで、親指と小指側面の接触が少しある程度。

自転車用として作られてる割りに靴のソール柔軟度もそこそこある。

 

すげーいい。

こんなにマッチングが良い靴、今後出会う事がないかも。

 

で、来年販売されるものだと、この靴がそもそも無くなってしまうかもしれないし、在ったとしても先端形状が変わってしまうかもしれないので、もう一足注文した。

今度はいろ違いのほうを頼んだが、色が違うだけで、購入時期が違うだけで、生産ロットは変わるので、違う先端形状になったり靴形状まで変わってしまう事がある。色違いなだけで違う事もある。同じ黒のが良かったかは来てからのお楽しみ。

 

自分の足と先端比較。

重なるようにぴったり。

 

ビンディングのMTBシューズだと上のグレードのだと何か先端形状が違う。これに一番近いのはシャトルフラットの上の2モデルが似通っている。

 

でも少し前にこれ買ったから、しばらく買う予定はない。もったいない。

親指側面が圧迫感アリ。接触感が高い。ぎゅぎゅっと親指が押される。小指側は接触感低くマッチングが良い。

ええところもあるんだけど、一部が気にいらない。はっきり言うと不満がある。

 

靴は合ったものを買いましょう。でないと、外反母趾になります。

 

 

 

10/25 SUN

昨日は新車で2回目の練習をした。

先週の日曜日は、お寺の境内の急目の下り坂で体の姿勢の練習を。

昨日の日曜日は、急な矢作川の堤防斜面を降る練習を。

へっぴり腰が少しマシになったかも。

ドロッパーポストレバーを操作してサドルを下げる。ケツを後輪タイヤの上にして、後荷重をしっかりかけながらスルスルと降る。するとリア側のサスペンションが跳ねて、リアのグリップがそのたび抜けて、ずるずると後輪がスライドする。リアタイヤに荷重をかけるのが困難。

亀マーク兎マークのストローク速度を変えてみたがあまり変化を感じない。サスの反発力が強すぎると思い10PSIほど抜いてみた。まだかたい。もう10PSI抜いてみた。跳ねるのがおさまり、ちょうどいい。これ以上抜くとフルにボトムしてしまいそう。230PSIから20ほど抜いたので、210前後ぐらいが圧の底になるのかな?実際の山言ったらもう一度リアのエアー圧と減衰力を考慮したほうが良いかもしれない。

前のサスペンションはよくわからない。これも次回の課題かな?

デジカメ持って行かなかったので、画像は無し。

新車を撮っておいて、それの紹介でもしておけばよかったね。

 

そのあと矢作川の水部の淵を沿うようにアドベンチャーライドしてたけど、押し歩きしてた時に、うっかり自転車を川に落とした。押し歩きなので自分は地面の上に残って、自転車だけ落とした。全く濡れなかったが、自転車は浅瀬で半分水没。

ツタをひっかけて釣り上げる。

ブレーキが利かない感じが在ったのだが、斜面練習であたりが付いたのか、だいぶ効くようになった。水に落としてからは、ブブブブと鳴りながらも食いつきがさらに良くなった。今後、新車でディスクブレーキの効かないときは矢作川にMTBつけることにする。(嘘/笑)

 

MTBでのオフロード走行マジしんどい。オフ走行になると上半身を満遍なく使うためか?

 

走行距離20~30kmぐらい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロテクターって大切Ⅲ 海外通販

2020年10月15日 19時32分05秒 | 自転車

2Lのエルボパッド、3Lのニーパッドなんていう、国内流通してないので海外通販してみた。

IXSっていうところの。

今回はCRCで取り寄せたが、今品薄みたいで、大きなサイズのものは入荷待ちになっている。その上セールが一切ない。ようやくこんなカーキ色のものを見つけたので、60%OFFセール期間なのに、通常売価で取り寄せた。(くそう!)

裏はこんな感じ。バンドはずり落ち防止のためか下側のみで縛る方式。伸びる素材なんだけど、ドラゴンボールのサイヤ人のひざのように、ふくらはぎと太ももが、脂肪で膨れてるので、ふくらはぎの方は何とかなっても、太もも下部がだいぶきつい。服の上からはとても取り付けれない。もちょっとふくらはぎを削って細くする必要があるみたいだ。

 

とはいっても、なんとかハマるものが手に入ったので、これでさっそく練習ができる。

 

2020/05/16

遅れて着弾。

大腿骨パッド付きのインナーが遅れて到着。

さすがにパッドが思った通りの場所に付いている。あとパッドの後ろに尾てい骨用のパッドが付いていたら自分にとっては完璧。

インナーもしっかり付いている。

LEATTっていうメーカーの物。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイクリング中のゲロ

2020年10月12日 15時51分02秒 | サイクリング

今日は小渡に行こうと出発した.

途中でおなかがキリキリ痛み始めた。勘八の運動公園の公衆トイレに座って、大便を出してると、いきなり水分+胃液が逆流して、口からオーエローっとリバースした。朝飯食べてなかったので、大量の胃酸と水分だけを吐いた。

吐いた後もサイクリング続けようとして、勘八まで降りてきたところで、気持ちがどんどん悪くなって、今日はサイクリング切り上げた。

 

普段の勘八のダム放流はチョロチョロしたものですが、今日のは瀑布とも言えるもので、見学に値するほどの放流でした。しもにある上水道の架橋歩道から見ました。上流の奥三河と美濃の一部は雨量が多かったみたいですね。矢作ダムに連なるダム群や羽布ダムの放流はキットすごかったに違いありません。

 

12km地点で折り返しで、今日は24km。

 

なんか同じようなコースばかりになるが、日常なんてこんなもの。毎回同じようなことを書くのも大事かと思う。

そのあと自転車の納車で久しぶりに愛環鉄道使った。ホームから見る風景は、高層マンションぐらいが建っただけで、40年前とあまり変わった感じがしない。いや商店がずいぶんと減ったな。

ディスクホイールしか発売してないメーカーも出てきたので、買うなら今かな?とクリスマスにでもリムブレーキのディープホイールを買おうとお金貯めてたのだが、その費用は気付けばMTBになってしまった。

 

https://blog.goo.ne.jp/hirahira0001/e/889874c1353b50f11b1b1734755efddb

昨年の8月以来のはじめての大物品購入。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シューズストレッチャー Ⅲ

2020年10月12日 15時45分13秒 | 自転車

シューズをひとつ紹介忘れをしていた。

ジロ ランバーVR。SPD。サイズ44。

すこしつま先キツイがMTB系のシューズとしてはつま先がマシ。ストレッチャーが威力を発揮せず、意味をなさず、つま先超かたい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シューズストレッチャー Ⅱ

2020年10月10日 11時57分20秒 | 自転車

ボッチを着けて広げて、熱して、ボッチ外してずらして広げて、熱して、ボッチ無しの状態で広げて、熱してと、何度かして、ようやく履いた感じよくなった。

 

 

やっていて、自分の足のサイズはなにがいいんだろうと考えていた。

これが最初に買った靴。シマノのRD-86。SPD-SL。サイズは43のワイド。

長さはちょうどいいが先端幅が狭く、最初のうちはつま先にしびれを感じていた。

10年以上使ってる。長年使ってきてることで、外皮が変形したのか、つま先が合うようになった。愛着あるのでいまだに持ってる。たまにも使う。

靴底もつま先もボロボロ。

ボロボロなので2番目に買った靴。シマノのRD-88。SPD-SL。サイズは44のワイド。

履いていて不満がほとんどない。今使ってるメインがこれ。

これが良ければ、シマノのええの買おうと思ってたら、3番目にリンタマンを購入してしまった。

3番目のSPD-SLシューズ。リンタマン。サイズは43。

いろいろ調整が効くので、フィッティングはこれが一番いいが、なんかパコパコ感が在って、すこし不満。パコパコ感はなんかうまく表現できない。

 

2番目のシューズの43だと全長も幅も狭く、圧迫が強かったのでらずだったので、44にした。履いた感じは、全長は43サイズの86と44サイズの88は同じ。昔のシマノと今のシマノでは足型に変化があるようだ。

リンタマンのはストレッチするので43でちょうどいい。

 

SPD型はこの2つ。

シマノのクリッカーシューズのSH-UT70。SPD。サイズは44。これは足先がずいぶん余る。つま先形状にずいぶん余裕があったので、もうワンサイズ小さいので良かったかも。

履いた感じがソフトなのでお気に入り。

SPDタイプだけど、SPD-SLが在ったらいいのにと思ったモデル。

シマノのマウンテンシューズのMO-89。SPD。サイズは43のワイド。これは小さい。幅も全長も、まちがえたか。

シマノマウンテンシューズは次は44を基本に探そう。マウンテンモデルのシマノワイドはやや狭い。43サイズとはいえ、ここまで修正しないとつかえないのでは、44サイズを修正すれば、ちょうどいいかもしれない。

 

いじってるとき気づいたがSPDクリートがボロボロというか、砂利がひどく詰まってる。掃除してみるとクリートもパーツも靴底も相当にボロボロ。

クリートのはまりが悪くなってるので、差し込み部分を金やすりで整える。プラスチックパーツが損傷していたので、新しいスモールパーツを注文するか、自作制作してしまおう。クリート下につける平面のプラスチックカバーなので、素材があればそんなに手間はかからない。

王滝のレースの登りで、結構押し歩きしたからなあ。

あと王滝で数回使ったら、44サイズの新しいの買おう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする