採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

グリーントマトピクルス

2009-08-05 | +野菜系保存食
もじゃもじゃになってしまったミニトマト、いっそ抜いてしまおうかとも思いましたが、ひとまず剪定することにしました。

グリーントマトの収穫が目的。

このミニトマトは、赤くなっても種が大きくていまひとつの味だし、むしろグリーンの時に使ってしまった方がいいのかも。

未知の素材ですし、ひとまずそのまま味見してみました。
皮が薄く、種も小さいのはよいのだけれど、少し苦いような・・・・?
ピクルスにしたら何とかなるかなあ。
チャツネなど、濃い味で、スパイス沢山の味付けだともっと安心かなとも思いましたが、まずは簡単なピクルスからにしよう。
まだもじゃもじゃの枝は残っているので、チャツネは次回だな。

■■グリーントマトのピクルス
■作り方
(1)酢、スパイス(ディルシード、セロリシード、キャラウェイ、クローブ、粒胡椒など適当)、塩を煮立てる。
この時、白ワインを加えてマイルドな酸っぱさにしようと思ったのですが、ダンナサマ不在のため料理用に使っていい白ワインがどれか分からず、やめに。
結局いつものように、酢とスパイスだけの、とっても酸っぱいスパイスビネガーになりました。
(2)お湯を沸騰させ、トマトを一瞬だけ漬け、すぐにあげる。トマトがあたたまるくらい。
このあと冷たい水に晒すべきか迷いましたが、水っぽくなるかもしれないのでやめました。
(3)トマトをビンに3分の1程詰め、ローリエ、タイム、セロリ(畑のスープセロリ)、唐辛子を配置、更にトマトを詰め、先程のビネガーを注ぐ。
本当は、トマトを冷ますためにも冷たいビネガーを注ぎたかったのだけれど、冷ます時間が足りず、やや温かいビネガーを注ぐことになりました。
うーむ。これでよかったのかな。


2009/7/31プチトマトの青いやつ

プチトマトの青いものを収穫。
ほかのトマトも少しだけ混ざっています。

2009/7/31作グリーントマトピクルス

トマトが浮かんでしまうので、落としぶたを使っています。スグレモノのお道具なので、後日写真追加しますね。

2009/7/31作
グリーントマトピクルス



湯通し工程を入れたピクルスは、もしかして初めてかも。
トマトの苦味がマイルドになるかと期待したのだけれど、効果の程はどうだろうか。
湯通しをし、更に温かいビネガーに漬けたのせいで、固かったはずの青トマトが、柔らかくなってしまったような気もする。

湯通しなしで、冷たいビネガーに漬けるだけのほうが、固めのピクルスになることは確かだと思うけど・・・。

湯通ししない方がよかったのかなあ。

今日あたり、味見してみなくては。


==================

■畑の作物たちの様子メモ(8月初旬現在)

■時々収穫があるもの
●トマト(黄・中玉):畑に行くたびに、何個か収穫出来るので、可愛いさ100倍。
もうしばらく元気で頑張ってね・・・。
●トマト(赤・大玉料理用):これも、畑に行くたびに1個は収穫出来、期待の星だったが、支柱に縛る際に私の不注意で、先端の方の茎にヒビが入ってしまった。ガムテープギプスで治療中。ごめんよ~。
2日後は大丈夫だったみたいだがこのまま持ちこたえるかな。頑張ってほしい。
●トマト(サンマルツァーノ系):もじゃもじゃしているが、もうちょっと頑張って欲しい。
●トマト(赤・ミニ):もじゃもじゃ。今回ピクルスにしたもの。残りもグリーントマトで収穫だな、これは。
●勝手に生えてきたトマト:ニラ畝から1本、サツマイモ畝から1本、トマトが生えてきた。いちおう支柱を立ててみたが、どうなることか。
●ナス(春に植えた1本):結構順調。4本仕立てより多いけど。
●ナス(巾着ナス):4個ほど収穫出来たが、いまは、疲れ気味か。
乾いているように見えるが、水やりが必要なのかな。少し剪定してみた。
●ナス(この前植えた5本):こちらも元気そう。4本には1個目の実がついている。実がまだひとつもついていない1本は、脇芽が沢山出ているので掻き取った。
●ズッキーニ:たまに収穫出来るが、受粉しないで腐っているものもある。
1本は、根元から枯れあがってきて、もう死ぬのも間近かも。
それにしても、ロマネスコという品種だと袋にあったが、全部の株から、ちょっとずつ違う実がとれている。さすがイタリア産の種。いい加減・・・。
この前2粒種を蒔いてみたら、芽が出てきた。今から育って実がつくのかな?
●パプリカ(a):風で枝が折れたりしたが、ひとまず元気そう。時々ピーマンとして収穫している。
●パプリカ(b):風の害がなかったせいか、枝が茂り放題。そのせいか、虫がついてしまった。パプリカに丸く穴をあけて中に入り込んでいる。毛虫も発見(>_<)。
何本か枝を剪定して、スッキリさせてみた。
●モチトウモロコシ:身長2.5mくらいに伸びている。時々収穫出来る。
●ルコラ:ほとんど利用しないうちにトウが立ってしまった・・・。
花が咲いたら、やっぱり枯れてしまうのかなあ。
●スープセロリ(葉セロリ):元気に茂っている。本物のセロリとは違うけれど、貴重なセロリなので長持ちさせたいものだ。刈り払うようにしたら、トウ立ちを遅れさせることが出来るかな?
●枝豆:茹でるのが面倒なくらいの少量が、たまに収穫出来る。でももうすぐ終わり。
●ニラ:基本的には元気。草むしりをいつもしておかないと、収穫後、ニラと雑草をより分ける作業が発生し、プシュケーの気分になります。


■もうすぐ収穫のもの
●ラグビーボールスイカ:台木のユウガオの蔓は全部整理した。
3玉出来ていて、ひとつはかなり大きくなってきた。
ネットかけもしてある。スイカの味のするものが収穫出来るといいなあ。
●シカクマメ:インゲン豆の次はこれ、と期待しているのに、まだ実がみあたらない。もっと探すべきかな。
●ゴボウ:沢山種を蒔いたのに、生き残ったのは数本。
そろそろ収穫時期らしいけれど、この暑さの中、スコップで地面を掘るのは気が重い。いや、でも、掘った土は里芋土寄せに使えるし、頑張って掘るかな。
●植えていないのに出てきたジャガイモ:まだ地上部が枯れないけど、いつまで生きているつもりなのかなあ。イモが出来ているといいのだけれど。
トウモロコシ畝に勝手に出てきたものは、いつの間にか地上部が消えており、先日掘ってみた。巨大イモが1個あったし、かなりの収穫。

■見守っているもの
●赤紫蘇・青紫蘇:使うかなーと思って放置していたが、邪魔。草むしりの最中に、徐々に片付けている。
青紫蘇は、紫蘇の実収穫のためにとっておいてもいいかな。
赤紫蘇は、全部片付けてもいいのかも。放置すると、青紫蘇と交雑してしまうし・・・。
●ショウガ:大きいショウガは、ほとんど芽が出ず(ジャガイモ跡地に植えたのが関係しているだろうか)、出たものもサツマイモの海に飲み込まれている。
小さいショウガは、確か5月に植えたのに、7月になってようやく芽が出た。
●里芋:いまのところとても元気そう。巨大な葉がわさわさ茂っている。
土寄せが必要らしいが、すぐそばを掘るのは、葉っぱに邪魔されて大変。畑のどこかから土を持ってこなくては。
●自然薯波板栽培:植えたのが遅かったせいか支柱にうまくからんでくれず、いまや雑草の下に。生きてるのかなあ。
●勝手に生えてる自然薯:元気そう。ゴボウ収穫の、邪魔になってるんですけど。
●サツマイモ:好き勝手に茂ってるけれど、ちゃんと根っこが太ってるのかなあ。
たまに、蔓返し(でしたっけ?)をしている。
●ラッキョウ:草むしりをさぼっているうちに、収穫時期を逸してしまった。葉っぱがあるうちに収穫した方がよいものなんだな・・・。
たまたま草むしり中に出てきたものは、塩漬け後、ピクルスにしてみた。
●チョロギ:草むしり中に1本間違って抜いてしまったが、何本かは生きている。
●ネギ:苗を買ったのではなく、分けつしたものを植え替えた。元気そう。
寒くなったら食べる予定なのだけれど、ちゃんと太ってくれるのだろうか。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« くろぼきん | トップ | へっちょこだんご »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (duckbill)
2009-08-11 17:52:40
はじめましてduckbillと申します。
青トマトが一杯。ピクルスとても美味しそうです♪
私のところでは量が少しなので、青トマトは緑色のジャムにしたりします。
私のところは狭いベランダなのでトマトも2株しか作れません。
だから畑で色々お作りになられていて、何だかちょっと羨ましいです。

実はFujikaさんのキノコでポメマルさんがお作りになった和製ボルチーニ茸のオイル漬けを、ポメマルさんからお裾分け頂きまして、その記事をブログに書いたものですから、同記事の中で、Fujikaさんにリンクをさせて頂きました。
もし都合が悪ければおっしゃってください。
・・・というお知らせだったのですが、ブックマークを見たら、私の所をリンクに入れて頂いていたのですね。有難うございます。
返信する
はじめまして☆ (●duckbillさま~Fujika)
2009-08-13 10:26:24
はじめまして!
しばらく前に楽子さんだったかポメマルさんのところ経由でduckbillさんのブログにお邪魔して、緻密な保存食作りに感嘆していました。
そのうちリンクのご挨拶に、と思いつつぼんやりしていて失礼しました。

水耕栽培、すごいですよね!
今の畑は来年3月までなので、来年は水耕栽培に挑戦かなあ。でも、気泡のプクプクなど道具類が難しそうで、おおざっぱな私には無理かな・・・。
トマトソースも、duckbillさんに触発されて作りました。私の場合は極めてテキトーですが・・。燻製にもいずれ挑戦しようと思っています。

リンクの件、全く問題ありません。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

+野菜系保存食」カテゴリの最新記事