深田萌絵完敗!控訴審判決文、東京高等裁判所判決詳細解説、2022年12月

2023年02月20日 | **深田萌絵シェンシェイ
東京高等裁判所判決詳細解説、深田萌絵完敗!控訴審判決文

深田萌絵(本名浅田麻衣子)レバトロンと藤井社長の会社との取引においてレバトロンが債務不履行で藤井社長が保証金としてレバとロンに預けた1000万円返還請求裁判。

1,東京地裁判決
詐欺とまでは認定できないが債務不履行でありレバトロン代表取締役浅田麻衣子(深田萌絵)は藤井に1000万円と年利1%の利子をつけて返済すること。

本件裁判に対して裁判所から出てきた深田は、私は勝ちました!詐欺ではないと裁判所が認めた!!
信者の前で演説したが詐欺の刑事事件化は事項7年が経過しておりフジイガワが提訴できなかった。民事では刑事とは異なり詐欺の疑いは有るが(裁判官はレバとロンの開発資金に疑問を持っている)とにかく1000万円を返してもらいたいのだから債務不履行で(フジイガワノ予備的請求)判決を出した。
深田は敗訴している。

2,当該ブログで紹介する動画は深田萌絵が地裁敗訴してので東京高裁に控訴した判決文である。
判決謄本写しを証拠に深田敗訴の判決を詳細に解説している。

以上、地裁、高裁ともに深田萌絵(本名浅田麻衣子)は敗訴しているのである。

更に最近動画で深田がジェイソンがFを訴えたらゴシコクだと認めた。藤井おさむの戸籍改ざんして日本に入り込んだと認めたと動画を出して<バーチャル裁判だから傍聴できなかったと話すが**現在民訴は訴状提出、争点整理、についてネット送信が認められてる限度であり尋問証拠調べなどは従来どおり法廷でおこなう>
深田が傍聴できなかったと話すのは矛盾がある。真実裁判が行われてるのならば法廷が開かれて尋問が行われてるので傍聴は可能である。


<証拠資料>

民事裁判書類電子提出システム(mints)とは

mintsは、現行民訴法132条の10等に基づき、裁判書類をオンラインで提出するためのシステムです。対象となるのは、準備書面、書証の写し、証拠説明書など、民訴規則3条1項によりファクシミリで提出することが許容されている書面です。
当事者双方に訴訟代理人があり、双方の訴訟代理人がmintsの利用を希望する事件において、御利用いただけます。

mintsトップページ
mintsの主な機能

ファイルのアップロードによる書面等の提出/直送

相手方当事者がアップロードした書面等のダウンロード/印刷

受領書の作成/提出(アップロード)

mintsの概要(PDF:338KB)PDFファイル

操作説明動画
mints運用庁等
運用庁(運用開始予定庁)

1 【運用開始日:令和4年4月21日】(令和4年最高裁判所告示第3号)
  甲府地方裁判所(本庁)及び大津地方裁判所(本庁)

2 【運用開始日:令和4年6月28日】(令和4年最高裁判所告示第4号)
 (1)  知的財産高等裁判所
 (2)  東京地方裁判所(民事第5部、民事第8部、民事第29部、民事第34部、民事第40部、民事第46部及び民事第47部)
 (3)  大阪地方裁判所(第21民事部及び第26民事部)

3  【運用開始日:令和5年1月24日】(令和4年最高裁判所告示第7号)
 (1)  東京地方裁判所(本庁)、大阪地方裁判所(本庁)(2(2)、2(3)の部を除く)
 (2)  名古屋地方裁判所(本庁)、広島地方裁判所(本庁)、福岡地方裁判所(本庁)、仙台地方裁判所(本庁)、札幌地方裁判所(本庁)及び高松地方裁判所(本庁)
今後の展開予定

1 【令和5年6月頃運用開始予定】
 (1) 高等裁判所本庁、同支部(知的財産高等裁判所、東京高等裁判所を除く)
 (2) 全ての地方裁判所本庁(運用庁(運用開始予定庁)の1、2(2)、同(3)、3の庁を除く)

2 【令和5年9月頃運用開始予定】
  東京高等裁判所

3 【令和5年11月頃運用開始予定】
  全ての地方裁判所支部



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 深田萌絵が背乗りについて又... | トップ | 深田萌絵氏が私のコメント非... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

**深田萌絵シェンシェイ」カテゴリの最新記事