グローバルネイチャークラブのガイド日記

グローバルネイチャークラブ(旧グローバルスポーツクラブ)のガイド仲間が観察した伊豆大島の自然の情報を中心にお届けします。

夏の終わりの夏らしい天気

2021年08月31日 | ツアー
昨日は、三原山の火口を見たくて、飛行機と船を乗り継ぎ、日帰り来島されたご夫婦とのツアーでした。

しかし…、三原山は雲の中。

島の西側で雲ができ、東側に行くと消えていく、典型的な「島曇り」状態。
この状況だと、裏砂漠側は視界が良いことが多いので、お客様と相談して、急きょ裏砂漠ツアーに変更しました。

モシャモシャの髪の毛みたいな根を持つ「ツルマサキ」に注目したり

道脇の植物を観察しながら森を抜け、

開けたところに出たら、予想通り視界良好!


砂漠地帯まで流れる雲の動きに見惚れながら、歩きました。


櫛形山の稜線に立って山側を見ると、ひっきりなしに雲が三原山を乗り越えてくるのに

海側(雲が消えていく側です)は、青空!!

この対照的な風景が面白く、時には雲を呼びながら(?)時を過ごしました。


秋に咲く菊の花も、開花が始まっていました!


いつもの場所で、ゆっくり休憩し

「そろそろ帰りましょうか?」と立ち上がったら、三原山を乗り越えて、我々に向かって襲いかかってきそうな雲!!

大迫力にみんなで見とれました。


ツアー終了後に港にお送りする道すがら、海に流れ込んだ溶岩が作る海岸を見ていただきたくて、海へ!

8月のツアーを締めくくるような、伊豆大島の夏らしいツアーでした。

いつかマスクを外して歩けるようになって、また火口を見にきていただきたいです😊
(飛行機と船の乗り継ぎは、大変ですけれど💦)

(かな)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする