ぶらっと 水戸

水戸の見て歩き

水戸の給水塔

2018-04-09 20:57:48 | 水戸

 給水塔は大型団地のシンボルのような感じですが、時代とともに変わるいろいろなスタイルがあるようです。
 最近は、直結増圧給水方式が一般的になっているようですが、給水塔はなくなってゆくのでしょうか。

 

タンク型 県営赤塚アパート(東赤塚)
 タンクがそのまま上げられたという感じの給水塔です。

 

円筒型 県営若宮アパート(若宮)
 タンクの名残があるような感じの給水塔です。

 

四角型 県営東山アパート(東野町)
 これは、四角形のデザインになっています。

 

ドーナツ型 市営双葉台住宅(双葉台5-24)
 地上に貯水槽のあるタイプです。

 

台形型 県営双葉台アパート(双葉台)
 これも地上に貯水槽があります。全体のデザインが今様になっています。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水戸のヤエザクラ | トップ | 水戸の合体木 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

水戸」カテゴリの最新記事