ぶらっと 水戸

水戸の見て歩き

水戸の正月奉納物

2020-01-04 21:10:54 | 水戸

息栖神社(鯉淵町) おひねりの米がたくさん供えられていました。これが元来の形なのかもしれません。

 

 

泉神社(宮町3-1-15) 酒、塩、野菜、烏賊が奉納されているようです。三宝は神さまに向かって供えるので、見る側からは後ろ向きになっているようです。

 

 

春日香取神社(川又町) ミカンののった鏡餅やのっていない鏡餅が奉納されていました。

 

 

弘道館鹿島神社(三の丸1-6-4) 酒、米、野菜、果物などが奉納されていました。

 

 

下河原稲荷神社(青柳町) 米、餅、豆、昆布などが並んでいました。

 

 

東照宮稲荷神社(宮町2-5-13) 酒、米、餅、塩が供えられていました。

 

 

見川稲荷神社(見川2-91) 大きな袋に入った米と、酒が奉納されていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする