採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

バーニャカウダ

2009-04-02 | +野菜系保存食

3月の最後の1週間出かける予定になっていたため、生もの・野菜を頑張って片付けました。
まず白菜。
今年預かることになった畑にはエイリアンの卵のように白菜が林立。ジャガイモを植えるために収穫したあと、新聞紙に包んで保存してありましたが。3月中旬の暖かさで一体どうなっているか心配しつつ、確認しないままでした。
久しぶりに開けてみると、傷んだりはしていないものの、なんと結球にめきっとヒビが入っています。
半割にしてみると、中心の花芽がムクムクと育って、このままいくと花芽が葉っぱを突き破ってきそう。まさにエイリアン誕生だわ。

5玉もある白菜をどうしたものか。

お漬け物が妥当な線だと思いますが、私が作った白菜漬けはあまり美味しくないのです・・・。塩が薄すぎ、もしくは濃すぎ・・・。濃い味のお漬け物がとても苦手で、ちょっとでも濃すぎると、なんだか食べたくなくなってしまい、冷蔵庫の主になってしまうことも(でも捨てずに塩抜きしたりして食べますけど)。

そのほかに白菜を一番使う料理は・・・餃子かな?
いつもお肉はほんのちょっぴりで、ほとんどが白菜という具です(キャベツという流儀もありますが白菜の方が好きなのです)。そこで全部刻んで加熱して、冷凍保存することにしました。
電子レンジでチンしてしんなりさせてから刻み、あまり絞らず、炒めて水分を飛ばしてみました(絞ると味が抜けてしまいそうで勿体なかったので)。タマネギ同様、炒めると非常に小さくなります。何とか冷凍庫に収まりました。
春は畑のニラの収穫時期だし、これからは餃子がしょっちゅう食べられる~。むふふ。


さてお次はニンニク。
畑の持ち主は、1年間外国に行ってしまったのですが、最後、冷蔵庫に保管してあった自家製ニンニクをプレゼントしてくれました。
少し小ぶりではありますが国産無農薬ニンニクが30個ほども!
(買ったらすごく高いですよね!)
時期が時期だけに、芽が出つつあるものも多数。何とかしなくては。

ニンニクの保存は、醤油漬け、オイル漬けなど色々ありますが、冷凍も便利です。炒め物・煮込みなどのとき冷凍庫から出してすぐ、生の時と同じように使っています。
・皮を剥いて半割にし、芯をとって丸ごと冷凍
・皮を向いて半割にし、芯をとってスライスして冷凍
・皮を剥いて半割にし、芯をとったものをニンニク潰しでピュレ状にしてガーリックオイル
と加工しておきました。取り出した芯は、餃子用白菜と一緒に炒めてしまいました。

そしてバーニャカウダも!
バーニャカウダの作り方は、前とほぼ同様です。

〈参考情報〉
・かずさんのレシピはこちら
・ポメマルさんはフェンネルの茎をバーニャカウダで召し上がったそうです。レシピはこちら
・私が前に作った記事はこちら(2008年5月2008年11月


今回は、アンチョビペーストが足りなかったので、味が似ているからいいわよね、と酒盗も入れてみました。
酒盗は固形状なのでゴロゴロするかとも思いましたが、ニンニクも合わせて粉砕した際に固形物は目立たなくなりました。

2009/3/20 ミルク・水で煮た、ニンニクと、オイルで炒めたアンチョビ・酒盗をピュレ状にしたところです。
ここに前回同様、少量のレモンの皮を隠し味に入れてみました。さわやかになる気がします。
2009/3/20 結構沢山のニンニクだったのにたった3個に。食べるときにもっとオイルで薄めてしまおうかな。ひとまず冷凍して保存します。

