ばあやの のんび~り日記  

還暦をむかえてからパソコンの勉強を始めて
傘寿も越えてしまいました。
いつまでパソコンできるやら・・・

危うくガス欠か!

2015年05月31日 | ばあやの本棚

いまごろ2度目に咲いたボケの花、 黄色いかきつの花も
なんだかわたしを笑っているようにも見えてきました。

一昨日の試乗での熊本の病院行で、疲れ果てていた。
昨日は、小学校時代のクラス会幹事会でどうしても出かけないといけない。
書類を揃えてはいたが、出かける時間ぎりぎりなって、夫の送迎がとびこんできた。
例の万田坑ガイドだ。

いつもは自転車で行のだが
あいにくとパラパラと降り出した雨が次第に強くなってきた。
気の毒なので「車で送るよ」と一緒に出かけた。

送り届けてから時計をみると、集合地までの時間はせっぱつまっていたが、
それでも幹事なので遅れじと雨の中を走りだした。

あ~、あと15分ほどしかない。と、その時ふとガソリンの計量器を見たら
燃料切れスレスレに気ずいた。
さぁ大変だ!。
これから山道を走り出すのに、こんなところでガス欠とは最悪!

近くにガソリンスタンドはなかったか? 頭の中は真っ白に。
それでもひたすら走り続けていて「あっ!あった」
反対側の車線にスタンドの目印が見えた時は天の助けか!!

あわてて飛び込んだ。
「いらっしゃいませぇ。レギュラーですか? ご自分で入れてください」
「え?わたしが入れるんですか? いやです!出来ませんよ」

あわてるわたしに、にこやかにイケメン兄ちゃんが
「お教えいたしますから、大丈夫ですよ」
「わぁ~、血圧あがりますよ」といいながらも、初体験のガソリン入れがはじまった。

静電気防止の手型に手をあてて、「20ℓでいいですから!」 
代金をいれて、いよいよ給油開始。
メーター計がクルクルと上がって行き、ピタリと20ℓで止まった。

「へぇ~ 便利なもんですね」

やっと落ち着きを取り戻した私は、思わずにっこりした。
「わからない時は、いつでもいいですよ。値段もお安いですから」とイケメン兄ちゃんもにっこり。
「は~い、助かりましたよ、どうもありがとう」

という訳で、集合地には、あと2人を残すところで滑り込みセーフ。
間にあいました。

人生なにがあるかわからない。落ち着け落ち着けと言い聞かせながらも
あ~、大腸の病気のことはすっかり忘れていました。

幹事会では、日程その他もスムーズに決まり、無事に幹事会は終了しました事も
お知らせしておきましょう。このあと各人への連絡もあるのですが
人間、気のもちようですね。

今度のクラス会は
恩師の米寿祝い、教え子であるわたしたちの数え年での喜寿祝い

大切なクラス会なのです。責任をはたすべく、迫るクラス会の準備がはじまります。

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辛いお話

2015年05月30日 | ばあやの本棚

    待ち焦がれていた白百合の花が、
ようやく咲きました。

 いっしょに紫色の花菖蒲も、彩りを添えてくれています。

今日は、ちょっぴり辛いお知らせになりました。
7年前に発症していた大腸の病気、永かった治療を終えてから一年余は
元気で過ごしていました。
この2~3ケ月ほど体調不良の状態が続いていましたが
なかなか改善しないので、一昨日 熊本の病院を受診いたしました。

検査の結果、再発とのこと。
「軽いうちに再度治療始めましょうね」と主治医のお話。

ガックリきましたが仕方ありません。数種類の治療があるので一日がかりです。
入院はまぬがれましたが、週1回の通院に。
ベットで安静にという病気ではありませんが、なかなか治りにくい病気です。

しかし、日常生活はいままでと同じように過ごせるようです。
運動、ストレスをためない、食生活をきちんとやれば心配はないようです。

午前9時受付の予約になり、列車か車かと迷いました。

列車だと、電車とバス乗り換え3回で約2時間余かかります。
車なら便利ですが、丁度出勤のラッシュタイムを裂けるには家を
6時には出発することに。

あいにく夫は免許証返上しているので運転はできないので
試しに、わたしの運転で病院まで行ってみました。
道順をまだ覚えていないので夫が助手席に乗り、教えてもらいながら運転。
2時間半ほどかかりました。

しかし、車量も多いし、道順を覚えながらの運転はかなり疲れました。
複数の治療を終えてから、一人で帰りも運転はやはり無理のようです。
安全な列車でゆくことにきめました。

一日も早く完治するように、治療に専念いたします。

みなさまに、また元気なブログをお届けできるようにがんばります。

  こんなアニメをつくりました。
リンゴ大好きの私が、おいしいリンゴにパクつく姿を想像してみてください。

ぼけないように、ボチボチとブログはできるかなぁ・・・
          よくばりですね。

コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴキブリ来襲!とトンボ

2015年05月26日 | ばあやの本棚

 羽根をやすめるトンボをみつけました。
早朝なので近かずいても逃げませんでしたから、アップでパチリ。
それにしても大きな目玉ですね。
羽根が透き通ってとても昆虫とは思えないうつくしさです。

午前2時過ぎ、汗びっしょりかいて目がさめた。総着替えしてそのまま眠れずに、
仕方がないからパソコンにむかった。

と、なにやら右のほうに黒いものが動く気配!!

なんとゴキブリだ!!
薄茶色した2センチぐらの中くらいのゴキブリだ。

咄嗟にそばにあった新聞紙をまるめてパチン!とたたいたら
あつけなくひっくりかえった。
それでも手足をバタバタさせている。
こわごわとガムテープで押さえたら、くっついたので新聞紙にくるんで
輪ゴムでとめた。
朝になったら焼いておこう、卵をかかえているかもしれないから・・・

まだ生まれて間のないようで動きが鈍かったからよかったものの、これが親だつたら
取り逃がして悔しいと思ったにちがいない。

わたしの部屋は、フローリング貼りだが、
パソコン2台、プリンター2台、それにスキャナーが置いてあるので
年中電源がON。
室内が程良い暖かさなので、ゴキブリには住み心地がよいらしい。

これではイカン!
今年もはやく殺虫剤をつくらねば・・・昨年のは、もう効果がないらしいから
急がねばいけない。

材料調達を急げ!!

材料

   玉ねぎ   150グラム
   ホウ酸   250グラム 
   砂糖     15グラム
   薄力粉   100グラム
   牛乳     大サジ1/2

  

 ①玉ねぎは皮をむいて手や色の部分を切り落とし、すりおろします。
 ②ビニール袋にすりおろした玉ねぎ、ホウ酸 砂糖 薄力粉をいれて袋の
  上から手でもんで牛乳を少しづつ入れて、中の生地の状態を耳タブぐらいの
  柔らかさにする。

  玉ねぎの水分が多すぎる時は薄力粉をいれます。

 ③袋の中の生地を直径2センチほどにまるめて真ん中を押してへこませて
 アルミホイルや牛乳の箱を開いた上にのせて2~3日天日でしっかり
 乾燥させます。

 ④ゴキブリの通路においておきます。

   今日は、材料の1/3の量で作りましたから、少ないですよ。
   これで約半年から1年は有効でしょう。
   皆さまもお試しください。 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新じゃがで中華を(キミコさんのレシピから)

2015年05月23日 | ばあやの本棚

 ウオーキングの途中で枇杷の木をみつけました。

びっしりと大粒の枇杷の実がぶらさがっていますよ。 


(キミ子さんの 新じゃがで中華を からレシピを拝借して、さっそく作りました。

      http://blog.goo.ne.jp/qweroba56

(皆様はこのアドレスをごらんくださいね。
        レシピがくわしく掲載されていますから)

新じゃが掘りたて、玉ねぎも、生姜ははジンジャーエールで
残った生姜をつかいました。

夫が「うまい!」といっておかわりしましたよ。わたしももちろん、お皿は空っぽになりました。

片栗粉でとろみがついているので、なおさら味がまとまり
とても美味しい中華料理でした。

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏風邪か

2015年05月21日 | ばあやの本棚

いま 庭のさつきがきれいだ。

「紙人形さんなのよ、風邪ひくので今日の練習はやすみますね」と
友人に電話をいれた。

先週の火曜日はコーラスグラブの日のこと。降りやまぬ雨を恨めしく見上げながらも
とうとう休んでしまった。

先週来の台風の影響からの雨続きで、体が冷えてどうも夏風邪をひいたらしい。
前後してこの2週間というもの咽喉の痛みが続き、鼻水とクシャミもあわせて
不愉快きわまりない。

夫は暑いといって扇風機を出して気持ち良さそうにしているのに
わたしは長袖にカーデガンを着こんでいても寒いの連発だ。

熱はないので病院にはいくほどでもないし、市販の風邪薬をのんでしのいでいる。
ところがこの2日間大腸に異変、下痢がはじまった。お腹がはり何回もトイレに走り込む始末。

柔らかいものがよかろうとおかゆにしたり、葛根湯をのんだりして凌いでいるが
下痢は一向に止まりそうにないから始末が悪い。

咽喉をみてみたら扁桃腺が真っ赤だ。普段から慢性の扁桃腺でもあるが
最近にない咽喉のチカチカする痛みはどうしょうもない。

このままにしていたら、また肺への影響がでるかもしれないと思うと気が気でない。
そうなると別荘行きの入院3ヶ月が待っている。

夫は、いま 2017年5月4日にイコモス(国際記念物遺跡会議)からユネスコへ「世界遺産リストに記載」勧告がなされた万田坑の専属ガイドを
はじめたばかりというのに。

あ~このままはやく治っておくれ・・・

http://kyushu-heritage.jp/map/31manda/31manda.html

コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめての餃子作りを

2015年05月16日 | ばあやの本棚

何でもやってみようと、餃子に挑戦!

