倉吉東こども園のあそびの様子!

子どもたちのあそびの様子をお伝えしています。

ふじ組 ちびっこ探検隊(園外保育)・すみれ組 運動あそび

2013年10月22日 15時21分27秒 | インポート

Img_8930 Img_8931 Img_8936
Img_8937 Img_8941 Img_8942
Img_8946 Img_8947 Img_8948
Img_8954 Img_8955 Img_8956
Img_8957 Img_8964 Img_8965
Img_8966 Img_8967 Img_8968
Img_8969
◎運動あそびをしました!(すみれ組)
【なぞなぞパス】は円になり保育者が1人1人にボールを投げる時に「ボール」か「花火」と言い、花火だったら取らないという遊びでした。保育者が投げる時によく聞いて花火の時には手を後ろにしていた子どもたちでした。
【幅跳びスタート】は短距離走の遊びで、スタートの前にある円を両足で跳び越えてスタートします。同じチームの友だちを「がんばれ~」と応援していました。【馬乗り】は跳び箱を使って手をついて馬乗りなって乗りました。運動会でふじ組のチャレンジを見て「やりた~い」と言っていて、楽しみながらしていました。
【両足ジャンプ→ケンケン→ケンパ】は笛の合図で順番に両足ジャンプからしていきました。運動会でしたこともあり、楽しんでやっていました。
【ドラゴンボール】は転がってきたボールをそれぞれのチームの中の1人が持ち、とった友だちの後ろに並ぶことを競うゲームでした。このゲームで子どもたちはいろんな気持ちを感じたり、知ったりする事が出来たと思います。
Img_4790 Img_4791 Img_4793
Img_4796 Img_4799 Img_4800   
Img_4803 Img_4805   


ふじ組 書道教室・運動あそび

2013年10月17日 10時04分00秒 | インポート

◎書道教室をしました!
今日は「は」「ほ」のひらがなを書くプリントをしました。ホワイトボードに「は」と「ほ」を書くと、「なんか似とる!」「ほは線が2本ある」など話し、似た部分を見つけていた子どもたち。「ほ」は縦線が上に突き出ないことなど気を付ける部分を確認し、プリントで練習しました。見本の字を見ながら丁寧に書いていましたよ。今日は「きくきくドリル」のプリントもしました。CDから聞こえてくる音に集中して耳を傾けていました。
Dscf4925 Dscf4927 Dscf4931 Dscf4932 Dscf4935 Dscf4936

◎運動あそびをしました!
書道教室の後に「運動あそび」をしました。始めに2人組で手をつなぎ、手を離さずに立つ運動をしました。次にチームの友だち、ルームの友だちと人数を増やしていきました。手をつないだまま立つのは難しいですが、友だちと支え合いながら素早く立っていましたよ。「片足跳び・両足跳び・ドリブル」を組み合わせた運動では止まったままドリブルをするのは上手になってきた子も多いですが、動きながらにドリブルは難しいようで、転がっていくボールに苦戦しながらも挑戦していた子どもたちです。
Dscf4940 Dscf4942 Dscf4943
Dscf4947 Dscf4948 Dscf4955
Dscf4956


さくら組 運動あそび

2013年10月16日 17時31分57秒 | インポート

◎運動あそびをしました!(さくら組)

今日は、鳥取の保育園から研修の為に来られていた、永原先生と一緒に運動あそびをしました。

【グーチョキパー】では、ジャンケンをイメージしながら連続動作を楽しんだり、いつもとは違ったグーチョキパーの動作を保育者の真似をしながら楽しみました。

【足持ち荷物運び】では、誕生日のプレゼントをイメージしながら、チームごとにプレゼントをもらいに行き、友だちの両足を持ちながら、あそびました。「かわいいお人形もらった」「ロボットもらった」「キョウリュウジャーのもらった」など、自分の欲しいものをリクエストしながら楽しんでいましたよ。

【短距離走・拍手スタート】では、〝よーい、どん〟の合図と同時に、拍手を1回してから箱積み木を回って戻ってくるという競争でしたが、拍手をすることを忘れてしまう子も中にはありました。友だちとの競争のかけっこなので、張り切って取り組んでいましたよ。

【先生と下投げパス】では、ボールを赤ちゃんに見立て、落とさないようにキャッチしました。振り返りでは、「永原先生と一緒にボールをキャッチして楽しかったです」「プレゼントをもらいに行くのが楽しかったです」など、発表していました。

Img_8899 Img_8901 Img_8905

Img_8906 Img_8908 Img_8909 


ふじ組 稲刈り ・すみれ組 探検隊

2013年10月15日 11時12分00秒 | インポート

◎稲刈りをしました!(ふじ組)

5月に田植えをして観察しながら育ててきた稲が収穫を迎えました。児玉ももかちゃんのお父さんと豊田ゆづきちゃんのお母さんにもお手伝いをしていただきました。
出かける前に、稲刈りの方法を今と昔の方法を写真で見ながら話して鎌の使い方や約束(大人と一緒に使う)をすると、興味もって聞いていた子ども達です。畑に着くと黄色に実った稲を見て「わー大きくなっとる」「ここにお米が入っとるだよな」と興味津々です。保育者や保護者の方と一緒に1株ずつ稲を持ち1人1人が順番に刈りました。「固いな」と言いながらも初めての稲刈りを楽しみながら刈っていました。刈った稲をシートまで運びひもで結んでいきました。友だちと2人がかりで結ぶ子、ぎゅっと力を入れないとほどけてしまうので悪戦苦闘しながらほどけないように結んでいました。持ち帰った稲はデッキテラスの物干しに干しました。

Img_8868 Img_8870 Img_8872

Img_8873 Img_8874 Img_8875

Img_8876 Img_8877 Img_8878

Img_8890 Img_8871

◎探検隊(園外保育)に行きました!(すみれ組)

楽しみにしていた園外保育。朝からお弁当の話でもちきりでした。バスに乗って打吹山に行き、いつもの探検隊とは違うコースで落ち葉を拾ったり、実を拾ったりしました。もみじやいちょうの葉っぱを見つけ、「何の葉っぱかな?」と問いかけるとすかさずポケット図鑑を開き「イチョウだ」と調べていました。また松の葉を見つけてたくさんとっていました。近くには大きなダイオウマツがあり、「一緒だ」と拾ったものと比べていました。椿の平で拾った葉を画用紙につけて構成遊びをしたり、実を拾ったりしてからお弁当にしました。お弁当の時間が何より楽しみで「一緒食べよ」とシートをつなげて食べていました。可愛らしいお弁当を「おいしい」「私はおにぎり」と見せ合いながら食べていました。お弁当の時に雨がふってきてしまいましたが、大きな雨でなく、かっぱを着てその後も椿の平でおばけ鬼ごっこをしたり、だるまさんが転んだをして楽しんでいました。他の園の友だちも遠足に来ていたので話しかけたり、一緒に遊んでいました。

Img_1909 Img_1912_1 Img_1920

Img_1928 Img_1932 Img_1940

Img_1948 Img_1949 Img_1950
Img_1953_3 Img_1959 Img_1922