2009/3/20作
バーニャカウダ
(オリーブオイル、ニンニク、アンチョビペースト、酒盗、塩、胡椒、レモン皮)
2009/3/16

ニンニクを茹でるのに使った液体(ミルク:水=1:1)は、捨てるには惜しすぎる、いい香りがします。
今回はハタと思いついて、白菜のトウ(花芽)をさっと煮てみました。塩・胡椒だけでダシは何もなしでも大変美味!これは大成功でした。
そういえば白菜のクリーム煮ってありますよね(作ったことないけど)。白菜とミルク味って合うのですね~。



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黒キャベツ | トップ | 甘夏とパッションフルーツマ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
バーニャカウダ!! (miyako)
2009-04-02 17:37:42
バーニャカウダ、美味しそうですね。

こうやって食べれば、野菜をモリモリ食べれていいですね。
しかも保存瓶で保存しておけば、いつでも食べられる!!

我が家も食べなきゃいけない野菜が畑で待機中だから、消費に勤しまなきゃ~~

白菜のエイリアン、我が家にもあるある~~
たしかにパッカリ割れた白菜から出てくる様は、エイリアンみたいだわ~☆
笑える~~~

返信する
サツマイモはいつどこに植えてますか・・・ (●miyakoさま~Fujika)
2009-04-06 18:20:29
お返事遅くなりました~。
畑仕事は、手が荒れますね!
ところでmiyako家ではサツマイモはいつごろ植え付けていますか?
いまネットでは苗の予約販売が始まりましたが(4月下旬からものによっては発送開始だとか!これって早くありません?)、自分の畑が何月に場所が空くのかよく分かりません。
ジャガイモの後作だとすると、6月かな??
でもまだ芽も出ていないのに、6月にお芋を掘りあげられるなんて思えない・・。
あるサイトでは一番遅い予約時期が「6月になってから」でした。ひとまずこれにしておいて、もしジャガイモがまだ生えていたら、苗が届き次第引っこ抜くという感じでしょうか。
返信する
 (miyako)
2009-04-07 16:49:34
私はジャガイモとサツマイモは別の所で作る予定ですよ。
多分、サツマイモはブロッコリーやキャベツの跡地に作ります。なのでジャガイモの生育を途中中断するおそれはないです。

ジャガイモは植え付けから3ヶ月程で収穫できますが、収穫時期はジャガイモの花が咲き終わり茎が倒れてからになるので、遅ければ6月下旬になることもあります。

サツマイモは植え付けから収穫まで、約5ヶ月かかり、最終は霜が降りる前に収穫します。
なので初霜が11月上~中旬とするなら、遅くても6月上旬には苗を植えつけたいです。

サツマイモを植える時期が遅いと、小さいイモばかりで収穫量が少なかったりすると悲しいので、早い時期に植えつけた方が無難だと思います。

なので、サツマイモとジャガイモは別の場所が良いかと。

でも、畑の広さの関係があるからそれは厳しいわ~!!と言うなら、ジャガイモの畝と畝の間(歩くところ)にサツマイモの苗を植えてみるとか、1列のジャガイモを早取りして、そこと畝の間を耕し2列分のサツマイモを植えつけるとか・・・

又はサツマイモのツルをネットに這わせて作ってみたり(私は未経験)、プランター栽培してみたり・・・と研究すると解決方法が見つかるかも。
http://www11.synapse.ne.jp/satumaimo/
返信する
がんばります! (●miyakoさま~Fujika)
2009-04-07 17:09:10
詳しい説明ありがとうございます!
やっぱり別の場所だったのですね。
こんなことならジャガイモをもっと減らして場所をあけておけばよかったです。でも、資材置き場やネギの場所を整理すると、少しは場所が作れそうです。
畑の繰り回しはものすごく頭を使いますね!
いつ植えて収穫・片付け、その後は何を植える、というのはとても難しくて知恵熱が出そうです。
ゆきあたりばったりの採集生活しとはだいぶ違います・・・。
返信する

コメントを投稿

+野菜系保存食」カテゴリの最新記事