 簡単な方法をみつけました。キャベツを多目に使って、豚ひき肉、その他しいたけ
こねぎ、にんにくひとかけ、生姜をすりおろしなどをフライパンで軽く炒めます。

味付けは、塩コショウ、しょうゆ、みりん、酒、ゴマ油適当で簡単に。
片栗粉の水溶きをあわせて、具のまとまりやすさでやってみました。

   

薄い皮がやぶれないように、そっと具をのせて・・・ふちに水を半分塗り
あわせます。ひだとりがぎこちないけど、なんとか餃子らしくなりました。

 慎重に鍋に並べて、スプーンで水を2~3ばい流し入れます。 

 


蓋をしてスイッチON。
様子をじっとみながら我慢の子がはじまります。
水分がなくなってきたところで、あとすこし蓋をしたまま蒸し焼きに。

さあ、焼き上がりました。きれいな焼き色にやった!
パリパリにできあがりました。

 一口たべた夫は「うわっ!こりゃうまかばい!」
わたしも一口、「うわ~いほんとにパリパリやねぇ、できたできた!」
はじめての餃子は大成功!でした。 

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 歩くこと 台風一過 

2015年05月14日 | ばあやの本棚

朝の月と飛行機雲に気がつきました。
西から東の方向に伸びています
まもなく朝日が昇るでししょう。

かたつむりもお目覚めです。午前5時50分

ちょっと角度をかえてパチリ!

裏道を歩くと、きれいなバラを植えてある家のそばをぬけて

バラの香りがすがすがしい

早起きは、やはり三文の得なりで・・・ 

       いまどき放し飼いの鶏をみつけ、思わずシャッターをきりました。  近づいても逃げようともせづ、おまけに猫と仲良しみたいでこれもおどろきました。

堂々とした雄鶏の姿にもびっくりさせられました。通り過ぎたあと
朝の時の声が後ろで、コケッコーと聞こえましたよ。

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フライ焼き

2015年05月13日 | ばあやの本棚

子どものころよくたべたフライ焼き、砂糖もなくメリケン粉にほんのすこし
貴重品の塩をまぜ、水をいれてまぜあわせたもの。
なめらかになったところで
これも大事な油をちょっとだけまわして七輪の上で温めておいたフライパンに
そっと流し込む。

破れないように気をつけて貝杓子の背で薄く伸ばす。
やがて何とも言えない 薄い焦げ目からいい匂いがしてきた。
箸でつまんでフライパンのうえで裏表をひっくり返し、裏側もきれいに焦げ目がつくまで
みまもる。

早く食べたくてたまらないが、人数分が焼けるまで待つことの長いこと。
フライパン端っこの方の薄い皮がパリッとなったらできあがり。

そのころはそのまま折り曲げてたべていましたね。
今日は一つだけ残っていたさつま芋で餡子を作りはさんでみました。
なつかしい味です。ふわふわでおいしかった。 

コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日に

2015年05月12日 | ばあやの本棚

ウオーキングの途中で見つけたきれいなバラの花

長女一家がひょこりやってきました。
いつも連絡なしにやってきて、びっくりさせてくれるので、
うれしいやらあわてるやら。

今日も出先に携帯がなり「いまね、玄関前にきておりますよ~」だって。
あわてて車を走らせて帰ったら姿が見えない。
「今どこね!」と携帯にかけると
「あ~トイレにいきたかったので、ちかくの〇〇レブンにきています。
すぐにもどりますよ~」のんきなもんです。

「ハイ!母の日おめでとう!」

   きれいな胡蝶蘭の鉢植えをいただきました。
母の日に一日早い土曜日のことでした。
大学4年生の孫、今就活中 ちょっぴり大人びた顔でにっこりわたしてくれました。

どうもありがとう!!

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶の子さいさい!

2015年05月11日 | ばあやの本棚

  庭の八朔の木のそばを通ると、
いい香りがただよっています。
白いちいさな花がいっぱい咲いていて、秋の豊作を連想させてくれます。

冷たい水が恋しい季節になりました。

高齢になると、喉の渇きをあまり感じなくなるそうですので
気をつけないといけません。
今朝、夫がいいました。
「よかなら、これに長いベルトをつけてくれないか?」
みるとペットボトルを入れる袋のベルトが短いから、肩からかけられるようにしたいとのこと。
「はいはい、よかよ~」

さっさとミシンをもちだして、適当なベルトをさがします。
小物いれの袋から丁度いいのがみつかりました。
そして、できあがったのがこれです。   

これを肩からかけて、さぁいまから何処へいきましょうか・・・
こんなことなら、「おちゃのこ さいさいたい!」

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする