ぶらっと 水戸

水戸の見て歩き

水戸にある後藤末吉の作品(2)

2021-09-13 10:19:26 | 水戸

しらうめ(三の丸小学校 三の丸1-6-51)
 昭和45年に創立120周年記念の修繕・移築事業の一環として建てられたようです。

 

母と子(渡里幼稚園 堀町958-4)
 平成6年に創立30周年記念として建てられたようです。

 

はばたけ(第三中学校 朝日町2882-1)
 平成13年にPTAによって建てられたようです。題字は川又南岳だそうです。

 

楽(赤塚駅北口 赤塚1)
 平成14年に、下の彫像と対で駅前に建てられたようです。「事の成否は人の和による 和は調和であり、協和でもある 事の成就は楽を生む」とパネルにあります。題字は北条蘭径だそうです。

 

和(赤塚駅北口 赤塚1)
 これら上下二つの彫像は、まるで違ったタッチで作られているようです。

水戸にある後藤末吉の作品(1)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水戸・偕楽園の話 (1) | トップ | 水戸の郵便受け(7) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

水戸」カテゴリの最新記事