goo

決算審査の質疑が間違って伝わっているようです

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ にほんブログ村 (政治家・市区町村)

決算審査特別委員会が終わってから、
どうも、私が委員会で発言した趣旨が間違って伝わっているようで
私の耳にも「いけぶち議員が言ったから・・・」と聞こえてきました。

決算審査特別委員会の議事録が出来上がったら、またお読みいただければいいのですが
それまでにきっと、話に尾ひれ羽ひれが付いて、「いけぶちはひどい議員や」となるのではないかと思いました。

私の発言そのものに批判されるのは、それは発言したことですので、いいのですが
発言していないことについて批判されるのは、困ります。

ということで、私が「公民館のことについて批判した」というのは間違いです。

私が決算審査特別委員会で発言(質疑)したのは以下のことです。

まず、公民館事業全体についてではなくて、地区公民館文化祭委託事業について質疑しました。

市から事業者や団体の事業に対してお金が渡されますが、
その場合、「委託事業」と「補助事業」に分かれます。

委託事業は市が本来すべき事業を民間やいろんな市民団体に替わりにしていただくこと。
補助事業は、市民団体や民間が行う事業が、公共の福祉や公益的に有効である場合に、ある程度の補助をすること。
です。

文化祭については、委託事業ですから、
本来、市が行う文化祭を地域で実施してもらうために委託金を出しています。
つまり、委託事業は市が歳入歳出予算を組んで事業を行うのと同様に、
委託事業全体の収入支出を把握し、チェックする必要が市にもありますし、
議会が決算審査の対象とするのは当然のことです。

それで、この委託事業の中に「模擬店」という項目があり、支出として「茶室等の経費」があります。
もし文化祭委託事業として有料の「模擬店」を行い、つまり「模擬店」の収入があり、
その経費として「茶室等の経費」を使っているのであれば
当然、「模擬店」の収入は委託事業の収入となり、市への収支報告書に掲載する必要があります。

また、文化祭委託事業ではなく、独立採算で有料の「模擬店」をしていて、
そのための支出も委託事業費の「茶室等の経費」を当てていない場合は、
当然、「模擬店」の収入は委託事業外ですから、市への収支報告書に掲載する必要はありません。

それから、これらは有料で「模擬店」を行っている場合であり、無料場合は、収入がないのですから
収支報告書の収入欄に載るはずはありません。

それで、私は「模擬店」を有料で行っていて「茶室等の経費」から材料費等を当てているところはありますか?
と尋ねたところ、「あります」という答弁でしたので
次に、では、収入は計上されていますか?
と尋ねたところ、「計上されていません」という答弁でした。

ということで、私は、
「茶室等からの経費」を使って委託事業の一部として有料で「模擬店」をしているところについては
(その経費を使った分の)収入を計上してもらわないといけませんね、ということと
あるいは、
「茶室等からの経費」を使って委託事業外として有料の「模擬店」をしているところについては
委託事業外ですから当然、収入は計上しなくてもいいですが、
(有料の「模擬店」のために)使った「茶室等の経費」は返してもらわないといけませんね、と言いました。

私が決算審査で質疑したのは
市の委託事業費(公金)で行っている事業については、
支出はもちろん収入も報告しなければなりません、ということであって、
委託事業外で(公金を使わず)行っている事業について、
収入や支出を報告せよと言っているわけではありません。

付け加えて言えば、
質疑の中で、各地域で文化祭をそれぞれ趣向を凝らして実施されていて
一律的に行われているものでもないので、
一律的な意味合いの濃い委託事業ではなく、補助事業のほうがいいのではないですか?
検討してはどうですか?ということも提案しています。

以上のように、
市のお金=公金について、誰でもチェックできるし、
一見してわかるようにしておく必要がありますねということを質疑しただけであって、
公民館事業を批判したわけではないですし、
何でもかんでもお金を返せと言っているわけでもないですし、
筋の通った質疑をしたつもりですし、
質疑の中でも、職員や副市長に確認を取りながら質疑しましたし、
なぜ、誤解されるような情報、というか、
誤解されたまま間違った情報が伝わったのか、不思議でなりません。







コメント(4)|Trackback()
     
?
?