農村ライフ 日々是好日

山形・庄内平野でお米を作る太ももの会広報部長の農村日記

鳥海山を観ながら

2023-12-11 21:39:36 | 

遊佐方面にお餅の配達です。
お昼を食べた七郎さんより菅野橋越しに。
今日がこんなに穏やかに晴れるとは思いませんでした。
配達の途中、何度車を停めてお山にカメラを向けたことか。


菅野から丸子に向かう途中、
自動車道の工事が進んでいます。


丸子から山崎方面に向かっていたら、上りのいなほが通過して行きました。


こちらは吹浦の少し先の高台から。
新山も笙ヶ岳もよく見えます。
前回の寒気で積もった雪は、もう結構融けて薄くなったように見えます。

笙ヶ岳に突き上げる中折沢が深く抉れています。
池田昭二さんの昔のエアリアマップに、
高瀬地区の当山から、笙ヶ岳の一峰と二峰のコルの辺りに
繋がる中折沢右岸の尾根道が薄い点線で表されています。

この写真左上に見える傷のような南北の白い筋が、
その古道の一部に見えてしまい、ニンマリしています。


里にもどって稲川地区より。
西から雨が近づいているようです。
たまにしかない今日のような好天はご褒美ものですね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