ビギナーの家庭菜園

趣味で始めた家庭菜園の記事です。
農園で畑作業や学んだ事など楽みを記録しています。
(フォローお願いします。)

7月30日・ミニトマト撤収!

2020-07-30 19:25:00 | トマト

(畑Aで栽培しているミニトマト「ピンキーとキラーズ」です。)

2020年7月30日 最終収穫をして撤収しました!

以前(7月19日)ミニトマトの病気対応をしましたが・・・

着果した実の状態が良くなく経過も芳しくありません。

そこで、撤収することにしました!

その前に・・・

苗作り

・元気な脇芽を摘み取りました。

天恵緑汁の希釈液

・撤収作業の間に脇芽を天恵緑汁の希釈液に浸して置きました。

挿し木

・ポリポット、ブレンド(自作した)培養土、潅水用(天恵緑汁の希釈液)などを準備しました。

挿し木

・ポリポットに培養土を満たしました。

・挿し木しました。

育苗

・ビニールハウスの片隅に置きました。

・天恵緑汁の希釈液をトレーに満たし底面給水にしました。

・これから活着して育つ事に期待したいと思います。

撤収作業後

・スッキリとした感じです!

・次の栽培を計画したいと思います。

 

本日の収穫

・キュウリ、大玉トマト

・長なす、ミニトマト(最終収穫)、中玉トマト

 


マキタ(Makita) エンジン刈払機 2ストロークエンジンタイプ 排気量22.2ml MEM2300U

 


 ついでにクリックもよろしくお願いします!           



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ビギナーさんへ (やっちゃん)
2020-07-31 07:46:25
ビギナーさん、お早うございます。雨が続くとトマトやスイカは不調になりますよね!要約夏らしくなりましたが、時すでに遅し!ですね!私も同様なので、早めの秋冬野菜準備に係ろうかな?この夏は台風が来ないのが久々の朗報でした。

コメントを投稿