採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

センボンシメジ(父が採集)

2012-10-11 | +きのこ

父が那須を散歩していたら、なんだか食べられそうなきのこを2株もみつけたそうです。

「これは!?」 と思ってひとまず採取。

その後、鑑定してもらうために、あっちやらこっちやらへ車で移動。

近所のきのこ屋さんに持っていってみたら、××のイベントに詳しい人がいるから言ってみればと言われ。
移動してその人に聞いてみたところ、いやあっちのマツタケ屋にきいた方がいいと言われ。
また移動してマツタケ屋に行ったところ、詳しい人が、いま村のお祭りに行っているからそこに行ってみて、と。
更に移動して、村のお祭りでその人を探し・・・

という感じでたらい回し状態になった結果、一応、食べられそうという結論に。
種類は、ハタケシメジ説もありましたが、センボンシメジというのが多数派になったとか。

「今年はきのこがとれてないし、一株5000円くらいの値段がつくよ」とも。
二株だと1万円! お宝じゃーん。

片方を送ってもらうことにしました。 

センボンシメジ

じゃん! これがセンボンシメジ。
おほほほほ。
5千円相当のきのこ~。 

センボンシメジ

計ってみると、410gほどもあります。

センボンシメジ

アップはこんな感じ。
・軸の太さは一様で白っぽい
・カサはシメジ色
・ひだは細かくて柔らか目で、灰色っぽい色

自分で見付けた場合、同定出来るかなあ・・・。

センボンシメジ

こちらはもう一株の方。
こちらの方はやや若めでカサが丸っこいです。

センボンシメジ

まずは洗ってバター炒め。
水気を切ってから炒めていますが、きのこから水分がじゃんじゃん出てきます。
父は加熱後の状態で祖母の家に持ち運ぶつもりで、なんと出てきた水分を捨ててしまったのだそうです。
この水分にダシというか旨みというかきのこ味が含まれているのでは!?

炒めたきのこを汁ごとトーストにかけて試食してみました。
きのこ本体はひょろひょろした見かけに似合わずなんとも濃厚な風味がします。アミガサタケにやや通じるところもあるかも。
そして汁が沁みたトーストを食べると、こちらにもやはり濃い旨みが。
やっぱ汁は捨てちゃだめです。 

センボンシメジ

炒めておいたセンボンシメジ、ヴァイスブルスト(カイエさん作)、ジャガイモのクリーム煮(朝食)。
これもまた美味!
クリームとセンボンシメジの風味がよく合います。
クリームにきのこの旨みが溶け出しているので、パンで吸い取って食べました。
じゃがいもともよく合いました。

ただし、炒めておいたものを使うより、生を調理した方が香りが強いみたい。
そういえば、ヤマドリタケモドキも、生のものを炒めた出来たては、格別の風味です。余ったものを翌日チンしても同じ味にはならないのです。
傷んでしまうのが心配で、つい加熱を急いでしまったけれど、洗った状態で冷蔵庫に入れておけばよかったかな。 

センボンシメジ

和風炊き込みごはんも試してみました。
センボンシメジはまず茹でておき、ゆで汁ときのこ、醤油、塩、エリンギ、がんも、枝豆と炊きました。
こちらも、ほんわか上品な風味。
枝豆が意外といい仕事しています。


この時同時にマイタケも送ってもらいました。
それについては別記事にしました。


業務連絡:
お父さんへ お宝の天然きのこ、ありがとうございました!また探して下さいね。
       あと、来年も出るかもしれないので、場所覚えておいてね。 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 人参のジェゼリィエCEZERYE | トップ | 青唐辛子(セラーノ)の三升漬け »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
しめじさん (KOH)
2012-10-11 22:41:44
冷蔵庫でもキノコは劣化するので、加熱してから煮汁ごと冷凍するのがオススメです。うまみ成分は変化しませんから。
ただし、うちの冷蔵庫には、何年前のかわからないキノコが眠っておりまして、そういった行為は固く禁じられております。
こちらではシメジはほとんど出ないので、その手のキノコといえば、ハタケシメジが限界です。
返信する
Unknown (okimuff(utaka))
2012-10-14 23:59:20
まあ、お久しぶりにお伺いしたら、「センボンシメジ」のお話。
福島県生まれの私たちは、子どもの頃これをよく食べてまして、高校を出て上京し、スーパーで買い求めた「シメジ」の味にがっかり。あれは福島でしか食べられないのかと、その美味しさが時々蘇るほど。
なんといっても味噌汁です。あの歯ざわりと、確かほろ苦かったような・・・、もうずっと食べてませんので、記憶も曖昧です。
「匂いいマツタケ、味シメジ」のシメジはこのセンボンシメジの事だろうなと、ずっと思ってます。

キノコの保存、生のままさっとホコリ落として、冷凍です。
使うときは洗わずそのままです。
この方法が一番風味を損ねません。
先日のTVではエノキを干すことを勧めてましたが、他のキノコ類も干すと確かに味が濃くなりますね。

福島はキノコがたくさん採れましたのに、放射能のせいで収穫もままならない状態でしょう。勿体無い事です。

返信する
ラベル (●KOHさま~Fujika)
2012-10-16 16:59:39
茹でてゆで汁ごと冷凍作戦、やったことあります(その後そんなにきのこが手に入らない)。
冷凍焼けしないしいいですよね。

KOHさんちのおうちの冷凍庫、色々なものが眠っていそうです。
謎のきのこも、きっと食べられるのでは?
我が家の冷凍庫でも迷子事件が起こりそうになるため、最近は入れる前に(なるべく)必ずラベルを貼るようにしています。
年月日の、「年」のとこが重要です。うむ。

返信する
冷凍するほど (●okimuff(utaka)さま~Fujika)
2012-10-16 17:20:12
わー、お久しぶりです。
センボンシメジ、故郷の味だったのですね。
探せばけっこう見付かるものなのでしょうか。
今回、結構大きな株を食べて、なんとなく味が分かってきました。しみじみいい味の出るきのこですよね!
生をそのまま冷凍ですか。
冷凍庫でかさばりそうですが、加熱したてに立ち上る香りを再現出来そうですね。
冷凍するほど収穫出来たらいいのにな~。
返信する
シメジ、 マイタケ (オトウサン)
2012-10-23 21:32:10
喜んでいただいて嬉しいです。 キノコは食べる楽しみと探す楽しみもこたえられないね。 今年はなめこ、ならたけ、くりたけ、シイタケなどは全然出なかった。 ホダギが古くなったからかな。 ずいぶん色んなキノコを見つけるね。 また毒見にも勇敢だね。今思い出した。たぶんならたけもどきをいっぱい採ったことがあったよ。田舎の人は料理法を訪ねると必ず
けんちん汁と言うね。けんちんじるはみそ味?or 醤油味?今度作ってみよう。
返信する
味をつける前に二分割 (●オトウサンへ~Fujika)
2012-10-25 12:15:15
鑑定してもらうためにあっちこっちに移動して、お疲れさまでした。
日本でも薬局とか決まった場所で鑑定してくれたらいいですよね。
けんちん汁は、醤油でも味噌でも美味しそうです。
沢山具を煮て置いて、最後2つに分けてしょうゆ味、味噌味にするのもいいかも。
返信する

コメントを投稿

+きのこ」カテゴリの最新記事