goo

議会運営委員会/健康福祉員会行政視察レポート

今日も午前中、少しだけ議会報告(通信)を配布に出かけました。
小一時間歩いただけですが、家に帰るときには汗びっしょりでした。

シャワーを浴びて、お昼は冷たい素麺を食べて市役所に向かいました。

午後1時から1時間半ほど議会運営委員会でした。
下記の項目について報告を受けたり、協議したりしました。

0)開会前に都市魅力部長から北千里市民プール開館について報告
北千里市民プール再開及び期間延長について


1)議場の安全性にかかる再点検
つり天井の点検ができていないので、5月定例会と同じ取扱いとし、
議場にはヘルメット持参、傍聴者は委員会室で視聴する。

2)議会運営委員会の検討事項
(1)本会議における質問の会派の割り当て時間に答弁時間を含める見直し
(24)議場での電子採決や資料の投影等に使用する大型スクリーンの導入
(追加提案)もあり

3)その他
(1)平成30年7月豪雨被害に対する支援
 有志で日本赤十字社を通じて寄付する。
(2)タブレット端末
 納品は9月下旬の予定。
(3)議場コンサート
 議場のつり天井のことがあるので、今年度は実施しない。
(4)市民公益活動センター主催事業への協力
(5)代表質問・質問
(6)決算常任委員会における資料要求

<連絡>
9月4日の議会初日にはガンバ大阪のユニフォームを着用します。

議運の後は、9月定例会提案予定の案件についての説明をしたいとのことで日程調整をしたり、
先日の健康福祉委員会の行政視察のレポートを作成したり、
結構忙しくしているうちに18時になり、帰ってきました。

健康福祉委員会の視察レポート(1市あたり200文字程度)
<8月8日 福岡市の福岡100>
 福岡市の強みを生かした人生100年時代を見据えた事業であり、吹田市も同様の事業を行っているものもあったが、見せ方が上手だと思った。
 ICTを活用した次世代医療システムについては、患者と医師、薬剤師の関係をオンラインだけでできるか、疑問を持った。
 福岡ヘルス・ラボ、ベンチプロジェクトなど、地域の企業とのコラボレーションについては、企業側へのメリットをどれだけ示せるかがポイントと思った。

<8月9日 北九州市の子ども食堂>
 子どもの貧困対策というよりも地域でのコミュニケーションの乏しさを問題として、高齢者が郷土愛や地域をつなぐ、よいきっかけになるのではないかと考えた、とのことであった。
 子どもたちが自分で簡単な食事を作れるように教えているところがあったり、ボランティア大学生が勉強を見てくれたりして、子どもたちの生活習慣そのものの改善につながっている。
 地域と行政、事業者をつなぐ担当者の熱意があってこその事業だと思った。

ブログランキングに参加しています。 テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)

コメント(0)|Trackback()

8月21日(火)のつぶやき

コメント(0)|Trackback()
     
?
?