小笠原諸島・母島ジャイアン ブログ  -GIAN'S HAPPY BLOG-小笠原諸島・母島で自然農&便利屋

小笠原諸島・母島で持続可能な暮らしを目指しています。

その中や暮らしで学んだことを紹介したいと思います♪

感謝☆議員2年生になりました!! ~あっという間じゃあ☆

2024年04月23日 | 議員活動
■丁度1年前の今日、この時間。夜の22時頃。
春の統一地方選挙があり、今日が選挙の投票日。

母島は期日前投票なので、1日前に投票を終え、
投票日の今日は確か、家でゆっくりしていたら、
父島の開票立会人の方から開票のメモの写メが送られてきて、
人生初の村議会議員、そして沢山の票を頂いたことに驚いたのがちょうど1年前の今日です。

父島のとある場所に潜むコダマちゃん(#^.^#)

あれから皆さんの応援と励ましのお陰で、
なんとか無事に42歳の厄年(後厄)を乗り切り、
無事に議員になって1年が経過しました。
本当にありがとうございました!!

沢山の優秀な人がいっぱいいる中、
こんな頭も良くない僕が議員でいいのか?と今でも思っていますし、
この新人1年間の議員活動、議会活動がちゃんとできていたのか、
自分に自問自答してみても、いっぱい疑問は浮かびます(#^.^#)

議員としてポンコツな部分もいっぱいで、
沢山怒られましたし、うまくいかない事もいっぱいありました。
一緒に頑張っていきたいとこちらが思っていても、
相手がそう思ってないなんてことも幾度もありました。

それでも、仲間に恵まれ、
精一杯ポンコツなりに、できる事をやってきたつもりです!
こんな僕でも、少しずつ手応えを感じることも多くて、
議員という仕事はとてもやりがいのある仕事だと感じています。

辛く、シビアな案件もあったり、
本当に困った人に寄り添い、
願いが果たせない事もあったりで辛い事もあります。

それでも、
すごく感謝されたり、励ましてもらったり、
応援してもらったり、茶化してもらったりで、
楽しく、濃厚で、貴重な1年間でした。

僕一人では大したことは何もできませんが、
沢山の人が力を貸してくれて、応援してくれて、
色んな事を形にすることもできました。

至らない僕に色んな意見を伝えてくれて、
落ち込んだり、悔しかったりすることもありますが、
それらはすべて学びであり、糧となっています。

議員に限らず、
仕事、暮らし、家族、自然、仲間、すべてに
感謝の気持ちでいっぱいです!
どうもありがとうございます☆

これからもできる限り、
与えられたこの大きな役目を
僕なりの方法で、
楽しめる範囲で、
精一杯やっていこうと思います。
どうぞよろしくお願いします!!


■そんな議員になって1年が経ちました。
自分の作った議員活動のHPを眺めながら、
できたこと、できなかったことを見直してみたり。
(理想だらけの公約はこちら)

議員になる前はもっと辛く、何も成しえない時期が長く、険しいものと思っていました。
でも実際に議員になって色々動いてみると、
沢山の方の協力のお陰で、
事が動いたり、叶ったりすることがチラチラとありました。
みなさんのお陰で、
間違いなく議会に新しい風を吹かせることはできたと思います(#^.^#)

そちらはHPの形になったことに載せてあります。
住宅問題、
医療に介護、
シュロ葉屋根の葺き替え、応急処置、
丸ノミ石斧の再確認や、
文化資料の電子保存化、
プラごみ資源回収、
ドック期間中の物資問題、
おが高ぎんねむ寮改善、
議会改革(アーカイブ、議会だより等々)
など
一般質問はこちらにまとめてあります。

まだまだ母島の終末期介護など、
大きな課題はありますが、
少しずつ前進はしていると感じています。

一般質問や総務委員会が何かすらよく分かっておらず、
予算委員会、決算も初体験だらけのあっという間の1年でした。
もう毎日が勉強です!(議員じゃなくても!)

日々の活動の報告はFacebookページにアップしています。
facebookをしていなくても見れますので、こちらもぜひチェックしてみて下さい。


■議員2年生になった今、ようやく議員、議会の1年間がこういう感じかぁと分かって来たので、より意味のある活動ができる1年になる気がします。

無理のない範囲で楽しみながら活動するのがモットーなので、
そんなスタンスで日々、島の方の相談に乗ったり、
ヒアリングをしながら民意を議会や行政に届けて行ければと思います。

母島では便利屋の仕事やゴミ回収、宅急便の配達などで、
顔を合わせる場面が多いと思います。
父島にもほぼ月に1度くらいは行っています。
見かけた時はぜひ気軽に「ジャイアーン!」声をかけて下さい♪

僕にできることは限られますが、
議員という立場はとても可能性が大きくて、
色んな人の力になれます。
皆さんの声と応援が力となり、動けて、形になると思います☆

世の中、疑問に思ったり、首をかしげたくなることは多々ありますが、
少しずつ、みんなの力を借りて、いい方向に向かって行ければと思います。

今後ともどうぞよろしくお願いします!!




涙が溢れる料理と活き活きした人々~町田再訪問編

2024年02月21日 | 議員活動
「僕は料理で涙が溢れたのは人生で初めてです。
 味はもちろん、盛り付けの美しさ、彩り、
 これだけの地元野菜をそろえる地力、
 作り手の真心が詰まっていることに感動しました!」

久しぶりに町田にやってきて、
特に印象に残っていたのが、
人生初の料理で涙を流すという経験でした。

こんなご縁を繋いでくれた秋田しづかさんに心より感謝いたします。

料理そのものも、
それに携わる人たちの雰囲気、
場の素敵さに感激してしまいました。

そんな町田の感動の物語。


■今回の議員内地出張のメインは硫黄島行政視察でしたが、
それ以外に空いた日程や休日があったので、
そこを利用してまたまた町田を訪問しました。

メインはワールドウィングスというジム訪問と、
町田市議会議員の秋田しづかさんに逢いに行くというものでしたが、
あまりに素晴らしい出逢いの連続が待っていたので、
ここに記しておこうと思います。

町田には古くから伝わる小野路という風情のある地域があり、
そこに「ヨリドコ小野路宿」という病院が運営している
訪問看護ステーション併設のコミュニティがあります。

そこで美味しい食事や竹林整備や竹細工体験など、
みんなで作る地域の心と体の拠り所となっていて、
そこの「とまりぎ」というカフェで感動の料理に出会いました。

そこで頂いた地元野菜たっぷりの食事で、
メニューは日替わりで一つだけなのですが、
その素晴らしさに冒頭の感動の言葉、涙に繋がりました。

美味しいデザートもあったのですが、
その写真は撮り忘れました(笑)。

とにかくそちらで料理している小川由紀さんの人柄も最高で、
料理から伝わる心にひたすらシビれてしまいました♡

僕自身、初対面で面識もない方の料理に、
ここまで感動したのも初めてなので、
自分自身でも心底驚いています♪
それほどに素晴しい料理だったのです♥

小野路宿ヨリドコの食事処とまりぎ、オススメです!
紹介してくれたしづかさん、
店主の小川由紀さん、本当にありがとうございました✨
かならずまた来たいと思います♡


■そのヨリドコでは奥の方で竹細工にハマっている方を紹介してもらい、
竹の素晴らしさ、竹の可能性について熱く想いを聞かせて頂きました。

4年前に竹と出逢い、その素晴らしさに魅了されたそうです。
話を聞いていて、僕もうんうん頷く言葉ばかり!!
ゆきのさん、最高過ぎます♡

僕自身も大して器用ではないのですが、
以前から竹の利用についてはとても興味がありました。

父島の漁協で働いていたころ、
漁師さんに
「俺らは退化してるんだよ。
 昔の年寄りは、カゴとか道具はみんな手作りで作ってしまう。
 今の俺らはプラスティック製を買って、使っているが、
 作ることはできない。年寄りはすげぇんだよ」
と話していた記憶があり、
本当にすごいなぁと感じています。

母島のロース記念館に島のタコノキを使った工芸品が展示されていて、
実際に今も島の方が手作りで作っています。

沖縄などでもシュロ(クバ)で様々な道具が作られていて、
何度も感動させられた記憶があります。

どうか各土地の伝統工芸というものをもっと大事にしていきたいと願うばかりです♪


■他には前からずっと訪問したかったワールドウイングスというジムを訪問してきました!
こちらは独自に開発された器具を使い、
体をメンテしながらより健全な状態にしていくというもの(だと思っています)。

かねてから島の方から、健康寿命を延ばすためにこの器具と運動を導入してほしいとリクエストがあり、
過去に何度か訪問の計画を立てていたのですが、
僕の発熱やタイミングが合わず、ようやく実現しました♪

島の方から、加齢でなかなか歩くのが不安定になって悩んでいたが、
このジムを経験したら、サクッと歩けるようになり、驚いたという話を聞いていました。

今回、こちらのジムのトレーナーの方に丁寧な説明を受けて、
しづかさんと一緒に体験をしてみました。

独特の身体を捻る動きも取り入れて、
なんと手や足を置く場所のボックスの中に、
その加減を調整する秘密の仕組みが入っているとのこと。(#^.^#)

体の固くなっている可動域が広がり、
トレーニング前には前屈で指が地面につかなかったのが、
あっさりつくようになっていて、驚きました!!
こんなにも早く効果が表れるとは!

何より、体がすっきりしていて気持ちよく、
これは今後も何度か来てみたい!と思わされました。

実際にジムでトレーニングをしている方に話を聞いてみると、
ジムに来る前はマッサージとか色々通って、
なんとか日常を暮らせるようにしていたけど、
このジムに通うようになったら、そんなのはいらなくなり、
日常もすごく動けるようになって、最高だ!とのことでした(#^.^#)

プロ野球選手のイチロー選手や、
色んなプロスポーツ選手も愛用している器具のようです。

トレーナーの加藤さん曰く、
世の中の8割くらいの人が、こうした機械を使わず、
歩いたり、走ったり、ストレッチしたり自分でやっているけれど、
こうした機械を使うことで、効率的に身体をケアできて、
より健康な状態に持って行けるのだとか。

今回は初心者向きのマシンを経験させてもらい、
90分があっという間に過ぎて行っちゃいました。

これは島にあってもいいのでは?と思わされちゃいました☆
若いスポーツ世代のトレーニング、
シニア層の健康寿命を延ばすのにとても効果を感じました!

そして、こんな素敵な事務が近所にあるしづかさんが、
羨ましくなってしまいました。

トレーナーの加藤さん、どうもありがとうございました‼



■そして、しづかさんに案内してもらったのが、
みんなの居場所「陽だまりカフェ」です。

ここのオーナーの足立さん、
僕たちが訪問した時は、
昼に行うイベントの料理の仕込みの真っ最中でした。

テキパキとナイスな太巻きを作りながら、
色んなお話をしてくれました。

ここは足立さんの自宅の1階のスペースを利用して、
福祉制度の限界を住民でカバーすべく、
徒歩圏内の人々の多世代が繋がる場として、
ご夫婦で「集いの場づくり」として挑戦している場所だそうです。

具体的には認知症の方が自分たちで調理などを行い、
軽食や飲み物を提供しつつ、みんなで集まって活き活きと過ごしているようです。
まさにコミュニティーカフェ!!

いくつになっても、認知症になっても、
生きがいや役割を持つと人は人のためにも力を発揮する、
自分の好きなこと、得意なことを生かして参加して楽しむなど、
とてもワクワクした取り組みを実践している場でした。

地域の包括の仕事もなさっている足立さん、
テキパキと料理をしながら、笑顔で色んな話をしている様、
そしてどんどん色んな人が集まってきていて、
場が本当に活き活きしていて、
島にもこういう場があったらいいなぁと思うほどでした!!


■BLG(Barrier Life Gathering)
認知症と共に生きる人が、地域社会で、仲間と一緒に、役割を持って暮らすための拠点。

そんな拠点を日本に100個作りたいと町田を拠点に前田隆行さんが2019年に、
100BLGという活動を始めたそうです。

認知症に限らずですが、人生の先輩方の生きる知恵、経験、知識というのは素晴らしく、
もっともっと地域で活かされてほしいと思ってきました。

僕自身、介護の仕事をしていても、そう思うことの連続です。
託幼老所の可能性を模索したこともありました。

今回、母島の終末期の問題を解決すべく、
悠翔会の方にお話を伺ったりしてきて、
母島に看取りができる小規模なグループホームがあればいいのになと
思っているのですが、
その中でのヒントもこの町田の陽だまりカフェで得られた気がします。

行政任せばかりではなく、
民間もコラボしてどんどん動いていければと思うのです。


■他にもごみ処理の施設や、
小野路の古民家を利用したお店や展示など、
しづかさんに色々案内していただきました。

そこで出逢う人々がみんないい笑顔で活き活きしていて、
しづかさんが関わってきている人や場の素晴らしさを感じました。

それはただ明るく楽観的なのではなく、
人生の色んな山と谷を乗り越えて得られる、
とびっきりの笑顔とスタンスなのだなとしみじみと感じる町田の出逢いでした。

僕より1年先輩の新人議員さんで、
小笠原村よりももっと大人数の自治体だし、議会も大きいです。
その中でマイノリティに苦しんでいる様子もありましたが、
どうかその庶民の素朴な目線や気持ちを代表して、
頑張ってほしいと思いました。

奇遇にもなんと同世代であることも発覚し、
なんだかこれからもお互いに切磋琢磨して、
頑張っていきたい!そう思える町田視察となりました。


どうもありがとうございました!!

滋賀新人議員研修~日本一大きな琵琶湖のほとりで

2023年11月14日 | 議員活動
■議員の内地出張で10月に続いて、なんと11月も内地へ。
今回の内地出張研修のメインは、
滋賀県にある「JIAM全国市町村国際文化研究所」での新人議員研修でした。

そこで新人議員向けの研修があり、
今回は年2回開催するうちの2回目。

定員100人に対して倍の200人の応募があったらしく、
抽選となり、同じく40代で小笠原村議会に新人で入った平野議員はまさかの抽選で選ばれず、
小笠原からは僕一人だけの参加となりました。

行く前はとても残念だと思ったし、
寂しい気もしましたが、
これは逆にたった一人知らない所に飛び込むという、
ワクワク感に溢れるものになりました♪

生まれて初めての琵琶湖にあがる朝日を眺めながら、
このご縁で繋がれたみんなとの奇跡を味わいながら3日間の研修を楽しみました。


■この研修施設は宿泊施設も伴う大きな研修施設で、
同時に他の市町村の行政の研修も行われていました。

大きな講堂から、中サイズ、小サイズの教室があり、
食堂に運動場、レンタサイクルもあり、
とても充実した研究施設だと思います。

10月の出張時も小笠原の村議が2名、こちらで行われる研修に参加しています。

紅葉の美しい唐崎駅からの並木道を歩いていきます。

僕にとって、この研修で学んだこと、
そして出逢った同期の議員仲間はかけがえのないご縁となりました♪

多様な世代に性別も違ったりしますが、
お互いが同じ時代のタイミングで議員になった仲間です。

頑張る土地やイデオロギーは違えど、
その土地を良くしようと活躍する議員であることには変わりありません。

お風呂屋さんやタコ焼き屋さん、
福祉や介護をしている人、
観光の仕事をしている人、
農家の人、
やっぱり多彩で本当に面白いです(#^.^#)

お互いに驚くようなそれぞれの議会での違いもあったり、
ヒヤヒヤするようなエピソードも満載で、
とても良い出逢いとなりました☆

滞在はこの研修施設内に宿泊棟があり、
コンパクトな個室が用意されていました。

トイレは各部屋にありますが、
風呂は共同シャワーか大浴場となります。

夜23時が外出のリミットで、朝は6時から外に出れます。


■朝には琵琶湖、朝活ランニングもできて、
風情ある美しい唐崎神社にも参拝できました。

神社の境内の奥にある、
明治時代からの松が寿命を迎えていて、
ギリギリの状態を支えられながら、
次の世代が育っている、
そしてそれを地域の人が大事にしているのが伝わって来て、
とてもいい雰囲気の神社でした☆

その為にも立派な鳥居が設けられていました。

その松についてのご案内です。


歴史ある神社の様です。


近くの散歩道には「マムシ注意!」の看板が。
危ない蛇がまったくいない小笠原で暮らす僕にとっては、
ハッとさせられるものでした。

しかし、すぐに元来のヘビ好きの想いが溢れてしまい、
草むらを探してしまった事はナイショです(#^.^#)

小学生の頃、ヘビを飼うほど好きだったので♡

美しい紅葉も始まっていて、
島では見れない情景にウットリしておりました♪
※小笠原には紅葉がないのです!


■3日間の研修で、僕は一番2日目の本橋謙治氏の講義が特に興味深く、
グループワークなど受け身だけの講義と違い、
交流やまとめ、発表などがあり、とても有意義な研修となりました。

一緒にグループワークしたのがこのメンバーです。

左から
関達夫 木島平村議会議員(長野)
高橋洋志 日南町議会議員(鳥取)
川田一浩 白川村議会議員(岐阜)
立石光助 小根賀町議会議員(長崎五島)
戸前寿乃 大桑村村議会議員(長野)

超楽しいグループワークでした♪
ありがとうございました!

あまり大きくない規模の地方自治体の議員同士、
政務調査費の有無から、その運用の違い、
報酬の差に同じ悩みなど、
沢山の意見交換にもなりました。

沢山の名刺交換も行い、
今後も繋がって行きそうな方が沢山いて、
本当にありがたい機会となりました。

議会の活動の報告は議員日記Facebooページに日々アップしているので、
ぜひご覧ください(^^♪

今回、3日間の研修以外はこれといって視察などは決まっていないので、
僕は友人や知人に紹介してもらって、
京都市と綾部市の二人の議員さんと意見交換を行いました☆

5月、10月と内地に視察や表敬訪問に来ていますが、
小笠原という内地に行ってもすぐに帰れない制約のお陰で、
色んな個人的な視察や調べ、挨拶の時間に使えています。

それがいつもその後の議員活動に強力なご縁となっています。
限られた時間をフルに活用し、
島の為に出来るごことをして行ってます。

まさに不便を便利に変えてしまうMaster of Lifeの精神です♡

これが無理強いとかではなく、
本当に楽しいし、嬉しいし、ドキドキワクワクしているので、
とても有難いこととして活用させてもらっています。

個人活動の場合、交通費などは公費ではなく、すべて自腹なのでお金はかかりますが、
お金では買えないプライスレスな出来事と出逢いになるので、
存分に活用していきます!

次回からはそんな話の
沖島編
京都①綾部編
京都②伊根編
に分けてアップしていきます。

お楽しみに(#^.^#)

議員の力って想像以上にすごい⁉

2023年07月15日 | 議員活動
■生まれて初めて議員という立場になってみて、早2か月半が経過しました。
自分で想像していた以上に、
議員という仕事は面白く、そして凄いものなんだなぁと実感しています。

議員になる前、立候補を決めた2月ごろは、
漠然と辛くて苦しい事が沢山待っていると思っていました。

しかし、たった2か月半でも、
形になったこと、
変えれたこと、
動いたことが沢山ありました。
これは本当にビックリでした。

沢山の素晴らしい人達に出逢い、
沢山の応援や感謝の言葉を聞き、
どんどん事が前に進んでいきます♪
それが嬉しいし、面白い♡

前から知ってはいましたが、
議員としての報酬はあまり多いものではなく、
父島に行ったり、内地で独自の議員活動をしたりするので、
金銭的には議員になる前よりも厳しいのは事実ですが、
この人の為になっている手応え、
感謝される嬉しさは、とても想像を超えていました。

家族は勿論、島民の皆さん、島外の皆さん、
沢山の方に支えられています。
シビアな話もあるので、一概に楽しいというのは語弊があるのですが、
すごく手応えのある毎日を過ごさせてもらっています。
自分にこんな経験をさせてくれて、
本当に皆様、ありがとうございます!

ぜひ4年後に色んな人が立候補してほしいと切に願っています。


■さてさて、日々の議員活動や議会報告はHPを作っているので、
興味がある方はそちらをご覧ください。
Facebookページの方が日常的によくアップしています。
ぜひ覗いて、”いいね!”をしてくれることでお知らせが届くようになります。
LINEの公式アカウントも作っちゃおうかなと思ったりしています。

先日は父島と母島で議員有志による議会報告会を合同で行いました。
その様子はYoutubeで生配信をして、アーカイブも載せてあります。
議員になる前から目指していた、開かれた議会になるための貴重な第1歩でした☆

会場に来た島民はどちらも10人に満たない程度でしたが、
配信は生配信とアーカイブを合わせると200人の視聴があり、
配信後に「見たよ~」「やっぱりアーカイブも大事だね」
「子供と一緒に見たよ」
など言ってもらえるので、本当に良かったと思います♪

わざわざ足を運んで会場に来てくれた皆さん、
わざわざ時間を割いて配信を観てくれた皆さん、
本当にありがとうございました!

大先輩の議長や参加してくれた議員の皆さんも、
この自主的な報告会は村議会始まって以来のことだそうで、
すごくいい動きだと言ってくれて、とても嬉しいです(#^.^#)
まるで、みんなで議会というカヌーを一緒に漕いでいるようです♪

ですが、まだこの報告会などは公務ではなく、
僕が父島に行く旅費や滞在費はすべて自腹ですし、
父島から母島に仕事を休んで報告会に来るのは難しいスケジュールだったので、
色々課題は残っています。

しかし、まずはこういう動きが出来るだけでナイス!と思っています☆
年4回の議会毎にこの活動は続けていこうと思っています。

そして、少しずつ、島民にとって遠かった議会という存在が
より身近になればと思うのです。


■さて、前回の記事で4年ぶりの母島返還祭の感動をアップしましたが、
その時に実は議員活動も同時並行でした(#^.^#)

2日目の当夜祭の日、
日帰りで伊豆諸島の首長や議長さん達、三宅正彦議員の皆さんが来島し、
母島の視察を行い、僕も同行しました。

5月の内地出張時にお会いした方がほとんどで、
ホームである母島まで足を運んでくれてとても嬉しい再開でした(#^.^#)

何度か母島に来ている方もいますが、
やはり初めて来た方は、
ここまでの道のりに心底驚いていました。

僕達にとって1000㎞を24時間(母島は+2時間)かけて移動するのは、
普通の事と思っていたのですが、
どうやら違うようでした。
そりゃそうですよね(笑)。

そう言えば、以前
「小笠原の人って、新島とか八丈とか、みんな長いと思っている船旅に、
 全然長くないよ~、あっという間だよね」
と島関係の人に言われたことがありました。
そうそう、小笠原島民あるあるなんです(笑)。

逆に飛行機で北海道へ1000kmを2時間で行ってしまうと、
間隔がおかしくなってしまうほどです(#^.^#)

島はコウモリ谷農業団地や脇浜カメ生け簀、
旧ヘリに御幸ノ浜展望台(ソーラー予定地)、
新ヘリに都道最南端、ロース記念館と日帰りなだけに
怒涛のスケジュールでした。


なんと同い年であることが判明した利島の村山村長☆
彼も迅速に小笠原視察をブログ(利島村長 村山将人の非公式活動報告)にアップしてくれていました。
記事が迅速で素晴らしい!
あの短時間で住宅地まで見て回っていたとは驚きです☆
見送りSUPも喜んでもらえて嬉しかったです♪

5月に新島に訪問した時
その後の議員研修でも、お会いした新島の木村諭史議長も母島に来てくれました。
なんと初の母島でとてもこの距離に驚いていました。
若手議員としても活躍されていて、
今回も若手議員の会に僕を誘ってくれたりと、
勢力的に活動している頭脳明晰な頼もしい島議長さん(中央)です。
限られた日帰り視察で、石次郎海岸に行って泳いで、人助けまでしていて、流石でした♪

御蔵島の栗本議長(左)も久しぶりの母島来島だそうで、
とても喜んでくれていました♪

内地出張時も僕によく声をかけてくれていて、
とても有難いです(#^.^#)
僕はまだ御蔵島に行ったことが無いので、
近いうちに伺いたいと思っています!!


八丈島の町長さん、議員さん、八丈太鼓6人会の皆さん、役場の方は母島1泊で、
しっかり返還祭の当夜祭も楽しんで過ごしておりました☆

僕が出演に撮影に忙しく、ゆっくりは話せなかったのですが、
一緒に盆踊りをしたり、同い年の職員さんもいたりして、
とても楽しい交流となりました♪
美味しいお酒にクサヤ、ありがとうございました♡
また八丈、お伺いします!!

7月に入り、今度は参議院議員の朝日健太郎さんが母島にも視察に来てくれました。
5月の出張時にご挨拶に伺い、199㎝の長身を間近に見て驚いていましたが、
実際に母島に来て拝見するとやはりビック過ぎます☆

小笠原村議会の池田議長と一緒にパシャリ!

朝日健太郎さんは元全日本バレーの選手で、
なんと父島、母島のバレー遠征前の練習にも顔を出してくれました♡
家に帰って来て、次女が「ものすごく手加減が上手で、速いのに的確で返しやすい球を打ってきたよ!」
と言っていて、プロの凄さを垣間見たようです。
本当にありがとうございました!

こちらもしっかりと見送りSUPで見送りました☆

乗っている人と目が合う、リアクションが分かるのを
沖合でできる見送りサップはやはり楽しいです♪

何度もははじま丸船長とは話をしてありますので、
そこはご安心ください(^^♪


■議員という立場になってみて、確かに多岐に渡る活動がある仕事だなと感じています。
まるで学級委員の様に、
みんなが気軽に一度はやってみていいのでは?と思っています。

一方、いざ当選してしまえば一般質問すら一度もしないで、
議会に顔を出して、出張だけしていることも成り立つのがまた議員なのです。

自営業をしながらではないと、
生活しながらは続けていけない現状の報酬額が悩ましいです。

僕はゴミ回収、便利屋、介護ヘルパーに郵便と宅急便の配達、畑をしながら
合間に議員活動を行っていますが、
自費で父島や内地に行った場合などはすべてマイナスなだけでなく、
仕事を休んだ分さらにマイナスになります。
議員になる前よりは赤字なので、やはり難しい部分です。

なかなか若い世代が議員をやれないのは、
こういった部分もあると思うのです。

でも兼業で議員をするというのは、
半民半官のように現場感覚を忘れずに、
かつ議会に関われる存在として、とても有意義なこととも思います。


今回は若手で期待もあり、
沢山の票を頂き、トップ当選と言う有難過ぎる結果でしたが、
4年後の選挙でまた選ばれるとは限りません。

少なくとも、今まで停滞に停滞していた、
議会を知ってもらうという、
まち作りに当たり前だった部分を、
誰が議員になっても開かれた議会になるように仕組みを作って行ければと思っています。

まずは議会を知ってもらう事、興味を持ってもらう事!
そして少しずつ関わってもらう事!
それまで色んな改革を続けていこうと思います。

議員という仕事はとてもやりがいがあって面白いと実感しています。
4年後にさらなる若手や女性議員が誕生することを祈ってます(#^.^#)

あなたもぜひ議員に挑戦してみませんか?







念願の島想食堂!!

2023年06月06日 | 議員活動
■今回の内地滞在のフィナーレは立川にある小笠原の料理をテーマに提供し、
立川、大町、小笠原を繋ぐ「島想食堂」にて、島料理を食べながらのトークイベントを実施しました☆

島想食堂は2022年10月オープンの店で、実はずっと来てみたいお店でした♪
店主の奈美は同世代で、島育ちの昔からの友人です(#^.^#)

今回の内地滞在の日程が決まった時に、
このイベントの提案を頂いて、
もうひとり同世代で村議会議員になったひらのっちも一緒に
タッグを組んで島の暮らし目線でのお話をしました☆

お客さんも島民から元島民、リピーターから今度初めて小笠原に行ってみたい人まで、
120%満席の状態で楽しい時間を過ごすことが出来ました♪

スペシャルゲストに「島暮らし」という名曲を作った、元島民の井上直さんも来てくれて、
嬉しい生ライヴも実施できました☆
どうもありがとうございました!

直さんに感化されて、
僕もギターを急遽お借りして、
「神様の宝石でできた島」を久しぶりに歌わせてもらいました(#^.^#)



■さてさて、気になる料理ですが、これまた美味い郷土料理のオンパレードでした!
島のグアバの葉を使ったグアバうどん。
魚を酢漬け(ダイダイだったち)にするピーマカ、
欧米系の郷土料理ダンプレン(鶏ガラだしにすいとん+野菜スープ)、
ローゼルごはん
という超豪華な品々の数々♡

おまけに去年、
発送試験サンプルとして送らせてもらった「うちなーローゼル」
を大事に使ってくれていて、美味しいローゼルのレアチーズケーキがありました(#^.^#)

どれも美味しくて、
奈美の島を想う気持ちが存分に込められた素敵な料理の数々でした♪
どうもありがとうございました☆

島にいるとなかなか行けない距離ですが、
本土にいる方はぜひともお立ち寄りしてほしい食堂です(#^.^#)


■さてさて、トークの方はひらのっちとタッグを組んで、
まるで漫才の様に色んなテーマで話を進めてきました。

移住は住み込みでまず島に来て、
そこから不動産のない小笠原で人脈を作って探していく方法、
一番おススメのシーズン、
議員としての仕事の事(小学生からの質問でした!)、
などなど多岐に渡りました。

議員仲間でもあるひらのっちは、
父島でパラセーリングのガイドの仕事もしています。
今回は素敵な映像の紹介があったので、
そちらもぜひ見てみて下さい☆


僕の方は島の小学生が島の暮らしをテーマに
撮影、脚本、演出、編集を子供自身がやった素敵な映像を紹介しました。
パナソニックKWNビデオコンテスト2016小学生部門でのグランプリ作品です☆


安曇野から立川についてすぐに、
母島の駐在にいた警察の方が、
島想食堂まで案内してくれたり☆

内地の都市に来ても、
こんなに島っぽい雰囲気を味わえるのは嬉しい限りです♪
どうもありがとうございました!

イベントを終えてから後日、
「すごく楽しかった」「ためになった」「小笠原がより知れてよかった」
という声が届いたそうで、とても嬉しかったです(#^.^#)

最後におがさわら丸に乗って、
島に戻る竹芝桟橋で、
母島出身でミスユニバースで頑張っている宮澤かれん、
僕もかれんも良く知っている友人が中にいるかもしれないオガジロウと一緒に写真を撮って、
長かった3週間の内地滞在を終えました。

関わった多くの皆さん、
本当にありがとうございました♪



最後に次の島想食堂のイベント告知です。
小笠原に何度も海鳥ガイドとして来ている咲ちゃんが、
7/30に小笠原の海鳥を知ろう!という企画をします。

今回、ホールとして島想食堂で働いてくれていた咲ちゃんが、
今度は海鳥愛を存分に発揮する興味深いイベントです☆
ぜひ都合つく方はど~ぞ~!



夢の信州、安曇野訪問(#^.^#)

2023年06月04日 | 議員活動
■内地滞在の最後の土日、少しだけ隙間ができたので、
今回は信州、安曇野まで足を延ばして来ました!!

安曇野は次女が生まれる時に半年間お世話になった土地です。
美しいアルプスがそびえ、水が美味しくて、田んぼもあって、作物も豊かな大好きな土地です♪

狙っていた特急あずさが満席で、
慌ててレンタカーを借りて高速道路を運転して安曇野に着いた時の景色は、
やっぱりホッとする美しすぎる田園風景と山でした。

半年もいたので、沢山逢いたい人がい過ぎたのですが、
今回は議員になるのにずっと相談にのってもらっていた、
安曇野市議会議員の増田望三郎さん(通称・望さん)を中心に、
議会関係と安曇野に地域を限定して、
色んな人に会いに来ることとしました。

あまりにスケジュールがタイトだったので、
会いたかった友人もいたし、「会いたい!」ってわざわざ連絡をくれた方もいたのですが、
今回は場所を限定しての訪問となりました。
次回こそは必ず!!

■高速の安曇野インターを降りてすぐにある、
石焼きおやきの「うしこし」。

次女の出産ステイの半年間、
ここのおやき屋さんにどれだけ通ったか、数え切れません♡
大のお気に入りなんです(#^.^#)

なんとお店のおばちゃんも僕の事、家族の事をしっかりと覚えてくれていて、
美味しいおやきを+1個サービスしてくました(#^.^#)


まるで故郷に帰って来たような懐かしさで嬉しくなりながら、
安曇野の北にある池田町を目指します。

そこに逢いたい人がいるのです。
この春、新しく議員になったメンバーで、
望さんが企画してくれたオンライン勉強会でご一緒だったお二人なのです☆

しかし、予想よりも早く着いたので、
いっぱい寄り道しながら池田を目指します(#^.^#)

まずはいつも安曇野に来たら、突撃訪問する
半年間一軒家を貸してくれた大家さん宅へ☆
元気そうな顔を見て、美味しい自家製ブルーベリージャムを頂いて、
お互いの近況報告をしました☆

穂高では次女の自宅出産を取り上げてくれたウテキアニ助産院のさゆりさんにも逢えました♡
めっちゃ嬉しい再開!!
翌日には一緒にお産を取り上げてくれた助産院あろは愛花のブンブン家族にも逢えて、嬉しい限りでした☆

それからようやく1日目の目的地池田町に着きました!
冒頭の美しい景色の中、
池田町の新しい議員になった矢口結以さん、三枝三七子
さんに会うことが出来ました☆

偶然にも以前、旦那さんが父島で教員をしていて、奥さんが自主保育スイミーをやっていた家族も合流し、
美しい景色の中、ワイワイ言いながらの楽しい時間でした♪

小笠原村議会にはまだひとりも女性議員がいません。
池田町はこれまで無投票選挙が続いていたそうですが、
今回、このお二人が新しく議員に挑戦し、見事トップ2,3の投票を得たというから、
時代の変化がここでも起きていると分かり、嬉しくなっちゃいます(#^.^#)

オンラインで何度かお話したことはあったし、
みんな積極的で、色んな情報の交換をしました。

やっぱりこうした他地域との議員目線での交流は
お互いにとっていい客観視が生まれて、
良い事尽くしです☆

結以さんの子育て真っ只中の大変な中、議員になって変えたいという想い、
三七子さんの見事なまでの予算や分析能力、
やはり女性ならではの目線って、暮らしに現実的で本当に重要です!
本当に会いに来て良かった☆
望さんがこのようなご縁を繋いでくれて、本当に感謝です♪

そこからは旧四賀村の友人家族を訪ね、
望さんの経営する地球宿に到着しました。

慣れ親しんだ安曇野三郷の風景は変わらず、嬉しい限りでした(#^.^#)

地球宿を経営し、
安曇野市議会議員をやっている望さんとは
2006年くらいに知り合い、
当時、島でお産が出来ないことから、
産む場所と取りあげてくれる助産師を探している時に、
三郷で出逢ったような気がします。

それが気付いたら市議会議員になっていて、
今はお互い議員同士で色々とやり取りをするのだから、
人生は面白いもんです(#^.^#)

めっちゃ美味しい野菜料理を中心に、
この宿で出逢ったご縁のみんなとお話ながら、
楽しい夕べとなりました(#^.^#)

もちろん、夜はファインビューの温泉に浸かって、体を癒します。
ここは地元の人も多く愛用している温泉で、
すんごくいいんですよ~

お世話になりまくったリンゴ農家おぐらやま農場にも顔を出せて、嬉しかったです♪

■翌日は夕方に立川の島想食堂でトークイベントへの登壇が決まっていたので、
道路が混む昼前には出発しなければなりません。

今回の新人議員の勉強会を開催してくれている、
安曇野市議会議員の増田望三郎さん、
小林じゅん子さんとお話をさせてもらい、
議会の運営、議員の事、会報や議会基本条例など沢山のお話をさせて頂きました♪

望さん自身、安曇野市議会議員になって、右も左も分からない中、
小林じゅん子さんが先輩として色んなリードをしてくれて、
本当に助かったと言っていました。

今度は僕たちがめっちゃ助けてもらっています。
本当にありがとうございます!!

今度は家族を連れてゆっくり滞在したいです☆
ではまた!!

黄色い帽子の議員さん。初めての内地活動

2023年05月30日 | 議員活動
■ようやく初めて村議会議員になって1か月を迎えました。
文字通り新米の新人。
何も分からないピカピカの1年生!
黄色い帽子で歩く状態の初めての内地議員研修が無事に終わりました。

島にようやく帰ってきて、ホッとしています♪
島の風や島人との挨拶、海の美しさを見て、
やっぱり僕は島暮らし心底大好きです(#^.^#)

議員に当選して、臨時議会で各種委員会などの任命が決まったら、すぐにGW突入。
すぐに5年ぶりの島じまんで内地に来てしまい、
そのまま伊豆諸島周りをして、
ようやく公務としての議員研修になりました。

小笠原村議会の全メンバーが揃って内地に来る機会もなかなかないそうで、
ここぞとばかりに色んな部署にご挨拶、意見交換のオンパレードの1週間でした(#^.^#)

永田町の自民党総本部に伺う時、セキュリティーの人が一度声をかけて止められたのですが、
この議員のバッチを見て「あ、議員さんですね、大丈夫です。どうぞ!」と言われて、
このちっちゃなバッチの効果を初めて感じる出来事となりました(^^♪

議員としての内地デビューはなんと島じまん会場でした!
なんと沢山の首長、議長、議員、国会議員が集まっていたのです。
これは今まで気付いていない島じまんの政治的部分でした(#^.^#)

今回の内地議員活動において、まったくの想定外だったのが、
「宮城ジャイアン」の議員名、そして南洋踊り衣装での挨拶の効果です☆

僕は2日間腰蓑を着けて上半身裸でいたわけです(笑)。
そんな恰好のまま、多くの議員さんと名刺交換をしました。
他に類を見ない格好と「ジャイアン」という名前のインパクトのお陰で、
まあイロモノとしてでしょうが一撃で国会議員にも覚えてもらえました(#^.^#)

同じく小笠原の議員仲間の清水議員(左)、中央が僕、右が三宅島のいとーまん
この展開は立候補の時に考えてもいなかった、
全くの想定外で嬉しくて楽しい副産物でした(#^.^#)

永田町に行って、議員のリストを見ても、
なかなかカタカナ名の議員は見当たらなかったし、
議員の集まる総会で「ジャイアン」と呼ばれているときに、
新島や大島の議員さんがとっても嬉しそうな笑顔に溢れてて、
なんだかとっても周囲を和ませる効果もあって嬉しかったです♪

島の議事堂に名前のプレートを用意されても、自分で少し恥ずかしかったのですが、
内地で防衛局とかの席でこう用意されるともうドキドキしちゃいます(#^.^#)

島ではあまりに本名よりもジャイアンというあだ名しか知られていないので、その名前で立候補しただけなのですが、
こんなに思ってもいない効果があるとは面白いもんです(#^.^#)

もはやネタでしかありませんが、
100人を超える議員や関係者の中で
ここまで一撃で覚えてもらえるのは有難い事ばかりですので、
これからも楽しんで議員活動を頑張って行きます(#^.^#)


■今回の内地研修の内容を挙げてみると…
5/22 三宅会総会に出席(東京都庁)
    都町村議員イベント(アジュール竹芝)
    都町村議会役員会・定期総会に出席
    都町村議員講演会に出席
    意見交換会で各地域の議員と交流

5/23 三宅会 意見交換会(衆議院第一議員会館)
   
5/24 自民党離島振興特別委員会小笠原小委員会に出席(自民党総本部)
   衆参議員挨拶
   (朝日健太郎先生、丸川珠代先生、生稲晃子先生、松原仁先生)
   小笠原海運本社に挨拶、意見交換

5/25 環境省 関東地方環境事務所に挨拶、意見交換
   北関東防衛局に挨拶、意見交換
   国土交通省国土政策局、振議官、特別地域振興官に挨拶

5/26 6月の議会打ち合わせ(竹芝 東京連絡事務所)
   各会派挨拶回り(都庁)
    自民党幹事長 三宅正彦先生
    公明党
    都民ファーストの会
    日本共産党

と怒涛のような動きをしていました。
いや~毎日一生懸命こなしているとわかりませんが、
改めてみるとすごいスケジュールです(#^.^#)

その合間に個人的な議員としての動きも混ぜ込んでいきました。

東京都 環境局自然環境部計画課へ挨拶(都庁)
都営住宅経営部住宅整備課へ意見交換(都庁)
共勝丸事務所、東海汽船貨物部へ挨拶と意見交換
信州池田町議会議員と意見交換
信州安曇野市議会議員と意見交換
島想食堂で平野議員とトークイベント(立川)

普段、なかなか内地にいるわけでもないし、
この機会にと存分に詰め込んでみました。
我ながら凄いなぁと今まとめてみて思いました(#^.^#)

議員としてのリアルタイムの活動発信はFacebookページを主軸にしているので、
ぜひそちらを覗いてみて下さい(#^.^#)

■肝心の内地での議員活動の手応えなのですが、
慣れない黄色い帽子のピカピカの1年生として動いてみても、
沢山実りある出来事というか、実りある事しかありませんでした。

上記の写真は自民党本部で行われた自民党離島振興特別委員会小笠原小委員会という場面で
隣の嬉しい同世代島議員である平野議員の発言の場面です。(人のは撮る余裕があるのですw)

国会議員の先生方はもちろん、国交省や海保など各方面の役人さんが集まる中、
議長をはじめ、僕自身も島の住宅問題についてしっかりと強く訴え、
その深刻さを伝えることが出来ました。

今まで都住の問題で各方面に訴えてはいましたが、
ここまでストレートに訴えて、それを受け取ってくれる手応えはなかったので、
今回議員になってとても大きいなと思う場面でした。

また意見交換会などでは、東京の各島々や多摩地域の議員議長さん、首長さんとお話が出来て、
これからに繋がる有意義な時間でした。
コロナ禍ではずっと実施できなかったようで、僕にとってはとてもいいタイミングでした☆

その中でもずっと地域の為に頑張ってくれていて、本当に有難うございます!

我らが小笠原村長の渋谷さんも表に立って挨拶をしていました。


自分が議員になってみて、渋谷村長の凄さがより見えてきました。
沢山SNSで発信してくれていて、その公務の多様さに開いた口が塞がらないほど驚いています。


■この公務の期間は慣れないスーツにネクタイ、電車という、
島ではまったくもってご縁のない日々を送らせてもらいました。

超田舎者の僕にとって、
この環境で日々頑張っている皆様に心からリスペクトです。
慣れもあるのでしょうが、
島でのほほんとラフな格好で日々過ごさせてもらっている環境の有難みを痛感しました(#^.^#)

しかし、続けてみるとあんなに違和感だらけだったスーツに電車も
少しは慣れてくるのが不思議です(^_-)-☆

でもまだまだ「センセイ」って呼ばれる事には慣れません!
議員に当選した瞬間から島でもそう言われるし、
何も偉くなったわけでもないのに先生呼ばわりするのが、
とっても違和感です!!

内地の受付のお姉さんとか初対面で「あ!ジャイアン先生♡」とか言ってくれて、
お互いの笑いのネタになるので、それはそれでいいのですが、
まだまだ慣れません。

島の皆さんはこれまで通り普通に「ジャイアン」と呼んでほしいです(#^.^#)


■そしてこれまでは修学旅行の見学先程度だった場所がぐっと身近になったりしてます。
今回は国会議事堂に入っていませんが、衆議院、参議院会館にお邪魔したり、
永田町、霞が関に行く機会が多く、
完全におのぼりさん状態でしたが、とてもいい経験でした(#^.^#)

朝、宿のある大門から国会議事堂まで走ってみて、
ようやくその位置関係が見えてきました☆


都庁も人生初で結局2回ほどお邪魔しました。
ビックリするほど巨大でなかなかないデザインのビルです。
ここに沢山の島で出逢った職員さんが働いているのです(#^.^#)

会派の各挨拶も重要でしたが、
個人的にお邪魔した、都営住宅に関わる課にお邪魔したのが一番大きな手応えでした。
それについては、後日発表できる段階になったらお伝えしますね♪

埼玉新都心にある環境省や防衛局にお邪魔したのですが、
環境省には小笠原の外来種駆除に主要に使用されている除草剤「ラウンドアップ」について、
防衛局には
20年前にお世話になったお礼をようやくお伝えすることが出来ました。

防衛局。
こちらは島の自衛隊、硫黄島、南鳥島を管轄する防衛局です。
僕は20年前、切迫早産で自衛隊に内地に搬送された時に妻のお腹にいた長女がその後無事に産まれて、
今年で20歳を迎えるという事で、感謝の気持ちを表明しました。

そして、僕自身が行ったおがさわら丸による上陸できる硫黄島訪島事業が最後で今後も島の子供達、
島民の平和教育の為の重要性を伝え、その再開、7月の自衛隊機による訪島事業への感謝を伝えました。

初日に竹芝で一般質問講座を受けてから、
怒涛のような研修、視察、挨拶、意見交換のオンパレードでしたが、
想像以上にとても有意義な時間でした。

公費を使って活動した分は、
こうして報告するとともに、
きちんとその成果や手応えを示していかなければと思っています。

まだまだ何も分かっていない新米議員ちゃんですが、
いっぱいトライ&エラーで頑張って行くしかないと思っています。
皆様、暖かい応援とご意見をよろしくお願いします(#^.^#)